ホームお知らせ > 【行事】7月(6月28日から7月24日まで)の展示のお知らせ

【行事】7月(6月28日から7月24日まで)の展示のお知らせ

2025年06月28日

→展示している資料の一覧はこちら

 
1階特集展示 7月のテーマ(6月28日から8月21日まで):夏だ!おまつりだ!

夏といえば、おまつり!わた飴にりんご飴、かき氷にチョコバナナ、
焼きそば、金魚すくいにヨーヨー釣りも…!
思い出すだけでワクワクしてきませんか?
そんな、夏まつりでおなじみの「あれ」や「これ」が
出てくる本を集めてみました!
1階特別展示 7月のテーマ(6月28日から8月31日まで):わくわく!夏休み自由研究

夏休みの自由研究、なにをするか決まりましたか?
図書館では、参考になる本や作品をたくさん用意しています。
前から気になっていることを調べたり作ったりして、
楽しい夏休みを過ごしましょう。
2階特集展示 7月のテーマ(6月28日から8月21日まで):スパイスとハーブ

古代から使われてきたスパイスとハーブ。
料理に使ったり、香りを楽しんだりと、現代でも私たちの身近にあります。
スパイスとハーブについてもっと知り、
上手に活用して暑い夏を乗り切りましょう。
2階ミニ展示 7月のテーマ(5月24日から7月24日まで):ジェンダーBOOKS

「男らしさ」「女らしさ」と聞いて何を思い浮かべますか?
「自分らしさ」はどうでしょう?
6月23日から29日は「男女共同参画週間」です。
自分の性に捉われることなく、誰もがのびのびと生きられる社会を
一緒に考えませんか?
YA
(ヤング
アダルト)
特別展示
7月のテーマ(5月24日から7月24日まで):世界の国々

現在、大阪・関西万博が開かれています。
メディアでも取り上げられ、世界の様々な国に興味を抱いた方も
多いのではないでしょうか。 ぜひこの機会に、異なる文化や価値観に触れ、
視野を広げてみましょう。
2階特別展示 7月のテーマ(令和7年6月28日から7月24日まで):
選挙を知ろう!選挙に行こう!


7月20日は第27回参議院議員選挙の投開票日です。
私たちは18歳になると、選挙権が与えられます。
これは、私たちみんながよりよい社会づくりに参加できるように、
定められた大切な権利です。
ぜひこの機会に改めて選挙や政治について学んでみませんか。
※本展示は特定の政党や政策を支持するものではありません。
2階特別展示 7月のテーマ(令和6年12月28日から令和7年12月25日まで):
蔦屋重三郎と江戸文化


2025年のNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」では、
江戸文化の礎を築いた蔦屋重三郎の生涯が描かれています。
クールジャパンの一角を担うともいえる日本の伝統文化。
世界から注目される日本文化の多くは、江戸時代に生まれ育まれたものです。
蔦屋重三郎や江戸文化について学んでみませんか。

このページの先頭へ