展示・イベント
「鈴鹿墨書道わぁるどかっぷ」入賞作品の展覧会のお知らせ
2025年1月16日更新
「鈴鹿墨書道わぁるどかっぷ」にて入賞した作品の展覧会を図書館にて実施します。
展覧会では、鈴鹿墨を磨る体験コーナーの設置や、図書館所蔵の書道に関する図書の紹介も行います。
ぜひお越しください。
【とき】令和7年1月18日土曜日から令和7年1月23日木曜日
午前9時から午後5時
【ところ】鈴鹿市立図書館本館2階視聴覚室
【観覧料】無料
詳しくはポスターをご覧ください。
「鈴鹿墨書道わぁるどかっぷ」入賞作品の展覧会ポスター(PDF形式:181KB)
中條ていさん講演会第2弾「物語が生まれるプロセス」を開催します
2025年1月18日更新
※WEBでの申込みは、終了しました。
参加希望の方は、鈴鹿市立図書館(本館)窓口にてお申込みください。
鈴鹿市の郷土作家中條ていさんを講師として招き、作家になったきっかけや、各作品のエピソード、作品の作り方などをお話ししていただきます。
【とき】2025年2月16日日曜日 13時30分から15時
【ところ】鈴鹿市文化会館さつきプラザ
【定員】200人(先着順)
【料金】無料
【申込期間】
2025年1月12日日曜日 9時から1月26日日曜日17時まで
※先着順となりますので、窓口・WEBともに定員になり次第、受付を終了します。
【申込受付】
◆窓口:定員80名 鈴鹿市立図書館(本館)にて、受付いたします。
◆WEB:定員120名
※WEBでの申込みは終了しました。
【問合せ先】鈴鹿市立図書館本館 電話:059-382-0347 ファクス:059-382-4000
詳しくは、ポスターをご覧ください。
「中條ていさん講演会」ポスター(PDF形式:472KB)
1月の各コーナーの紹介
2025年1月5日更新
1月のテーマコーナー「春夏秋冬(ひととせ)を楽しむ」
新しい年が始まりました。
春夏秋冬(ひととせ)は一年の季節を表している言葉です。
今年、一年の季節の移ろいを楽しんでいただこうと思い、本を集めました。
ぜひ、ご利用ください。
1月の児童ミニコーナー「さむいふゆ」
あたらしいとしが、やってきたよ!ことしのえとは、へび!
十二支のおはなしは、もうよんだかな?
みんなはなにをして、ふゆをたのしんでいますか?
さむいふゆをテーマにした本をあつめました。
よんでみてね。
1~3月のティーンズコーナー「はじめる!」
2025年がスタートしました。
今年何かを「はじめる」方におすすめの本を集めました。
ぜひご利用ください。
1~3月の子育て支援コーナー「春からの新生活に向けてやっておきたいこと」
新生活を迎えるまでの親子の心の準備、生活面での準備についての本を、一般書・児童書を混ぜて紹介します。
1~3月のシニアコーナー「プレイバック昭和」
懐かしいあの頃を思い出す本を集めました。
ぜひご利用ください。
福袋の貸出について(終了しました)
2025年1月7日更新
令和7年1月5日日曜日9時から実施いたしました新春図書館福袋の貸出について、江島分館分33袋も全て貸出しました。
本館分・江島分館分合わせて100袋全て貸し出されましたので、福袋の貸出を終了とさせていただきます。
2025年1月6日更新
令和7年1月5日日曜日9時から実施いたしました新春図書館福袋の貸出について、本館分67袋は全て貸出しましたので、終了とさせていただきます。
なお、江島分館分は若干数残っていますので、福袋の貸出希望の方は江島分館に御来館ください。
2025年1月4日更新
鈴鹿市立図書館において、令和7年1月5日日曜日9時より、新春図書館福袋の貸出を実施いたしますので、ぜひ御来館ください。
なお、江島分館においても実施いたします。
※詳しくは、ポスターをご覧ください。
「新春図書館福袋2025」ポスター(PDF形式:1,430KB)
「第8回SuzukaPOPコンテスト」を開催します
2024年12月17日更新
鈴鹿市立図書館にある本を紹介する、手作りのポップを募集します。
おすすめの本を、あなたのことばやイラストを使って、はがきサイズの世界でアピールしてください!
【募集対象】鈴鹿市内在住・在学の小学生、中学生、高校生
【募集期間】2024年12月23日月曜日から2025年1月23日木曜日まで
【結果発表】2025年3月5日水曜日
応募方法など詳しくは、チラシをご覧ください。
応募規定などを満たさないものは選考外となります。
「第8回SuzukaPOPコンテスト」チラシ表(PDF形式:795KB)
「第8回SuzukaPOPコンテスト」チラシ裏(PDF形式:476KB)
地域密着おしごと体験イベント「みらいのたからばこ2024」出展のお知らせ(終了しました)
2024年12月8日更新
地域密着おしごと体験イベント「みらいのたからばこ2024in三重×特定非営利活動法人shining」に鈴鹿市立図書館が出展します。
【とき】2024年12月22日 日曜日
【ところ】鈴鹿市文化会館(体験は図書館内で行います)
【内容と申込URL】
①図書館司書の読み聞かせ・工作(事前申込制)
申込URL:https://logoform.jp/f/wX7zc
②図書館司書体験(事前申込制)
申込URL:https://logoform.jp/f/759Vo
③おもしろ本の展示(申込不要)
●図書館の体験について詳細は、PDFをご覧ください。
《図書館》地域密着おしごと体験イベント「みらいのたからばこ2024」(PDF形式:408KB)
●イベントについて詳細は、チラシをご覧ください。
地域密着おしごと体験イベント「みらいのたからばこ2024」チラシ表(PDF形式:231KB)
地域密着おしごと体験イベント「みらいのたからばこ2024」チラシ裏(PDF形式:214KB)
新春お楽しみ企画「新春図書館福袋2025」のお知らせ(終了しました)
2024年12月5日更新
2025年も本の福袋の貸出をします!
袋の中には、図書館職員の選んだおすすめ本2冊が入っています。
福袋は、本館67袋・江島分館33袋あります。
どんな本が入っているかは、袋を開けてからのお楽しみです。
自分では選ばない本との出会いを楽しんでくださいね。
福袋には図書館オリジナルプレゼントが付いてきます!
【対象】貸出カードをお持ちで、本人が来館できる方
【とき】2025年1月5日 日曜日 9時から(無くなり次第終了となります)
【ところ】鈴鹿市立図書館本館・江島分館
【種類】スペシャル・一般・ティーンズ(本館のみ)・バリアフリー・小学生高学年・小学生中学年・小学生低学年・3歳から5歳向け・0歳から2歳向け
【貸出方法】カード1枚で1袋の貸出ができます。福袋の中には、本が2冊入っています。カードには2冊分の空きが必要です。福袋は中を開けずに貸出カウンターへお持ちください。
【返却方法】本は1冊から返却できます。袋から出して本だけ返却してください。
※詳しくは、ポスターをご覧ください。
「新春図書館福袋2025」ポスター(PDF形式:1,430KB)
12月の各コーナーの紹介(終了しました)
2024年12月4日更新
12月のテーマコーナー「映像化された本」
今月の図書館テーマコーナーではドラマや映画など映像化された本を集めました。
映像作品を鑑賞する前や後に図書館の本を読んでみませんか?
12月の児童ミニコーナー「クリスマス」
すっかり、さむくなってきましたね。
もうすぐクリスマス。こんかいは、じどうのコーナーをツリーの森にしてみました。
クリスマスにちなんだ本もあつめたよ。よんでみてね。
人権週間コーナー
12月4日から12月10日は人権週間です。
図書館では、この度「人権週間コーナー」を設置しました。
コーナーでは主に子どもの人権に関する絵本などを多数集めておりますので、皆様ぜひご来館ください。
12月のロビー展示
鈴鹿市出身在住の作家、中條ていさんの作品を、制作エピソードと共に展示しています。
展示・イベント 過去ログ
◆ 2024年度4月~11月
◆ 2023年度
◆ 2022年度
◆ 2021年度