電子図書館サービスについて
電子図書館とは
自宅等のパソコンやスマートフォン、タブレットから、かどま電子図書館所蔵の電子書籍を利用できるサービスです。
電子図書館を利用できる方
門真市在住、在勤、在学の方で利用券を持っている方
(利用券をお持ちでない方は、図書館で発行します。)
注意:利用券をお持ちの方でログインができない場合は、ご来館いただいたうえで手続きが必要な場合があります。図書館までお問い合わせください。
電子図書館を利用するためには
利用券の番号とパスワードが必要です。現在利用券をお持ちの方で、パスワードを登録していない方は、図書館のホームページで設定することができます。
パスワード新規登録・再発行はこちら
ご利用は、「かどま電子図書館」ウェブサイトからログインしてください。
詳細は、サイト内の「ご利用ガイド」をご覧ください。
電子図書館利用案内
・お一人3点、2週間まで借りることができます。延長は次に予約がなければ1回に限りできます。
・予約は、お一人3点まで。取置期間は7日間です。
・お気に入り登録ができます。1人あたり50件までです。
・電子書籍のリクエストはお受けできません。
注意:利用券の再発行などで利用者番号が変わると、電子図書館の貸出・予約資料が消去されます。ご了承ください。
・利用登録の有効期限は5年間です。 有効期限を過ぎると、電子図書館をご利用いただけません。 継続利用するには、図書館の「窓口」または「スマート登録」で有効期限更新の手続きをお願いいたします。
予約の電子書籍が用意できると
予約の 電子書籍がご用意できましたら、メールでお知らせします。
送付したメールが何らかの理由で届かない場合、基本的には図書館から電話などで連絡することはありませんので、定期的に予約状況の確認をお願いします。
また、メールを登録されていない方は、メール登録をしていただくか、電子図書館サイトにてご自身で予約状況をご確認ください。
かどま電子図書館のサイトはこちら↓

電子図書館所蔵参考資料
電子図書館所蔵の参考資料です。
日本文学 著者一覧(PDF:139KB)
外国文学 著者一覧(PDF:35KB)
著者名は漢字表記で検索することができます。
電子書籍リンク集
無料で公開されている電子書籍のリンク先です。ご活用ください。
青空文庫
国立国会図書館デジタルコレクション

国立国会図書館デジタルコレクションは、図書館限定の資料を参考資料室でご覧いただけます。
ぜひ、ご来館ください。