ホームお知らせ > 【行事】10月(9月28日から10月24日まで)の展示のお知らせ

【行事】10月(9月28日から10月24日まで)の展示のお知らせ

2024年09月28日

→展示している資料の一覧はこちら

 
1階特集展示 10月のテーマ(8月24日から10月24日まで):石

10月15日は化石の日です。
大昔の生き物が石になってしまうなんて不思議ですよね。
わたしたちの身近にある石ですが、宝物として大切にされたりする一方で、
くだらないもの、価値のないものとして扱われる石。
いろいろな石についての本を手に取ってみませんか?
2階特集展示 10月のテーマ(8月24日から10月24日まで):音楽×本

本から影響を受けて作られた曲や、音楽を題材にした本があります。
多くのアーティストや作家がそれぞれに影響し合って作品を創っています。
今回はそんな作品から、おすすめのものをご紹介します。
音楽×本を楽しみましょう。
2階ミニ展示 10月のテーマ(9月28日から11月21日まで):美味しい本

暑さも和らぎ、「食欲の秋」がやってきました。
今回の展示では読んで楽しい、作って美味しい本を集めました。
心とお腹を満たすお気に入りの1冊をぜひ見つけてみてください。
YA
(ヤング
アダルト)
特別展示
10月のテーマ(7月27日から11月21日まで):
思いをこめて~短編小説募集企画~


8月から11月のYA展示は2部構成となります。
7月27日から10月24日までは当館所蔵の小説の書き方に関する本や、
製本に関する本、昨年募集した短編小説の所蔵冊子などを展示します。
また、10月26日から11月21日までは、
今年度募集した作品を手作りの冊子にして配布します!
期間限定の配布となりますので、この機会にぜひお手にお取りください。
2階特別展示 10月のテーマ(9月28日から10月24日まで):いろいろな家族のカタチ

10月は「里親月間」です。世の中には、様々な事情によって
実親との生活が困難な状況にある子どもたちがいます。
里親制度や養子縁組、子どもや家族に関する本などを展示しています。
この機会にいろいろな家族のカタチについて知ってみませんか。
2階特別展示 10月のテーマ(令和5年12月23日から令和6年12月26日まで):
平安文化と源氏物語


2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」では、
『源氏物語』を生んだ紫式部の生涯が描かれています。
『源氏物語』や平安時代について知り、当時の世界観を味わってみましょう!

このページの先頭へ