1. ホーム
  2. 上郡町読書講演会

利用者メニュー

  • 播磨科学公園都市圏域定住自立圏電子図書館 別ウィンドウで開きます
  • 上郡町ホームページ 別ウィンドウで開きます

ここから本文です。

上郡町読書講演会

上郡町読書講演会のあゆみ(読書講演会上郡実行委員会)

「文化を育む町づくり」を推進するための一環として、1991年に『心豊かな人づくりフォーラム』が実施された。その後『上郡町読書シンポジウム』と名称を変更し、児童文学者、絵本作家、また老若男女から親しまれている著名な作家を招き、本とのふれあいや読書の世界の素晴らしさを全町民で共有する場となっている。
2001年からは上郡町読書講演会として、さらに2015年度からは東備西播定住自立圏形成推進事業、2016年度から播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業として、読書の魅力を啓発、普及し「読書の町 かみごおり」を構築するため実施している。

         

2022年度 上郡町読書講演会の行事

きたむら さとし 原画展及び講演会 終了

2022年12月27日更新

きたむらさとしさんの原画展と講演会が終了しました。たくさんのご来館ありがとうございました。
優しい色使いの原画を通して、絵本の世界への興味・関心がさらに深まりました。
また、講演会では絵本が生まれるまでの貴重なエピソードや手作りの紙芝居など盛りだくさんの内容で
楽しませてくださいました。


きたむらさとし原画展の様子 きたむらさとし講演会の様子 きたむらさとし講演会での紙芝居 きたむらさとし講演会会場の様子

きたむら さとし 絵本原画展・講演会の詳細
内容 きたむら さとし 絵本原画展・講演会
場所 上郡町生涯学習支援センター ロビー・中ホール
日程 原画展:12月11日(日曜日)から 25日(日曜日)最終日は、15時まで
絵本:ミリーのすてきなぼうし

講演会:12月24日(土曜日)13時30分から15時
演題:絵本の作法 書くことと描くこと
当日受付:先着100名


スズキ コージ ライヴペインティング 終了

2022年10月29日更新

スズキコージ氏が両手足、割り箸などを使って3日間で巨大キャンバスに描いていく即興画描写です。
好天に恵まれ、音楽の調べとともに盛り上がる中、壮大な作品が出来上がりました!
たくさんのご来場ありがとうございました。

絵を描いているスズキコージ 会場の様子 絵を描き終わったスズキコージ



白いキャンバスが日ごとに彩られ、馬頭琴の音色に満ちた初日から、アフリカ音楽でフィナーレ!

白紙のキャンバスとスズキコージ 馬頭琴の演奏で制作中のスズキコージ
海水パンツで絵を描いているスズキコージ アフリカの太鼓


完成した作品は、12月25日まで生涯学習支援センターのロビーに展示しています。せび、ご覧下さい。


スズキ コージ ライヴペインティングの詳細
内容 スズキ コージ ライヴペインティング
場所 上郡町生涯学習支援センター 玄関前
日程 10月14日(金曜日)、15日(土曜日)、16日(日曜日) 各日 10時から15時30分

スズキ コージ Batik(ろうけつ染め)展 終了

2022年10月18日更新

スズキコージ氏のライヴペインティングに先立ち、生涯学習支援センターのロビーにおいて
Batik(ろうけつ染め)の展示をしました。
たくさんのご来館ありがとうございました。

ろうけつ染め展示の様子1 ろうけつ染め展示の様子2

上郡読書講演会 これまでに来られた方々

      
実施年 月日 作家・画家(敬称略) 演題・内容 備考
2022年 12月11日から25日

12月24日
きたむら さとし
(原画展)
(講演会)
きたむらさとし 絵本原画展
『ミリーのすてきなぼうし』
講演会『絵本の作法:書くことと描くこと』
(播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業)
上郡町生涯学習支援センター
ロビー及び中ホール
サイン会
2022年 10月14から16日 スズキ コージ
スズキコージライヴペインティング
民謡画実演
(播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業)
上郡町生涯学習支援センター
正面玄関前広場
2022年 - 薮内 正幸
(原画展)
薮内 正幸 原画巡回展
藪内竜太氏ギャラリートーク・講演会
(2市2町連携事業)
(播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業)
1月8日から20日 宍粟
1月22日から30日 佐用
2月1日から13日 揖保川
2月15日から3月6日 上郡
(上郡の講演会はコロナの影響で中止)
2021年 - アキノ イサム
(絵巻展)
アキノ イサム 旅の足跡 絵巻展
(播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業)
12月11日から24日
2020年 - アキノ イサム
大畑いくの
スズキ コージ
(原画展)
ぜひ、絵本の原画を見てください!展
(播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業)
8月1日から11日 アキノ イサム「とうもろこしおばあさん」
8月20日から30日 大畑 いくの「そらのおっぱい」
9月18日から29日 スズキ コージ「チンカラと大男」
11月12日から24日 アキノ イサム「石のししものがたり」
2020年 - 野坂 勇作
(原画展)
野坂 勇作 絵本原画巡回展
『のさか ゆうさくの世界』
(2市2町連携事業)
(播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業)
8月26日から9月5日 作用、9月10日から22日 揖保川、9月26日から10月5日 新宮、10月9日から22日 上郡、10月27日から11月8日 宍粟
2019年 - アキノ イサム
(原画展)
アキノ イサム絵本原画巡回展
(2市2町連携事業)
(播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業)
9月1日から13日 御津、9月1日から14日 龍野、9月18日から29日 宍粟、2月5日から16日 佐用、3月1日から15日 新宮、揖保川、上郡(中止)
2019年 11月10日 斉藤 洋 猫と狐と30年
(播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業)
サイン会
2018年 7月1日 清水 健 大切な人の『想い』とともに『112日間のママ』
(播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業)
サイン会
2018年 3月2日から11日 アキノ イサム
(原画展)
原画で見るアキノイサムの世界
絵本『たいようまでのぼったコンドル』
(東備西播定住自立園図書館活動推進事業)
3月4日 ロビーコンサート
(原画展会場)コンフントアンデス
2017年 11月19日 野口 健 私の分岐点
(播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業)
サイン会・ロビー展示
2017年 7月30日 スズキ コージ ズキンDEパレード スズキ コージと
イカス!お面・カンムリをつくろうゼイ!
(東備西播定住自立圏図書館活動推進事業)
ワークショップ
2017年 1月22日 渡部 陽一 世界からのメッセージ
(命と愛と絆)
(播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業)
写真展
2016年 9月11日 今森 光彦 本をつくる楽しみ
写真展「私のであった里山」
(東備西播定住自立圏図書館活動推進事業)
写真展・サイン会・座談会
2015年 12月11日から17日 アキノ イサム
(原画展)
原画で見るアキノイサムの世界
絵本『プンクマインチャ』
(東備西播定住自立園図書館活動推進事業)
2015年 9月13日 海堂 尊 医療小説は面白い
(東備西播定住自立圏図書館活動推進事業)
サイン会・座談会・スプリング‐8(大型放射光施設)見学
2013年 10月13日 筒井 頼子 子どもの本と私 サイン会・座談会
2012年 12月1日 阿川 佐和子 私が出会った人々 サイン会
2011年 12月4日 なかや みわ 作品がうまれる時 サイン会
2010年 1月30日 玉岡 かおる こころを磨く 感性を研ぐ
読書で受け継ぐ日本人のたましいの文化
サイン会
2009年 1月24日 中川 李枝子 本・子ども・絵本 サイン会・座談会
2008年 8月24日 那須 正幹 子どもはどんな本が好きか サイン会・座談会
2007年 9月1日 なかえ よしを 絵本のきもち サイン会・座談会
2006年 9月3日 いわむら かずお 絵本と自然と子ども サイン会・座談会
2005年 7月12日 永 六輔 なし 講演会開演前トーク
2004年 12月19日 立松 和平 自然とともに サイン会・座談会
2003年 9月6日 落合 恵子 楽しみとしての読書
年齢制限なし
サイン会・座談会
2002年 12月15日 くどう なおこ ことばがうたいだすとき 詩・朗読の募集・座談会・サイン会
2001年 11月18日 永田 萠 夢みる力 サイン会
2000年 11月12日 田島 征彦 「じごくのそうべえ」の作者のはなし 原画展・サイン会
2000年 5月7日 清野 友義 きよの絵本劇場 座談会
1999年 11月7日 さとう わきこ えほんとわたし 原画展・サイン会
1998年 11月8日 角野 栄子 おはなしの宅急便 質問コーナー・つぶやき画展・サイン会
1997年 11月1日 あまん きみこ
尾崎 美紀
私と童話とこどもたち トークショー・作品展・サイン会
コーラス(梨小)
1996年 11月4日 灰谷 健次郎 人・自然・子ども サイン会・座談会
1995年 12月3日 今江 祥智 読むこと・書くこと・話すこと 作品展・サイン会
1994年 11月12日 岩崎 京子 子どもと民話
「かさこじぞう」とその周辺
作品展・サイン会・座談会
1993年 7月10日 梅田 俊作 私の絵本作り 絵本の原画展・サイン会
1992年 9月23日 宮川 ひろ
高山 智津子
私が出会った人々
読み聞かせで育つもの
一般参加(パネラー4、5人)
絵本の読み聞かせ
1991年 10月12日 皿海 達哉 読書を通じて豊かな心を育てよう こころ豊かな人づくりフォーラム

ページトップへ