ティーンズとは、中学生や高校生などの10代の皆さんのことを図書館では表しています。
こども向けの本でもなく、大人の本でもない、皆さんにほどよい本を揃えていきたいと思います。
各館のティーンズコーナーにある本の一覧は、こちらからごらんください。
トピックス (2025年1月11日更新)
中央図書館 冬のティーンズコーナー「どっちが大切?恋愛と友情」
もし恋と友情のどちらかを選ばないといけなくなったら、あなたはどちらを選びますか?
気になる・手に取る・本のPOP 巡回展示を行いました
2024年8月から12月まで、河原城中学校の皆さんが授業で製作したおすすめ本のPOPを、紹介された本とともに各館で巡回展示しました。読み応えのある本からラノベや絵本まで、バラエティ豊かな展示をたくさんの方に見ていただきました。
※展示されたPOPの写真は図書館公式Instagram(ハイライト)でご覧いただけます。
展示期間
丹比図書館 2024年8月
中央図書館 9月
陵南の森図書館 10月
東部図書館 11月
羽曳が丘図書館 12月
利用案内
図書館の利用について
図書館にある本を借りたいときは、「図書館利用カード」が必要となりますので、初めて利用される方は、利用登録をしてください。
なお、図書館利用カードを作るには、氏名・住所・生年月日が確認できる書類が必要となりますので、健康保険証・学生証などを持参してください。
本や雑誌は1人15冊まで、それと別にCD・DVD合わせて3点まで、2週間借りることができます。
また、図書館に無い本を借りたいときは、本の予約・リクエストをすることができます。
利用方法についてくわしく知りたい方は、「利用案内ページ」をご覧ください。