読書手帳

お子さんが読んだ本を記録できる手帳です。
「読書手帳」に書き込んだり、図書館で借りた本を印字したシールを貼ることで、本の記録を自己管理することができます。- 「読書手帳」は、小学生以下のお子さんで、長岡京市立図書館の「貸出券」をお持ちの方に1冊、無料でお渡しします。(希望者のみ)
- 「読書手帳」がいっぱいになった時は、貸出券といっしょにお持ちください。新しい「読書手帳」をお渡しします。
- シールは図書館貸出カウンターでお渡しします。貸出を受けるときにカウンターに申し出てください。(シールを出せるのは貸出当日、1回だけです。)
〈お願い〉
- シールは感熱紙ですので、熱いところに置かないでください。
- 「読書手帳」はなくさないように大切に保管してください。
- 万一紛失した場合は、図書館に個人の記録を残していないので、新しい手帳は最初からのスタートになります。
- 「読書手帳」は、個人情報を含むものですので、個人の責任において大切に保管してください。万一紛失したり悪用されたりした場合には、当館は一切の責任を負いかねます。
自分で作るダウンロード版「読書手帳」もあります。
上記の「読書手帳」と同じように利用していただけます。
ダウンロードはこちらから