
図書館からのお知らせ | イベントのご案内 |
お知らせ | 展示コーナー |
交通案内・周辺地図 |
桜井市立図書館でのマイナンバーカードの利用について
(桜井市ホームページ)
初めての方や経験豊富な方まで楽しめる
多種多様なゲームがたくさんあります。
家族や友達と楽しく遊んでみませんか?
幅広い年齢の方々が参加してくれています♪
わからない事は専門スタッフが優しく教えてくれますので
ガンガン聞いちゃいましょう♪
参加費無料!入退室自由!
日 付 2025年7月20日(日)
時 間 13:00 ~ 16:00
場 所 図書館研修室
インストラクター
稲垣 宏年 さん (三郷サイコロクラブ)
天理大学ライブラリー部 のみなさん
うちわにお手紙を書いて送ってみませんか?
大好きな家族に…大切な友達に…
少し変わったお手紙を届けてみましょう!
↓申込みは下記リンクから↓
お手紙教室申込み
日 付 2025年7月21日(月・祝)
時 間 14:00 ~ 15:30
場 所 図書館研修室
講 師 山下 貴司 さん (朝倉郵便局 局長)
対 象 5歳 ~ 大人 (小3までのお子様は保護者同伴)
定 員 30名
持ち物 筆記用具・140円切手・送り先の住所
身近な疑問など、自分の調べたい「テーマ」について、
「ミニ調べる学習」を体験します。
むずかしく考えなくて大丈夫!
調べることの楽しさを体験してみましょう!
日 時 【高学年向け】
2025年7月26日(土) 14:00~16:00
【低学年向け】
2025年8月3日(日) 14:00~16:00
場 所 図書館会議室
対 象 桜井市に住んでいる小学生
定 員 9名
持ち物 筆記用具、はさみ、のり、色ペン
※申し込み時に調べたいテーマをご記入ください。
※完成した作品は、図書館を使った調べる学習コンクールに
応募できます。
定員となりましたので受付終了いたしました。
↓申込みは下記リンクから↓
「万葉集を楽しむ」申込み
『子どもに語るアラビアンナイト』こぐま社に収録されているお話
11話すべてを「お話」と「朗読」(読み聞かせ)で
聞いていただきます。
アラビアンナイトのお話を聞いて楽しみましょう。
-桜井おはなしの会・桜井市立図書館 共催-
開催日 【第1回】
7月30日(水) 10:30~11:30
*シェヘラザード
*空飛ぶじゅうたん
*漁師と魔人
【第2回】
7月31日(木) 10:30~11:30
*シェヘラザード
*船乗りシンドバードの冒険
シンドバード1回目の航海 クジラの島
*船乗りシンドバードの冒険
シンドバード2回目の航海 ダイヤモンドの谷
【第3回】
8月1日(金) 10:30~11:30
*シェヘラザード
*背中にコブのある男
*黒檀の馬
【第4回】
8月2日(土) 10:30~11:30
*シェヘラザード
*星のさだめ
*バグダードの妖怪屋敷
【第5回】
8月3日(日) 10:30~11:30
*シェヘラザード
*ものいう鳥
【第6回】
8月4日(月) 10:30~11:30
*シェヘラザード
*アリババと召し使いのモルジアナに殺された
40人の盗賊
場 所 桜井市立図書館 おはなしのへや
対 象 小学3年生~大人
※事前申し込み不要※
わたしたちの身の回りにはいろいろな化学物質があります。
食品、飲み物、調味料、洗剤、そしてわたしたちの身体。
これらはほとんど、水に物質が溶け込んだ水溶液という形で
存在しています。
水溶液は、酸性、中性、アルカリ性に分けられます。
身の回りのものが、酸性なのか中性なのかアルカリ性なのかを
予想し、調べてみましょう。
↓申込みは下記リンクから↓
理科実験教室申込み
日 付 2025年8月11日(月・祝)
時 間 1回目 13:00 ~ 14:00 (12:30開場)
2回目 15:00 ~ 16:00 (14:30開場)
場 所 図書館研修室
講 師 関口 芳弘 さん
(元理化学研究所チームヘッド、
環境省減容化施設電気主任技術者)
対 象 5歳 ~ 中学生まで
※小学4年生以上は保護者なしでも可
※兄妹やお友達同士の参加で一人でも小学3年生以下の
方がいれば保護者同伴でお願いします
定 員 各回30名
持ち物 ノート、筆記用具、ハンドタオル、
未開封のペットボトル飲用水(500ml)1本
酸性かアルカリ性かを調べてみたいもの1品
♪好奇心♪
実験の中で水溶液を少し舐めてみます。
もちろん安全ですが、
嫌な場合は、無理に舐める必要はありません。
ご確認の上、ご参加ください。
人は、文字をもたなかった遥か昔から、物語を語り伝えてきました。
家々や村々では、大人も子どもも、語り部たちのお話を聞いて
楽しんでいたものです。
長い間、語りつがれてきた昔話は、今では本を読んだり、
テレビなどから流れてくるものとなりました。
人が語るお話は、読書やテレビでは得られない魅力があります。
今一度「おはなし」に親しみ、その魅力をあじわってみましょう。
開催日 2025年 5月11日(日)
7月13日(日)
9月14日(日)
11月9日(日)
2026年 1月11日(日)
3月8日(日)
時 間 午後2時 ~ 午後3時30分
場 所 図書館会議室
定 員 24名
対 象 大人の方ならどなたでもご参加いただけます。
※可能な限り、全6回連続参加でお願いいたします。
内 容 昔話や創作話を聞いて「おはなし」を楽しむ。
*一般・児童・郷土が順番に展示を行います*
「久保田万太郎『北風のくれたテーブルかけ』」
[児童担当より]
【展示・悠々】
「映画・TVドラマの本展」
「第3回桜井市図書館を使った調べる学習コンクール