学校図書館連携のページ(2024年9月12日更新)
このページでは、羽曳野市立図書館が実施している学校への支援や、
学校図書館との連携についてお知らせします。
いよいよ読書の秋が始まります!
2024年秋の読書月間の啓発ポスターができました。
読書月間の期間やイベントの内容は学校によって違います。
くわしく知りたい人は自分の学校の図書館に行ってみてね📖
2024春の読書月間啓発ポスター
(高鷲南中学校 小早川 涼風さんの作品)
2024年春の読書月間に、学校図書館や公共図書館を利用してほしい思いを中学生自身に絵にしてもらいました。
昨年度、羽曳野市立中学校・義務教育学校で募集し、集まった作品の中から羽曳野市学校司書会で選考しました。
羽曳野市学校図書館マスコットキャラクター・うすいえんどうくん
学校への団体貸出と、連絡車の定期運行
市立図書館では、学校図書館や学級などに、それぞれのニーズに合わせた団体貸出を行っています。また、市内の小学校・中学校(義務教育学校を含む)と中央図書館の間で、委託業者による連絡車を年間80回運行しています。
(原則として毎週火曜日・金曜日の週2回。学校の休業期間などを除く)
連絡車では、市立図書館からの貸出資料や配布物をはじめ、学校用セット資料、行事用品、他自治体からの借用資料、学校間の貸借資料や連絡物などを配送しています。
学校への団体貸出冊数
令和元年度 24,192冊(うち連絡車での配送13,763冊)
令和2年度 27,300冊(13,597冊)
令和3年度 28,696冊(14,011冊)
令和4年度 33,804冊(15,832冊
令和5年度 30,191冊(14,368冊)
たけのこくんボックス
市内の幼稚園・保育園・学校の学級文庫などに、1セット50冊または100冊の図書を長期(1学期間程度)貸出しています。
ボックスの配送・交換は原則として市立図書館で行っています。
利用団体数・貸出冊数
令和元年度 73団体 8,761冊
令和2年度 86団体 11,805冊
令和3年度 80団体 12,060冊
令和4年度 85団体 12,756冊
令和5年度 83団体 10,224冊
レファレンス・調べ学習などへの支援
学校からのレファレンスへの回答、調べ学習などに使用する資料の提供を行っています。
学校からのレファレンス・調べ学習の記録
令和3年度 レファレンス・調べ学習一覧(PDFファイル:170KB)
令和4年度 レファレンス・調べ学習一覧(PDFファイル:228KB)
令和5年度 レファレンス・調べ学習一覧(PDFファイル:227KB)
学校貸出用セット資料
『ポプラディア』や『ジュニア朝日年鑑』などの百科事典・図鑑・年鑑や、調べ学習のためのテーマ別セット資料を学校向けに貸出しています。
※2024年8月から、「伝統工芸セット」の貸出を始めました。
セット資料一覧表(PDFファイル:80.5KB))
セット内訳(PDFファイル:263KB)
行事用品の貸出
読み聞かせ用大型絵本、大型紙芝居、パネルシアター、エプロンシアターなどの行事用品を貸出しています。(市小研図書館部会所蔵の行事用品や資料の管理も中央図書館で行っています)
学校図書館司書会の活動について
羽曳野市では平成7年度から学校図書館の整備が進められ、現在小学校14校、中学校3校(義務教育学校前期・後期課程を含む)に学校司書が配置され、活発な図書館活動が展開されています。
また、全校の学校司書、市立図書館職員が協力して、おすすめ本紹介の冊子やPOPの作成、読書月間行事などのイベントを実施しています。
学校司書会のくわしい活動については、「羽曳野市学校図書館ニュース」をご覧ください。
学校図書館フォトギャラリー
市内の学校図書館の施設や活動を写真でご紹介します(学校名の五十音順)恵我之荘小学校 | ||
高鷲北小学校 | ||
高鷲南小学校 | ||
丹比小学校 | ||
西浦小学校 | ||
西浦東小学校 | ||
白鳥小学校 | ||
埴生南小学校 | ||
羽曳が丘小学校 | ||
はびきの埴生学園前期 | ||
はびきの埴生学園後期 | ||
古市小学校 |