各種サービス案内
図書館の利用にお手伝いが必要な方へ (2025年3月9日更新)
1.視覚障害のある方へのサービス
サービスを利用するには、利用登録が必要です。
市内在住、在学、在勤の方に限ります。
登録時に必要なもの
- 保険証など、名前・住所・生年月日の確認できるもの
- 身体障害者手帳など、視覚に障害をお持ちであることがわかるもの
- 学生の方は学生証、在勤の方は在勤証明
電話でも登録は受け付けておりますが、後日上記の本人確認書類等の提示をお願いいたします。
録音図書の貸出
カセットテープ・CDに録音した図書です。
当市で所蔵していないものでも、他の図書館が所蔵している場合は取り寄せることができます。
どこの図書館にも所蔵がない場合は、当市で作成しますが、完成までには時間がかかりますのでご了承下さい。
CDに録音した図書(デイジー図書)を聞くには専用の機器が必要です。(条件により購入費の補助がある場合があります。)
詳しくは、市役所 障害福祉課(電話 072-958-1111 代表)へお問い合わせ下さい。
点字図書の貸出
点字による図書です。
当市で所蔵していないものでも、他の図書館が所蔵している場合は取り寄せることができます。
点字図書・録音図書は、郵送による貸出を行っています。
電話・ファクスでお申し込み下さい。専用のケースにて郵送します。
郵送料はかかりません。
対面朗読サービス
図書館や最寄りの公共施設を利用してボランティアによる朗読サービスを受けることができます。
事前に時間、場所等の打ち合わせが必要となります。
2.その他の方へのサービス
この他にも、図書館では下記のようなサービスをおこなっています。
視覚障害のある方以外でも利用できます。
サービスを利用するには、市内在住、在勤、在学の方 及び、広域の利用登録が必要です。
大活字本の貸出
文字の大きな図書です。定期的に新刊を購入しています。
当市で所蔵していないものでも、他の図書館が所蔵している場合は取り寄せることができます。(広域利用の方は、取り寄せはできません)
オーディオブックの貸出
どなたでもご利用可能な、CDに録音された図書(朗読CD)です。
羽曳野市立図書館所蔵オーディオブック一覧表(PDFファイル:340KB)(2023年8月20日更新)
LLブックの貸出
LLブックのLLとは、スウェーデン語のLättLäst(レットラスト)の略で、やさしく読めるという意味です。
ピクトグラムやイラスト、写真などでわかりやすく読めます。
りんごのたな(陵南の森図書館)
LLブック・大活字本・点訳絵本・布の絵本などを集めたコーナーがあります。
拡大読書器を設置しています。 (中央図書館 ・ 陵南の森図書館)
通常の本の文字を、大きく拡大して読むことができます。
どなたでもご利用できます。
障害者サービスについてのお問い合わせ
陵南の森図書館 電話:072-952-2750