イベント情報 (2025年7月2日更新)
おはなし会 特集コーナー 過去のイベント
夏休み!ついに来た まが玉大作戦!!(中央) ※定員になり締め切りました


日 時 | 2025年7月29日(火曜日) 14時から16時まで(受付13時45分から) |
---|---|
場 所 | LICはびきの 2階 パソコン教室 |
内 容 | ①まが玉や古代の装飾品(そうしょくひん)のお話 ②まが玉作り |
対象・定員 | 小学生以上の子ども(親子参加可)先着10組 |
申し込み | ※定員になり締め切りました 7月2日(水曜日)10時(電話は13時)から先行受付 (緑色の図書館利用カードをお持ちの方のみ) 7月9日(水曜日)10時(電話は13時)から一般受付(カードのない方も可) 中央図書館にて、来館または電話で受け付けます(電話072-950-5501) ※お申し込みは中央図書館の開館時間中にお願いします。 休館日 毎週月曜日・最終水曜日 開館時間 10時から20時(土、日、祝日は10時から18時) |
持ち物・その他 | 汚れてもいいタオル・お茶 ※汚れてもいい服装でお越しください。 |
図書館で映画を楽しもう わくわくドキドキ★ムービーシアター
日 時・内 容 | ①8月1日(金曜日) 『イーダと動物たちの魔法学園』 申込期間 7月2日(水曜日)から7月31日(木曜日) まで ②8月7日(木曜日) 『モンスター・ホテル2』 申込期間 7月9日(水曜日)から8月6日(水曜日)まで ③8月15日(金曜日) 『リトルプリンス 星の王子さまと私』 申込期間 7月16日(水曜日)から8月14日(木曜日)まで ④8月21日(木曜日) 『ルイスと不思議の時計』 申込期間 7月23日(水曜日)から8月20日(水曜日)まで 各回とも 開場13:30 上映14:00から |
---|---|
場 所 | LICはびきの1階 映像セミナー室 |
対 象 | 羽曳野市立図書館の利用カードをお持ちの方(先着45名) |
申込方法 | ①LOGOフォームによる申し込み こちらのリンク先または下記の二次元コードからお申し込みください ![]() (受付開始日の9時から受付終了日の23時59分まで、24時間受付可) ②中央図書館にて、来館または電話による申し込み 電話 072-950-5501(図書館の開館時間中に受け付けます) ※お申し込みの際は、図書館利用カードをご用意ください。 ※上映会当日は、座席に余裕がある場合のみ受け付けます。 |
おはなし会ボランティア入門講座(2025年6月開講)

※この講座は受付を終了しました
場所 | 中央図書館 多目的室 |
---|---|
日時 | 2025年6月4日(水曜日)6月11日(水曜日)6月18日(水曜日) 7月2日(水曜日)午前10時15分から12時まで (全4回) |
講師 | 羽曳野市子ども文庫連絡会・おはなしの森の皆さん |
対象・定員 | おはなしボランティアに関心のある方ならどなたでも参加できます。 定員10名(先着順) ※連続講座ですので、全回参加を原則とします。 |
申し込み | 4月1日(火曜日)9時からLogoフォームにて先行受付 (下のリンク先または二次元コードからお申し込みください) https://logoform.jp/f/q06wM ![]() ![]() 4月8日(火曜日)10時30分から中央図書館窓口または電話にて受付 (電話 072-950-5501) |
内容 | 図書館でのおはなし会をはじめ、学校・幼稚園などに楽しいおはなしを届けるボランティアの入門講座です。どなたでもご参加いただけます。 |
主催 | 羽曳野市立図書館/羽曳野市子ども文庫連絡会・おはなしの森 |
あなたの”はじめて”の本おしえて

募集期間 | 4月1日(火曜日)から5月18日(日曜日)まで |
---|---|
場所 | 中央図書館 |
内容 | はじめて読んだ本、はじめて自分で買った本、はじめて感動した本・・・ あなたの”はじめて”の思い出がつまった本を紹介してください。 どなたでも参加していただけます。 |
その他 | 皆さんに紹介していただいた本を集めて、6月に雑誌コーナーで特集をします。 |
ただいま図書印配布中!

実施期間 | 2024年12月1日から実施中 (「はびきの図書印めぐり」は10月1日から11月30日まで実施しました) |
---|---|
場所 | 羽曳野市内の全図書館(ブックステーションはびきのコロセアムを含む) |
内容 | 図書館に来館された方に、オリジナルの「図書印」(書置き)をお渡しします。ご希望の方はカウンターでお申し出ください。 図書印のデザインは館ごとに違います。この機会に市内の図書館めぐりはいかがですか? また、「図書印」のイベントは、泉大津市立図書館の呼びかけにより、全国各地の図書館で実施されています。 くわしくは |
その他 | 「図書印帖」の配布は在庫限りとなります。 在庫終了後、「図書印帖」のデータを「たけのこくんグッズコーナー」にて公開します。 |
たけのこくんグッズコーナー
ぽち袋(大) | お札を折らずに入れられるぽち袋 (PDFファイル 793kb) |
---|---|
ぽち袋(小) | 小さなサイズのぽち袋 (PDFファイル 630kb) |
2025カレンダー | 2025年たけのこくん卓上カレンダー (PDFファイル 744kb) |
ブックカバー① | ビッグたけのこくんブックカバー(文庫本サイズ) (PDFファイル 377kb) |
しおり | さんかくしおり(ページの角にはさんで使えます) (PDFファイル 359kb) さんかくしおりの折り方 (PDFファイル 89kb) |
ご利用について | ダウンロード・印刷してご自由にお使いください(A4サイズ) |
図書館オリジナルの読書ノート「たけのこ手帖」をご利用ください
ただいま各図書館にてご希望の方に「たけのこ手帖」をお渡ししています。借りた本のシールを貼ったり、感想を書いたりして、
あなただけの読書の記録にお役立てください。手帖は大人用・子ども用の2種類をご用意しています。