施設案内
中央図書館


所在地 | 〒675-0101 加古川市平岡町新在家1224-7 電話:079-425-5200 ファックス:079-425-6696 問い合わせ ![]() |
---|---|
交通アクセス | JR東加古川駅から徒歩12分 <駐車場>加古川総合文化センター立体駐車場 最初の1時間は無料(1時間を超えると1時間ごとに100円) |
開館時間 | 月曜日から土曜日 午前10時から午後8時 日曜日・祝日・休日 午前10時から午後6時 |
休館日 | 第2、第4月曜日(祝日・休日と重なるときは開館し、翌日が休館)・年末年始・資料整理期間 |
学習室 | 利用時間 午前10時から午後6時 席数 39席(午前9時50分の時点で定員を超えていると抽選) ※パソコン利用不可 |
開館日(設立日) | 昭和60年11月3日 (加古川総合文化センター図書館) 平成18年4月1日 加古川市立中央図書館に改称 |
加古川図書館


所在地 | 〒675-0065 加古川市加古川町篠原町21-8 カピル21ビル6階 電話:079-422-3471 ファックス:079-425-7048 問い合わせ ![]() |
---|---|
交通アクセス | JR加古川駅より徒歩すぐ 【駐車場・駐輪場サービス】 <指定駐車場> 「加古川駅前立体駐車場」「オーエムパーキング」「平成パーキング」「O.K.パーキング」 ・図書館カードと指定駐車場の駐車券を図書館カウンターでご提示ください。1時間のサービス券をお渡しします。 <指定駐輪場>「加古川駅南自転車駐車場」 ・最初の2時間は無料です。 ・小学生・中学生・高校生世代は、2時間を超えた場合も無料になる手続きをします。図書館カードと指定駐輪場の駐車券を図書館カウンターでご提示ください。 |
開館時間 | 月曜日から土曜日 午前10時から午後8時 日曜日・祝日・休日 午前10時から午後7時 |
休館日 | 毎月第4月曜日(祝日・休日と重なるときは開館し、翌日が休館)・カピル21ビルの休館日(年2回)・年末年始・資料整理期間・システムメンテナンス日 |
学習室 | 利用時間 月曜日から土曜日:午前10時から午後7時50分 日曜日・祝日・休日:午前10時から午後6時50分 ※ご利用にはWEBの座席予約システム「加古川図書館座席WEB予約」から図書館カードを使った予約、または図書館内の座席予約端末から図書館カードを使った予約が必要です。必ず「加古川図書館座席予約案内」をご覧ください。 |
開館日(設立日) | 昭和46年4月1日 (加古川市立図書館) 平成18年4月1日 加古川市立加古川図書館に改称 令和3年10月1日現住所に移転して開館 |
指定管理者 | 株式会社図書館流通センター |
ウェルネスパーク図書館


所在地 | 〒675-0058 加古川市東神吉町天下原370 電話:079-433-1122 ファックス:079-434-2312 問い合わせ ![]() |
---|---|
交通アクセス | JR加古川駅下車、神姫バス約20分「ウェルネスパーク」下車 <駐車場>無料 |
開館時間 | 月曜日から日曜日・祝日・休日 午前9時30分から午後8時 |
休館日 | 第1、第3火曜日(祝日・休日と重なるときは開館し、翌日が休館)、年末年始・資料整理期間、システムメンテナンス日 |
学習室 | 常設では設置していませんが、利用予定が入っていない時間に限り、図書館2階の集会室を、読書や自習用に開放しています。利用には図書館カウンターでの手続きが必要です。 集会室の利用可能日や詳しい利用方法は、公式Facebookページ「加古川市の図書館」をご覧ください。 公式Facebookページ「加古川市の図書館」へ |
開館日(設立日) | 平成9年11月3日 |
指定管理者 | スポーツと文化のまちかこがわ健幸パートナーズ |
海洋文化センター図書室


所在地 | 〒675-0136 加古川市別府町港町16 電話:079-436-0940 ファックス:079-437-2518 問い合わせ ![]() |
---|---|
交通アクセス | 山陽電車別府駅下車 加古川市コミュニティーバス(かこバス)約5分「海洋文化センター前」下車 <駐車場>無料 |
開館時間 | 月曜日から日曜日・祝日・休日 午前10時から午後8時 |
休館日 | 第1、第3木曜日(祝日・休日と重なるときは開館し、翌日が休館)(ただし、7月、8月の第3木曜日は開館)年末年始・資料整理期間、システムメンテナンス日 |
開館日(設立日) | 平成12年7月1日 |
指定管理者 | スポーツと文化のまちかこがわ健幸パートナーズ |