文字を読むことが難しい方へ
こんな本やCDがあります
- 大活字本・・・通常より大きな文字で書かれた本
- 録音図書・・・図書を音訳(朗読)したカセット、CDなど
- 点字図書・・・点字で書かれた本
- 点訳絵本・・・点字シートを貼り付けた絵本
- さわる絵本・・・絵の部分が凸凹している絵本
- LLブック・・・絵や写真をつかったやさしく読める本
取寄せもできます
野洲図書館にないデイジー図書や点字図書でも、全国の図書館から取り寄せすることができます。
図書館内で利用できるサービス
拡大読書器・・・読みやすさに合わせて、文字や画像を拡大できます。白黒反転も可能です。
老眼鏡・ルーペ・拡大鏡
![老眼鏡の写真](images/img_handicap02.jpg)
老眼鏡
![ルーペの写真](images/img_handicap03.jpg)
ルーペ
![拡大鏡の写真](images/img_handicap04.jpg)
拡大鏡
聴覚に障がいのある方へ
筆談器・・・筆談による対応をします。
![耳マークの写真](images/img_handicap05.jpg)
耳マーク
![筆談器の写真](images/img_handicap06.jpg)
筆談器
補聴器サポートシステム・・・図書館閲覧室とホールには、音声がはっきり聞こえる装置を設置しています。補聴器をお持ちでない方は、専用受信器を貸出します。
![補聴器サポートの写真](images/img_handicap07.jpg)
補聴器サポート
![専用受信器の写真](images/img_handicap08.jpg)
専用受信器
図書館に来館することが難しい方へ
宅配サービス
野洲市にお住まいで障がいなどの理由により図書館へ来館できない方に、図書館にある本を職員が定期的にご自宅までお届けします。
事前に野洲図書館での利用登録と宅配の利用登録が必要です。代理の方に来館していただくか、職員がご自宅へ訪問して登録します。
郵送貸出サービス
野洲市にお住まいで障がいなどの理由により図書館へ来館できない方に、図書館にある本をご自宅まで郵送します。送料は無料です。
対象
- 身体障害者手帳(1級または2級)の交付を受けている方
- 療育手帳(A1またはA2)の交付を受けている方
- 精神障害者保健福祉手帳(1級または2級)の交付を受けている方
- 介護保険被保険者証(要介護4または5)の交付を受けている方
- 上記以外で、図書館への来館に同等の困難があると館長が認める方
事前に郵送貸出の利用登録が必要です。代理の方に来館していただくか、職員がご自宅へ訪問して登録します。
館内のバリアフリー設備とサービス
車いす
バリアフリートイレ
障がい者用駐車場
点字ブロック
授乳室
おむつ換え台
補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬など)を伴っての入館が可能です。
筆談いたします。
お問合せ・連絡先
市民のみなさんの「知りたい」「読みたい」というご希望にそえるよう、さまざまなサービスを行っています。お気軽にご相談ください。
野洲図書館(バリアフリーサービス担当)
電話番号:077-586-0218
ファクス番号:077-587-5976