利用登録など各種手続き
利用券の発行
- 福知山市にお住まいの人
- 福知山市内の事業所に勤務している人
- 福知山市内の学校に通学している人
- 三たん地域にお住まいの人(三たん地域は下記参照)
上記の方は利用券を発行することができます。利用券は中央館、各分館共通で使用できます。発行には数分お時間をいただきますが、即日発行いたしますので、その日のうちにご利用いただくことが可能です。
※利用券の発行は閉館の10分前までです。
※旧利用券をお持ちの場合は、ご持参ください。
三たん地域とは…
丹波 | 南丹市、亀岡市、京丹波町、綾部市、篠山市、丹波市 |
---|---|
丹後 | 京丹後市、伊根町、与謝野町、宮津市、舞鶴市 |
但馬 | 朝来市、養父市、豊岡市、香美町、新温泉町 |
利用券の発行方法
- 記帳台にある、「利用券交付申請書」に必要事項を記入してください。
- 記入後、「利用券交付申請書」とお名前・ご住所・生年月日が確認できるもの(健康保険証、運転免許証など)を一緒にカウンターまでお持ちください。福知山市在勤、在学で三たん地域以外にお住まいの人は、在勤、在学の証明も合わせて必要です。
※小学生以下の方の申請は、保護者同伴でお願いします。
※福知山市立図書館 図書館利用券交付申請書はこちら(PDF型式:80KB)
更新、住所変更、紛失手続
更新
- 利用券は3年ごとに更新手続きが必要です。登録されている内容に変更がないか確認を行います。更新の時期には、名前・住所が確認できるもの(健康保険証、運転免許証など)をお持ちください。
住所変更
- 名前、住所や電話番号など、登録内容に変更が生じた場合は、カウンターで変更手続きを行ってください。また、引越しなどで登録資格が無くなった場合は、利用券を図書館へお返しください。
紛失手続
- 利用券を紛失された場合は、速やかに図書館までご連絡ください。利用券をお持ちでないと、貸出や予約等のサービスが利用できません。
- 再交付する場合は、カウンターで手続きが必要です。
(再交付には再交付料がかかります)