お知らせバックナンバー2020上半期

2020年上半期に福知山市立図書館から発信したお知らせの一覧です。




webサービスのメンテナンスに伴う一時停止について

いつもご利用ありがとうございます。

メンテナンス作業のため、下記の時間においてwebサービスを停止させていただきます。

停止期間:令和2年7月2日(木曜日)午後10時から7月3日(金曜日)午前6時

ご不便、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2020年6月25日更新

三和分館で「おうちでミニおはなし会セット」の貸出をはじめます。

「おうちでミニおはなし会セット」の写真

6月26日(金曜日)から、乳幼児さん向けの絵本3冊と、季節の歌を紹介した『おうちでミニおはなし会セット』の貸出をはじめます。

テーマ別の楽しい絵本で、おうちでおはなし会をひらいてみませんか。

みんなで、絵本をよんだり、歌をうたったり笑顔いっぱいのステキな時間を過ごしてください。(1回につき、1家族2セットまでとなります。)

中央館で「ある雨の日に…。」の展示をしています。

中央館で「ある雨の日に…。」の展示を開催している様子

雨の季節になりました。

雨の日、かさ、ながぐつ、水たまり…etc. 雨にまつわる絵本を集めてみました。

雨の日をどうぞ楽しくお過ごしください。

1階階段下で展示しています。ぜひ、手にとってみてね!

中央館で「レオ・レオニ生誕110周年」の展示をしています。

中央館で「レオ・レオニ生誕110周年」の展示を開催している様子

レオ・レオニさんは、1910年オランダ生まれの世界的な絵本作家です。

彼の絵本「スイミー」「フレデリック」「アレキサンダとぜんまいねずみ」は日本の教科書にも掲載され、みなさんも読んだことがあるかと思います。

生誕110年を記念し、みなさんにあらためてご紹介します!

中央館で「6月環境月間クールチョイスで暮らし・地域はもっと元気になる!」の展示をしています。

中央館で「6月環境月間クールチョイスで暮らし 地域はもっと元気になる」の展示をしている様子

6月の環境月間に合わせて、福知山市産業観光課と連携した企画展を開催しています。

地球温暖化防止につながる行動を紹介するパネル展示や、地産地消で地域を元気にする企画として、「ふくちやま食べる応援事業」の紹介など、福知山市内での「環境・経済・社会の好循環」を考えていただく機会を提供しています。

企画展示『おうち時間をもっと楽しく!〜手軽に楽しむ編〜』を4館合同で開催しています。

外出控えで、室内で過ごす時間が多くなると、心身ともに疲れてしまいますね…。

どうせ家にいるなら、もっと楽しく充実した時間を過ごしたい!というみなさんへ、大がかりな準備をすることなく、手軽におうち時間を楽しめる本をご紹介します!

中央館『おうち時間をもっと楽しく 手軽に楽しむ編』テーマ展示の様子
三和分館『おうち時間をもっと楽しく 手軽に楽しむ編』テーマ展示の様子

中央館

三和分館

夜久野分館『おうち時間をもっと楽しく 手軽に楽しむ編』テーマ展示の様子
大江分館『おうち時間をもっと楽しく 手軽に楽しむ編』テーマ展示の様子

夜久野分館

大江分館

6月のテーマ展示

図書館では月毎にテーマを決めて、図書を展示しています。

中央館6月『小さな生き物の大きな世界』のテーマ展示の様子
中央館6月『おとうさんおかあさんだぁーいすき』のテーマ展示の様子

【中央館・1階】

1階 児童フロア(展示棚A)
『小さな生き物の大きな世界』

6月4日は虫の日です。

あまり気にとめることのない、虫やプランクトン、菌類などの小さな生き物たち。

手のひらより小さな生き物たちの世界をのぞいてみませんか。

【中央館・1階】

1階 児童フロア(展示棚B)

『おとうさんおかあさんだぁ〜いすき!!!』

つい当たり前に思ってしまい、忘れがちなお父さんやお母さんからの愛情。

どれだけ子どもたちを深く愛してくれているか、改めて感じてみませんか。

中央館6月『環境問題とエコロジー』のテーマ展示の様子

【中央館・2階】

一般図書コーナー

『環境問題とエコロジー』

6月5日は「環境の日」、そして6月は「環境月間」です。

今月は、環境問題や地球に優しい暮らし方について学び、考える機会にしてみませんか?


この機会にぜひ、図書館の本を手に取ってみてください。

中央館で「お花をどうぞ」の展示をしています。

中央館「お花をどうぞ」テーマ展示の様子

6月上旬のSLマン展示は、お花の本を集めてみました。

毎日何かと忙しく、気づけばもう6月…お花が出てくる絵本やお花の写真で、ほっこり癒しのひと時をお過ごしください。

福知山市立図書館中央館 開館時間の変更について

福知山市立図書館中央館では、6月2日(火曜日)から火曜日から金曜日の開館時間が10時から20時になります。(土・日・祝は18時まで)

三和・夜久野・大江分館の開館時間は、これまで通り(火曜日から日曜日:10時から18時)です。

なお、閲覧席の座席数は引き続き制限させていただきます。一人でも多くの方に座席をご利用いただけるよう、ゆずりあってご利用ください。

安心安全にご利用いただけるよう、新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めてまいりますので、利用者のみなさまにはご理解とご協力をお願いいたします。

詳細につきましては福知山市立図書館中央館 開館時間の変更について(PDF型式:195KB)をご覧ください。

2020年5月28日更新

5月26日(火曜日)からは、閲覧席の一部が利用可能となります。

福知山市立図書館中央館、三和・夜久野・大江分館では、5月26日(火曜日)から閲覧席の利用を再開いたします。ただし、密接しないよう座席の間隔を空けて、座席数を制限します。一人でも多くの方に座席をご利用いただけるよう、ゆずりあってご利用ください。

2020年5月24日更新

5月20日(水曜日)から開館しています。ただし、サービスの一部の利用を制限させていただいております。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、長期にわたる臨時休館により、利用者の皆様には大変ご不便をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。

5月20日(水曜日)より、福知山市立図書館中央館、三和・夜久野・大江分館を開館しております。ただし、貸出・返却のみの開館となっております。また、新型コロナウィルス感染拡大を防止するため、サービスの一部利用制限等の対応を行いますので、利用者のみなさまのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

詳細につきましては5月20日(水曜日)から開館しています。また、5月26日(火曜日)からは、閲覧席の一部が利用可能となります。(PDF型式:217KB)をご覧ください。

2020年5月24日更新

5月20日(水曜日)から、開館します。ただし、サービスの一部の利用を制限させていただきます。

5月20日(水曜日)より、福知山市立図書館中央館、三和・夜久野・大江分館を開館します。ただし、貸出・返却のみの開館となっております。

新型コロナウィルス感染拡大を防止するため、サービスの一部利用制限等の対応を行いますので、利用者のみなさまのご理解とご協力をお願いします。

詳細につきましては5月20日(水曜日)から、開館します。ただし、サービスの一部の利用を制限させていただきます。(PDF型式:199KB)をご覧ください。

2020年5月17日更新

緊急事態宣言の延長に伴う図書館臨時休館継続のお知らせ

福知山市立図書館中央館、三和・夜久野・大江分館では、新型コロナウィルス感染拡大による政府の緊急事態宣言延長を受け、下記のとおり臨時休館の期間を継続させていただきます。

利用者の皆様には引続きご不便をおかけいたしますが、緊急事態宣言延長の趣旨にご理解とご協力をお願いいたします。

詳細につきましては緊急事態宣言の延長に伴う図書館臨時休館継続のお知らせ(PDF型式:189KB)をご覧ください。

2020年5月6日更新

web予約の停止について

令和2年4月24日(金曜日)から5月6日(水曜日)まで、図書館ホームページからの予約受付を休止させていただきます。利用者様にはご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解をお願いいたします。

なお、現在すでにご予約いただいている資料につきましては、開館後、ご準備できましたらご連絡させていただきます。

また、すでに予約連絡をしている資料につきましては、5月14日(木曜日)まで取置期限を延長しておりますので、ご了承ください。

2020年4月21日更新

緊急事態宣言に基づく図書館休館のお知らせ

福知山市立図書館中央館、三和・夜久野・大江分館では、新型コロナウィルス感染拡大による政府の緊急事態宣言を受け、下記のとおり臨時休館させていただきます。

利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、緊急事態宣言の趣旨にご理解とご協力をお願いいたします。

詳細につきましては緊急事態宣言に基づく図書館休館のお知らせ(PDF型式:192KB)をご覧ください。

2020年4月17日更新

第11回朗読会延期のお知らせ

「広報ふくちやま」4月号で告知していました、4月28日(火曜日)の「第11回朗読会」は延期いたします。皆さまに安心してご参加いただける状況になりましたら、改めて開催させていただきます。

楽しみにしておられた皆さまには大変申し訳ございませんが、ご理解をお願いいたします。

2020年4月17日更新

福知山市立図書館館内行事中止のお知らせ

国内で新型コロナウィルス感染症が拡大していることを踏まえ図書館で4月に中央館ならびに分館で予定していたおはなし会等の館内行事は、当面の間引き続き中止します。

行事の再開につきましては、決まり次第お知らせいたします。

2020年4月17日更新

中央館で特集展示をしています。

図書館では様々な特集展示をしています。

中央館『うみかわやま』テーマ展示の様子
中央館『児童作家・手島悠介さん追悼展示』テーマ展示の様子

【中央館・1階】

1階 階段下
『うみかわやま』

暖かくなり、外あそびをしたくなる、そんな季節です。

身近な自然ですが、楽しいことやこわいこともたくさんあります。 海ってうごくの?山って火をふくの?川はどこから流れてくるの?

自然いっぱいの本を集めてみました。

【中央館・1階】

1階 エレベーター前
『児童作家・手島悠介さん追悼展示』

絵本・児童作家の手島悠介さんが先月3月17日、85歳で お亡くなりになられました。

手島さんといえば、『かぎばあさんシリーズ』で、おなじみ ですね。初めて出版されたのが、1976年(昭和51年) ですが、今もなお、多くの方に長く読み継がれています。 ご冥福をお祈りし、追悼展示として手島さんの作品を集め ました。

中央館『若い人に贈る読書のすすめ』テーマ展示の様子

【中央館・2階】

2Fエレベーター前
『若い人に贈る読書のすすめ』

若い時に読書をすることは、あとの生き方に大きな実りをもたらします。

新たな一歩を踏み出したいあなたに贈ります。


4月のテーマ展示

図書館では月毎にテーマを決めて、図書を展示しています。

中央館4月『むかしのくらし』のテーマ展示の様子
中央館4月『きらめき?ひらめき!発見・発明』のテーマ展示の様子

【中央館・1階】

1階 児童フロア(展示棚A)
『むかしのくらし』

4月29日は昭和の日です。 おじいちゃんやおばあちゃんが子どもだった頃はどんな暮らしをしていたのでしょうか。

昭和を中心に昔の暮らしを知ることができる本を集めました。

【中央館・1階】

1階 児童フロア(展示棚B)
『きらめき?ひらめき!発見・発明』

印刷機にインスタントラーメン、ゲーム機。こういった発明品はどのようにして誕生したのでしょうか。今月は、発見や発明に関する本を紹介します。

次に、新しい発見や発明をするのはあなたかも…?

中央館4月『春の訪れ』のテーマ展示の様子

【中央館・2階】

一般図書コーナー
『春の訪れ』

段々と暖かい日が増え、春の訪れを感じる時期になりましたね。

桜や菜の花、筍やイチゴ、新生活、花粉症など…皆さんは特にどんなものに「春」を感じますか?


【三和分館】
『君の1冊をさがそう!』

【夜久野分館】
『言葉の"力"特集』

【大江分館】
『みんな仲良く友達の輪』

図書館サービス一部再開のお知らせ

福知山市立図書館中央館・三和・夜久野・大江分館は令和2年3月28日(土曜日)より、館内での図書の貸出・返却サービスを再開します。

ただし、新型コロナウイルス感染防止のため、館内に一定時間留まることが必要なサービスは引き続き休止します。
新聞、雑誌の最新号の閲覧、および座席のご利用はできません。

利用者の皆様には、ご不便をおかけしますが、ご理解をよろしくお願いします。

2020年3月23日更新

臨時休館中の予約サービスご利用について

臨時休館中(3月27日まで)もインターネットと電話で予約ができます。
予約には事前の利用登録が必要です。


web予約(インターネット)

福知山市立図書館ホームページから、蔵書検索・予約ができます。 Web予約準備できた資料はご指定の受渡館の入口でのお渡しとなります。

詳細はwebサービスのページをご覧ください


電話予約(臨時休館中の特別対応)

ご希望の資料を探せるよう、できるだけタイトル・著者などの情報をお伝えください。

中央館 電話:0773-22-3225


受渡ご希望の分館でも電話予約を受付けています。

三和分館 電話:0773-58-4715

夜久野分館 電話:0773-37-1066

大江分館 電話:0773-56-1017

2020年3月13日更新

福知山市立図書館中央館、三和・夜久野・大江分館の臨時休館のお知らせ

福知山市立図書館中央館、三和・夜久野・大江分館では、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、臨時休館させていただきます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

休館期間令和2年3月10日(火曜日)から3月27日(金曜日)

(状況により、延長される場合がありますので、ご了承ください)

ただし、一部のサービスについては、臨時休館中もご利用いただけます。

詳細につきましては新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う臨時休館のお知らせ(PDF型式:67KB)をご覧ください。


返却期限日の変更

臨時休館に伴い、返却期限日を令和2年4月10日(金曜日)までのばします。

この期間内は、返却期限日の日付にかかわらず、延滞にはなりませんのでご安心ください。

2020年3月11日更新

福知山市立図書館館内行事中止のお知らせ

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、図書館中央館ならびに分館で3月に予定していた行事はすべて中止とさせていただきます。

4月以降の行事につきましては、対応が決まり次第お知らせいたします。

中央館で「どんないろがすき?」の展示をしています。

中央館で「どんないろがすき?」の展示をしている様子

3月に入って、日に日に春の気配が感じられます。街の中も里山も、とってもカラフルになり、明るい景色に心がおどりますね。いろんな「色」が目に映るこの季節、あなたはどんな色がお好きですか?

1階階段下で展示しています。ぜひ、手にとってみてね!

中央館で「たのしいおひっこし」の展示をしています。

中央館で「たのしいおひっこし」の展示をしている様子

春は引っ越しの多い季節ですね。

誰も知らない町や学校になじめなくて、不安な気持ちでいっぱいの子もいるかもしれません。

そんな不安な気持ちがやわらぐような、楽しい引っ越しの本を集めました。

1階エレベータ前で展示しています。ぜひ手にとってみてね!

中央館で「近代美術あれこれ」の展示をしています。

中央館で「近代美術あれこれ」の展示をしている様子

2Fエレベータ前で「近代美術あれこれ」の展示をしています。

身近にあり、共感できる近代芸術を楽しんでください。

期間は4月5日まで。この機会にぜひ、手にとってみてください。

3月のテーマ展示

図書館では月毎にテーマを決めて、図書を展示しています。

中央館3月『ウサギさん集めてみました』のテーマ展示の様子
中央館3月『うららかな春のおとずれ』のテーマ展示の様子

【中央館・1階】

1階 児童フロア(展示棚A)
『ウサギさん集めてみました』

3月3日はウサギの日!長いお耳がとてもかわいいウサギさん。図書館にも愛らしいウサギのキャラクター・ミミちゃんがいますね。

今月はウサギが登場する本を集めました。ぜひ、お気に入りのウサギを見つけてね。

【中央館・1階】

1階 児童フロア(展示棚B)
『うららかな春のおとずれ』

厳しい冬の気配が次第に遠ざかり、少しずつ暖かい日が増えてきましたね。

今月は春のおとずれが感じられる本を集めました。一足先に春を感じてみませんか。

中央館3月『大人も読みたくなる図鑑』のテーマ展示の様子

【中央館・2階】

一般図書コーナー
『大人も読みたくなる図鑑』

みなさんは「図鑑」、読んでいますか?図書館には、様々な分野の図鑑がたくさんあります。中には「こんな図鑑アリ!?」と思えるようなユニークなおもしろ図鑑も…。

今月は、思わず手に取ってみたくなる魅力的な図鑑をご紹介します。


【三和分館】
『はばたけ!』

【夜久野分館】
『こんなところに住んでみたい』

【大江分館】
『春ってどんなの?』

この機会にぜひ、図書館の本を手に取ってみてください。

三和分館で「おはなし会」がありました。

三和分館で「おはなし会」を開催している様子

2月21日(金曜日)三和分館で乳幼児対象のおはなし会がありました。

甘くて美味しいものが出てくる絵本や紙芝居、ふれあい遊びを楽しみました。何かなめたい動物たち、パンやいちごの絵本を読むと、美味しそうに食べる真似をしてくれ、とても可愛かったです。梅のお花を見ながら『餅かぞえうた』を歌ったあとは、わらべうたに合わせておじゃみで遊んだり…楽しい時間が過ごせました。

夜久野分館で「おはなし会」がありました。

夜久野分館で「おはなし会」を開催している様子

2月19日、夜久野分館のおはなし会がありました。

絵本『はーくしょい』『だれのあしあと』紙芝居『おさるさん』など、寒い季節ならではのおはなしを楽しみました。

ふれあい遊び「どっちんかっちん」ペープサート「にんじんとだいこんとごぼう」で、あったかいお風呂に入った気分に。『あかちゃんたいそう』の絵本では、一緒に体を動かして、寒さに負けない元気いっぱいのおはなし会でした。

中央館で「わくわくチャレンジ」がありました。

中央館で「わくわくチャレンジ」を開催している様子

2月15日わくわくチャレンジ(工作)を開催しました。内容は”万年カレンダー”と題して、いつまでも使えるカレンダーを作りました。

A4サイズの段ボールにクレヨンで絵を描いて、その上から保護シートを貼り付け、短冊状に切った画用紙に月・日・曜日を書き入れていき、上の部分に一つ穴を作り、フックになる部分をクリップで作りそこに掛けるようにしました。

とっても可愛い作品ができたので、又みなさんにも作っていただきたいです。

「園長おしえて!動物園を100倍楽しむ方法」を開催しました。

「園長おしえて!動物園を100倍楽しむ方法」を開催している様子

2月8日に、福知山市動物園の二本松園長に動物園の楽しみ方についてお話しいただきました。

「レッサーパンダのしらたまはべっぴんさん」「ニホンザルのボスを見つける方法」「リクガメの亀吉はメスなのに、なぜ亀吉か?」など知っていると動物園が楽しくなる情報満載でした。動物の一部を見て何の動物かを当てる動物クイズでは、動物好きの子どもたちが必死で考え答えていました。

「園長おしえて!動物園を100倍楽しむ方法」参加者達の様子

図書館では「動物」に関する書籍をたくさん取りそろえています。ぜひご来館いただき手に取ってください。

大江分館で「おはなし会」がありました。

大江分館で「おはなし会」を開催している様子

2月13日(木曜日)に大江分館のおはなし会がありました。

節分をテーマに大型絵本『まめまきバス』の読み聞かせや歌をうたいました。パネルシアター『おもちふくらめプップのプー』では、おもちが色々な動物の形にふくらみ、子ども達も一緒にほっぺたをふくらませて楽しみました。ピアノの効果音とともに聞いていただき、和やかな時間となりました。

中央館で「えほんのへや」がありました。

中央館で「えほんのへや」を開催している様子

2月6日、7日にえほんのへやがありました。今年に入ってはじめての雪の中、たくさんのお友だちが足を運んでくれました。

親子遊び『ねこときどきらいおん』では、ねこがライオンになったり、金魚がふぐになったり……。動物たちと一緒に変身して遊びました。

童謡『かわいいかくれんぼ』では、かわいいひよこたちがかくれんぼ。動物たちがたくさん登場するおはなし会でした。

中央館で「和田誠さんのせ・か・い」の展示をしています。

中央館「和田誠さんのせかい」テーマ展示の様子

中央館1階エレベータ前にて、昨年10月に逝去された、イラストレーターの和田誠さんの追悼展示を行っています。

和田誠さんの素朴で、何とも味のあるイラスト作品を児童書中心に集めています。

ぜひこの機会に、和田さんの様々な作品を、各作家さんの本文とともにお楽しみください。

2月のテーマ展示

図書館では月毎にテーマを決めて、図書を展示しています。

中央館2月『友だちっていいもんだ』のテーマ展示の様子
中央館2月『冬はほっこりあったまろう!』のテーマ展示の様子

【中央館・1階】

1階 児童フロア(展示棚A)
『友だちっていいもんだ』

楽しい時も悲しい時もいっしょにいられるだけで心強い友だち。

今月は「友だちっていいもんだ!」と思える本や、新しい友達を作るきっかけになるような本を紹介します。

【中央館・1階】

1階 児童フロア(展示棚B)
『冬はほっこりあったまろう!』

今年の冬は比較的暖かいですが、それでも、こたつや布団から出られない!という人も多いのではないでしょうか。

寒い季節を楽しく過ごすための本を集めましたので、身体も心も温まってくださいね。

中央館2月『体も心も健やかに』のテーマ展示の様子

【中央館・2階】

一般図書コーナー
『体も心も健やかに』

冬の寒さや乾燥によって、体調を崩される方も多いこの季節。

体と心を整え、毎日を健やかにお過ごしいただくために、健康対策の本を集めました。


【三和分館】
『寒さなんかへっちゃら』

【夜久野分館】
『夫婦・恋人・パートナー』

【大江分館】
『嬉しい贈り物』

この機会にぜひ、図書館の本を手に取ってみてください。

三和分館で「おはなし会」がありました。

三和分館で「おはなし会」を開催している様子

1月31日(金曜日)三和分館で乳幼児対象のおはなし会がありました。

おもちの絵本や『おふとんかけたら』の大型絵本を読んだ後『ふとんをかけて』のふれあい遊びをしました。優しい音に合わせながらゆっくりと楽しんでもらえました。

しかけ絵本では、動物が飛び出してびっくり!最後に『おにのパンツ』を皆で歌いました。雪が降る寒い日でしたが、あったかい時間となりました。

中央館で「ちいさな愛のものがたり」の展示をしています。

中央館「ちいさな愛のものがたり」テーマ展示の様子

もうすぐバレンタインですね。

恋愛、家族愛など色々な愛のおはなしを集めました。

チョコのレシピ本や、恋が叶うかもしれないおまじないの本もご用意しています。

中央館1階カウンター前に展示しています。ぜひ、手にとってみてください!

中央館で『「ザ!!戦国武将」アート展』を開催中!

中央館『「ザ戦国武将」アート展』の様子

中央館2階ティーンズコーナー奥で『「ザ!!戦国武将」アート展高校生が描く戦国の名将達』を開催しています。

ポスターはこちら(PDF型式:KB)

福知山淑徳高校アートデザイン系列の学生たちによって描かれた、数々の名将達をご覧ください。

期間は3月8日までです。この機会に、図書館にぜひお越しくださいね。

中央館で「おはなしのひろば」がありました。【1月まとめ】

水曜日は中央館「おはなしの日」。今年もおはなし会をします。

新年の「おはなしのひろば」は、8日の土井ちゃん栗ちゃんチームさんからスタート。4回ともボランティアさんが絵本の読みきかせや手遊び、歌など、趣向をこらした楽しいおはなし会をしてくださいました。

2月は19日の「おはなしのひろば」はお休みです。それ以外の水曜日はおはなし会をしますので、風邪などひかないように、元気に図書館に来てくださいね。

1月8日に中央館で「おはなしのひろば」を開催している様子
1月15日に中央館で「おはなしのひろば」を開催している様子

1月8日

1月15日

1月22日に中央館で「おはなしのひろば」を開催している様子
1月29日に中央館で「おはなしのひろば」を開催している様子

1月22日

1月29日

中央館で「小学生おはなし会」がありました。

中央館で「小学生おはなし会」を開催している様子

1月25日(土曜日)に「子どもの本を読む会」さんによる、小学生おはなし会がありました。絵本「おおさむこさむ」では“おしくらまんじゅう”等の伝承遊びを紹介。 冬の星座についてのおはなしや、絵本「ゆきおんな」「きらきら」と冬のおはなしがいっぱいでした。

しかけ絵本の「ぴょんたのたいそう」ではぴょんたと一緒に楽しく体を動かし、心も体もホッコリと温かくなりました。最後に、切り紙の「雪の結晶」をプレゼントにもらい、とても楽しいおはなし会となりました。

夜久野分館で「おはなし会」がありました。

夜久野分館で「おはなし会」を開催している様子

1月22日、夜久野分館のおはなし会がありました。お正月の遊びやおもちの絵本、雪のおはなし、パネルシアター、ふれあい遊びなどを楽しみました。

絵本『すいすいたこたこ』『おもちさんがね…』の「ぴーひゃらどんどこ」「ちりちりちりちり」と繰り返すことばが、赤ちゃんたちはお気に入り。

大型絵本の『あぶくたった』では、今年の干支のねずみさん一家が勢ぞろい!大きなおなべのおしるこが、おいしそうでした。

中央館で「ふゆのあそび」の展示をしています。

中央館「ふゆのあそび」テーマ展示の様子

冬のいろいろな遊びの本を集めました。

寒い冬、何して遊ぼかな?

お家の中ばかりじゃいや!

中央館1階カウンター前に展示しています。ぜひ、手にとってみてね!

大江分館で「おはなし会」がありました。

大江分館で「おはなし会」を開催している様子

1月16日(木曜日)に大江分館のおはなし会がありました。寒い冬とおいしいおもちをテーマに絵本の読み聞かせや親子ふれあい遊びをしました。親子ふれあい遊びの『もちつきぺったん』では、子どもたちの嬉しそうな歓声があがり、親子で一緒に楽しみました。また、ペープサートの『コンコンくしゃん!』では、みなさんと一緒に歌をうたいました。まだまだ外は寒いですが、体も心も温まるひとときとなりました。

特別講座「園長教えて!!図書館を100倍楽しむ方法」質問募集中!

図書館中央館で2月8日(土曜日)に開催される特別講座の質問コーナーで、二本松園長がみなさんの質問にお答えします。

2月5日まで福知山市動物園と図書館中央館に募集箱を設置していますので、二本松園長に聞きたい、動物のなぜ?どうして?をご応募ください。

応募用紙はこちら(PDF型式:KB)

夜久野分館で新年特別企画「本の福袋」を開催しました。

夜久野分館で「本の福袋」を開催している様子

夜久野分館で1月7日から、新年特別企画「本の福袋」の貸出を行いました。

乳児向けから大人向けまで、テーマに合わせた3冊入りの福袋50セットから、袋に書かれたキーワードをヒントに選んでいただきました。

思いがけない本や、新たな分野の本との出会いはあったでしょうか?

中身は開けてのお楽しみ!お年玉代わりのおまけもあって、新年早々、笑顔があふれていました。

中央館で「第29回福知山マラソン撮影ボランティア写真展」開催中!

中央館で「第29回福知山マラソン撮影ボランティア写真展」を開催している様子

昨年11月23日(土曜日)に行われた「第29回福知山マラソン」は、選手やボランティア、市民の皆さんのご協力により盛大に終えることができました。

現在、中央館1階エレベータ横にて、撮影ボランティアの皆さんが撮影された写真の中から、第29回福知山マラソンを彩ったランナーや、ボランティアスタッフなどの写真11点を展示しています。

期間は1月30日までです。ぜひ、ご覧くださいね!

中央館で「えほんのへや」がありました。

中央館で「えほんのへや」を開催している様子

1月9日、10日にえほんのへやがありました。お正月にちなんだ、絵本『おもちさんがね』を見て、ふれあい遊び『おもちがとれない』を楽しみました。背中やお腹…にくっついたおもちをとろうと体を動かしてもらい笑顔があふれました。

風邪をひいた動物たちに小さいマスクやまあるいマスク、大きいマスクを『こんこんくしゃん』のうたにあわせながらつくりました。かわいいマスクをする動物たちを嬉しそうに見ていましたよ。

中央館で「ようこそ!外国からのおともだち」の特集展示をしています。

中央館「ようこそ!外国からのおともだち」テーマ展示の様子

福知山市には、世界のいろんな国から来られた方が住んでおられます。

「福知山での暮らしが、いっそう楽しく、そして豊かになりますように」そんな思いで、いろんな言語でかかれた絵本や、文化や習慣などを紹介した本を展示しています。

場所は中央館1階エレベータ前です。ぜひ、ご覧くださいね。

1月のテーマ展示

図書館では月毎にテーマを決めて、図書を展示しています。

中央館1月『すごいぞ!日本の戦国時代!』のテーマ展示の様子
中央館1月『笑う門には福来たる』のテーマ展示の様子

【中央館・1階】

1階 児童フロア(展示棚A)
『すごいぞ!日本の戦国時代!』

今年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公は福知山にゆかりの深い明智光秀です。

今月は彼が生きた戦国時代がどのような時代であったかを、より深く学ぶことができるような資料を紹介します。

【中央館・1階】

1階 児童フロア(展示棚B)
『笑う門には福来たる』

「笑う門には福来たる」といって、いつもにこにこしていて笑いが絶えない人の家には幸運がやって来るといいます。

くすっと笑えるものからケラケラ笑いたくなるようなものまで、ユーモアたっぷりな本を用意したので、ぜひ福を呼び込んでくださいね!

中央館1月『冬を楽しもう!』のテーマ展示の様子

【中央館・2階】

一般図書コーナー
『冬を楽しもう!』

今月は、冬の味覚やスポーツ、ファッション、雪景色など、冬ならではの楽しみをご紹介します。

本を読んで、寒い冬を楽しく乗り切りましょう!


【三和分館】
『心も体もぽっかぽか』

【夜久野分館】
『明智光秀特集』

【大江分館】
『冬をあたたかくすごそう。』

この機会にぜひ、図書館の本を手に取ってみてください。

中央館で「おいしい!冬のたべもの」の展示をしています。

中央館「おいしい!冬のたべもの」テーマ展示の様子

中央館1階カウンター前で、「おいしい!冬のたべもの」の展示をしています。

おいしいごはんで、心もおなかもほっかほか!

ぜひ、手にとってみてね。