
かんたんけんさく
りようあんない
としょかんのつかいかた
だれでもじゆうに本をよんだり、しらべものをしたりできます。
本をかりるとき
はじめてかりるときは、もうしこみをして、かしだしりようけんをつくってください。
かりたい本と、かしだしりようけんを、うけつけにもってきてください。
ひとり10さつ、2しゅうかん、かりることができます。
本をかえすとき
うけつけにかりていた本をもってきてください。
じぶんでほんだなにもどさないでね。
としょかんがしまっているときは、「ブックポスト」にいれてください。
ただし、ほかのとしょかんでかりた本は「ブックポスト」にはいれないでください。
としょかんでのやくそく
- としょかんの中では、しずかに本をよんだり、べんきょうしたりしましょう。
(おしゃべりしたいときは、そとのロビーでしてね。) - としょかんの中では、おかしをたべたり、ジュースをのんだりしないでね。
- たいせつなものは、おきっぱなしにしないでね。
- 本をかえす日は、まもりましょう。
- 本をたいせつにしましょう。
やくそくをまもって、たのしくつかってね。