小さなお子さんと絵本をよむことは、心身の健やかな成長に役立ちます。野洲図書館では、お子さんとご家族とが一緒に絵本を楽しみ、心のふれあうひとときを過ごしてもらえるよう、さまざまな取り組みを行っています。
ブックスタート
ブックスタートとは
ブックスタートは、赤ちゃんとご家族が絵本を通して心ふれあうひとときを持っていただくための子育て支援事業です。赤ちゃんには、大好きな人と目をあわせたり、優しく話しかけてもらう時間がたくさん必要ですが、絵本を赤ちゃんとともに読むことによって、そうした時間をごく自然に作り出すことができます。また、赤ちゃんと一緒に絵本の楽しさを共有することは、大人にとっても安らぎの時間になります。
野洲図書館での取り組み
ブックスタート事業の様子
野洲図書館では、「ブックスタート事業」として、4か月児健診の際に、赤ちゃんと保護者の方にご家庭で絵本を楽しむ機会を持ってもらえるよう、お一人おひとりに絵本を手渡し、読み聞かせの体験などもしていただいています。絵本とともに絵本のリストをお渡しし、読み聞かせ等のご相談もお受けしています。
小さい子向けブックリスト
ブックリスト
小さなお子さんの成長段階にあった絵本に出会えるよう、野洲図書館では年齢別のブックリストをご用意しています。
赤ちゃん向けには「はじめてのほんはともだち」と題して、「ことば」や「せいかつ」など、身近なテーマで、赤ちゃんと一緒に楽しめる絵本を中心に紹介しています。
3歳になると、おはなしの内容がわかるようになるため、「3~6さいむけほんはともだち」では、ドキドキ・ワクワクいっぱいのストーリーを楽しめる絵本をリストアップしました。
ぜひ、親子で一緒にさまざまな絵本を楽しみ、お気に入りの一冊を見つけてみてください。
こちらのホームページからも一覧をご覧いただけます。
小さい子向け特設棚のご案内
児童コーナーでは、成長段階に合わせた絵本をご提供するために、上記ブックリストでご紹介している絵本を中心として、特に赤ちゃんと3歳から6歳のお子さんを対象とした絵本のコーナーを設けております。ぜひ、お子さんと一緒にお気に入りの一冊を探してみてください。
赤ちゃん絵本コーナー
3歳~6歳向け絵本コーナー
おはなし会
絵本とおはなしの世界に親しみ、親子で楽しいひとときを過ごしていただく機会として、野洲図書館では、下表の催しを開催しています。どうぞお気軽にご参加ください。
イベント名称 | 対象年齢 | 日時 | 開催場所 |
---|---|---|---|
おはなしの森 絵本、紙芝居を読みます。 |
3歳~ | 第1・第2・第4・第5日曜日 午前10時30分~ | 本館・おはなしコーナー |
ちっちゃなおはなしの森 絵本の読み聞かせや手遊びをします。 |
0歳~3歳向き | 第2木曜日 午前11時~ |
本館・会議室 |
ちっちゃなおはなしの森in中主 絵本の読み聞かせや手遊びをします。 |
0歳~3歳向き | 第4木曜日 午前11時~ |
中主分館 |
日時、開催場所は変更になることがあります。
快適にご利用いただくために(施設案内)
小さなお子さんをお連れでも、なるべくご不便なく図書館をご利用いただけるよう、さまざまな設備がございます。ぜひご利用ください。
授乳室:図書館入口横に2部屋ございます。ご自由にご利用ください。
ベビーカーの貸出:正面入口風除室に複数台ご用意いたしております。ご自由にご利用ください。
多目的トイレ:ベビーカーごとお入りいただけます。おむつ替えは、多目的トイレのほか、女性用トイレでも可能です。