ノートマーク オリジナル読書手帳

100周年記念読書手帳の写真

読んだ本のタイトルや感想を自分で記入し、記録に残すことができる手帳です。

本の履歴や、お子さんにどんな絵本を読んであげたか思い出を残したり、大切な本や大好きな本を見つける手掛かりにぜひご活用ください。

【読書手帳の作り方】

データをダウンロードしていただき、お持ちのプリンターで印刷してご利用ください。

  1. 読書手帳 台紙 のPDFファイルを開き、画面印刷(短編綴じ)をしてください。
  2. 読書手帳 中身 のPDFファイルを開き、両面印刷(短編綴じ)をしてください。
    ※A4用紙1枚の印刷で16冊、本の記入ができます。
     ページ数はお好みで印刷してください。
  3. 印刷終了後、半分に折ります。
  4. 台紙に中身をはさんで、ページ中央の折った箇所にホチキスなどで留めて完成です。

※プリンターの設定によっては、小冊子機能がない場合もございます。
インターネットでAdobe Acrobat Reader(アドビ アクロバット リーダー)をダウンロード(無料)してお使いいただくか、プリントアウトが難しい場合は、図書館カウンターにお申し出ください。


【読書手帳 ダウンロードはこちら】

ダイヤマーク【子ども向け】 読書手帳 台紙(PDF形式:683KB)

ダイヤマーク【子ども向け】 読書手帳 中身(PDF形式:365KB)

ダイヤマーク【一般向け】 読書手帳 台紙(PDF形式:580KB)

ダイヤマーク【一般向け】 読書手帳 中身(PDF形式:335KB)