ホームお知らせ > 【行事】10月27日から11月9日はかんなみ読書週間~読書の秋は図書館へ~

【行事】10月27日から11月9日はかんなみ読書週間
 ~読書の秋は図書館へ~

2025年09月12日

10月27日から11月9日は全国読書週間です。
図書館では、「かんなみ読書週間」としてさまざまなイベントを開催します。
皆さん、ぜひご来館ください。

各イベント詳細

科学教室「光と色のふしぎ」

まわりを見渡せばたくさんの「色」を見つけることができます。
「分光器」「ミラクルカラーテレビ」「色変わりステンドグラス」作りを通して、
モノの色を見る仕組みについて学んでみませんか。

日時 10月11日(土)午後1時30分から午後3時まで
場所 知恵の和館1階 多目的室
講師 藪嵜 清香 氏・青木 桜子 氏(静岡科学館る・く・る)
対象 小学4年生から中学3年生まで
募集人数 先着30人
申込方法 9月17日(水)以降に図書館カウンター、電話(055-979-8700)、電子申請(※外部サイトに接続) のいずれかでお申し込みください。

チラシはこちら

ハロウィン・ナイト~夜の図書館でおはなし会~

「ハロウィン」をテーマに夜のおはなし会を行います。仮装での参加も大歓迎です!

日時 10月29日(水)午後6時30分から午後7時まで
場所 図書館1階 キッズルーム
対象 年長から小学6年生までの親子(必ず保護者同伴)
募集人数 先着20人 ※定員に達しなかった場合は、飛び入り参加も可能
申込方法 9月17日(水)以降に図書館カウンター、電話(055-979-8700)、電子申請(※外部サイトに接続) のいずれかでお申し込みください。

申込用紙(チラシ)はこちら

工作教室「くるくるローラーコースターを作ろう!」

ビー玉がくるくる回って落ちるローラーコースターを作ります。

日時 11月1日(土)午後1時30分から午後3時まで
場所 知恵の和館1階 多目的室
持ち物 はさみ、セロハンテープ、カラーペン、トイレットペーパーの芯3個
対象 年中から小学3年生まで(必ず保護者同伴)
募集人数 先着15人
申込方法 9月17日(水)以降に図書館カウンター、電話(055-979-8700)、電子申請(※外部サイトに接続) のいずれかでお申し込みください。

申込用紙(チラシ)はこちら

図書館司書になろう!

カウンターでの貸出・返却、本の排架など、図書館司書の仕事を体験してみましょう!

日時 ①11月2日(日)午前10時から正午まで
②11月8日(土)午後1時30分から午後3時30分まで
※内容は同じです。
場所 図書館2階 研修室
持ち物 エプロン
対象 小学4年生から中学3年生まで
募集人数 各回先着4人
申込方法 9月17日(水)以降に図書館カウンター、電話(055-979-8700)、電子申請(※外部サイトに接続) のいずれかでお申し込みください。

申込用紙(チラシ)はこちら

読書記録ビンゴ

本を読んでビンゴを完成させたら、手作りのしおりなどをプレゼントします。

期間 用紙配布期間:10月25日(土)から11月9日(日)まで
ビンゴ実施期間:10月25日(土)から11月30日(日)まで
対象 小学6年生まで
配布・提出場所 図書館1階カウンター
その他 参加希望の方は、本人の利用者カードが必要です。

しおり・ブックカバーのプレゼント

読書週間のデザインのしおりとブックカバーをプレゼントします。

期間 10月25日(土)から11月9日(日)まで
配布場所 図書館1階・2階

小中学校の読書推進の取り組み紹介パネル展

町内の小中学生が作成した読書郵便や本の帯などを展示します。
読書郵便とはおすすめしたい本を郵便はがきの形式で紹介したもの、
本の帯とは表紙に巻く帯をデザインしたものです。

期間 10月25日(土)から11月27日(木)まで
場所 図書館2階
このページの先頭へ