サイトマップ|
トップページ > よくある質問 > Q&A
 開館時間・休館日についてのQ&A
 開館時間は何時から何時までですか?
  • 午前9時から午後5時までです。
 お休みはいつですか?
  • 毎週火曜日と、館内整理日である毎月の第2金曜日(その日が祝日の場合はその前日)がお休みとなります。また、年末年始(12月29日から翌年1月4日まで)と、特別整理期間(日程は毎年異なります)も休館しています。
 館内整理日とは何ですか?
  • 毎月の第2金曜日(その日が祝日の場合はその前日)を、館内整理日にあてて休館しています。この日は、本棚の整理をしたり、開館中にはできない資料の移動などを行っています。
 特別整理期間とは何ですか?
  • 図書館にある、すべての資料の在庫を確認するための期間です。いわゆる棚卸しにあたる作業のほかにも、不明になっている資料を探したり、登録されているデータを修正したり、製本、修理などの作業も行っています。日程は毎年異なりますので、館内の掲示やこのホームページ、桜井市の広報などでご確認ください。
 お盆休みはありますか?
  • ありません。通常どおり、火曜日と第2金曜日以外は開館しています。
 祝日はお休みですか?
  • 火曜日や特別整理期間などを除いて、通常どおり、開館しています。
 年末年始はお休みですか?
  • 休館しています。日程については、館内の掲示やこのホームページ、桜井市の広報などでご確認ください。

▲ページの先頭へ

 図書館の利用カードについてのQ&A
 図書館の中で本を読むために、図書館利用カードの登録は必要ですか?
  • 図書館の中で新聞や本などを読むだけであれば、図書館利用カードの登録は必要ありません。図書館の利用は無料ですので、どなたでも自由に入っていただけます。
    なお、本の貸出や予約などには、図書館利用カードの登録が必要となります。
 桜井市民ではないのですが、図書館利用カードを作ることができますか?
  • 奈良県内にお住まいの方、もしくは桜井市内に通勤・通学されている方であれば、どなたでも図書館利用カードは作ることができます。
    なお、図書館利用カードを作るときには、住所や氏名などが確認できるもの(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、学生証など)が必要となりますので、ご注意ください。
 図書館利用カードを作るには、何が必要ですか?
  • 登録されるご本人の住所や氏名などが確認できるもの(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、学生証など)が必要となります。また、奈良県外にお住まいで、桜井市内に通勤・通学されている方については、通勤・通学先の住所や名称などが確認できるものもいっしょにお持ちください。
 図書館利用カードを作るには、お金が必要ですか?
  • 図書館利用カードは、無料で作っていただけます。
 図書館利用カードは何歳から作ることができますか?
  • 0歳から作ることができます。
 家族の図書館利用カードを作ることはできますか?
  • ご本人が来館されていて、住所や氏名などが確認できればいっしょに作ることができます。
    乳幼児や、身体が不自由な方でご本人による手続きが困難な場合には、ご家族の方が代理で図書館利用カードを作ることもできますが、登録されるご本人の住所や氏名などを確認できるものが必要となります。
 図書館利用カードには、有効期限がありますか?
  • 3年間の有効期限があります。作成または更新から3年が過ぎて無効となった図書館利用カードをお持ちの場合は、ご本人の住所や氏名などが確認できるものをお持ちください。有効期限延長の手続き後、お手持ちのカードはそのままお使いいただけます。
 図書館利用カードを紛失してしまいました。どのような手続きが必要ですか?
  • 仮カードを発行しますので、図書館のカウンターまでお申し出ください。発行から1ヵ月間は仮カードでご利用いただけます。その1ヵ月の間、よく探していただいて、それでも図書館利用カードが見つからなかった場合には、仮カードをお持ちになって、再発行の申請をしてください。
 住所や電話番号、氏名が変わりました。どのような手続きが必要ですか?
  • 登録している情報を変更しますので、早めに図書館のカウンターまでお申し出ください。住所や氏名の変更の場合には、それらを確認できるもの(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、学生証など)をお持ちください。

▲ページの先頭へ

 本などの貸出についてのQ&A
 1人、どれだけ借りることができますか?
  • 本や雑誌、紙芝居などをあわせて、1人10冊まで、2週間借りることができます。
    ビデオテープやCDなどは、1人2点まで、同じく2週間借りることができますが、本などとあわせて10冊までとなりますので、ご注意ください。
    なお、小学生以下の方がビデオテープやCDなどを借りるときには、保護者の同伴が必要となります。
 借りている資料の貸出期間を延長することはできますか?
  • 返却期限日の1週間前から1度限り、引き続いて借りていただくことができます。その際、新しい返却期限日は、2週間後に延長されます。図書館のカウンターか、電話でお申し出ください。(インターネットでも延長していただけます)
    なお、延長しようとしている資料に他の方からの予約が入っていた場合には、予約の方が優先となりますので期限日までに返却をお願いします。また、他の図書館から借り受けた資料については、延長はできません。
 貸出期間の延長は、なぜ1度だけなのですか?
  • 図書館の資料は、すべての市民のためにあるものです。多くの方に利用していただく機会を増やすためにも、延長は1度だけとし、期限内での利用をお願いしています。
 図書館の資料は、すべて借りることができますか?
  • 雑誌の最新号、新聞、「館内利用」の表示があるビデオテープやDVD、背に「館内」のシールが貼られている本、背に赤い枠のシールが貼られている辞書・事典類などについては、借りていただけません。
 雑誌の最新号は、なぜ借りることができないのですか?
  • 雑誌の最新号は利用の要望が高いため、多くの方に利用していただけるように館内閲覧のみとし、貸出は行っていません。次の号が登録された時点で、借りていただけるようになります。
 図書館利用カードを忘れても借りることができますか?
  • 図書館のカウンターでお名前などをおうかがいして、貸出することができます。
 家族の図書館利用カードを使って、資料を借りることはできますか?
  • 図書館利用カードの貸し借りは認められていません。ただし、乳幼児などご本人による利用が困難な場合については、ご家族の方がご本人の了承のうえで図書館利用カードを預かり、代理として借りていただくことができます。
 図書館には無い本を、他の図書館から取り寄せて借りることはできますか?
  • 他の自治体の図書館から借りることができます。ただし、利用に制限があったり、郵送料が生じるなど、ご希望に添えない場合もありますので、図書館のカウンターまでご相談ください。

▲ページの先頭へ

 本などの返却についてのQ&A
 図書館の開館時間中に、返却しに行けないのですが。
  • 図書館の駐車場側出入り口のそばにある、「ブックポスト」にお返しください。「ブックポスト」は、桜井駅の北口や桜井市役所南側入口にもあります。ただし、ビデオテープやCDなどはこわれやすいのでブックポストには入れずに、開館時間中に図書館のカウンターまでお返しください。
 図書館以外に、返却できるところはありますか?
  • 桜井駅の北口と、桜井市役所南側入口に「ブックポスト」がありますのでご利用ください。ただし、ビデオテープやCDなどはこわれやすいのでブックポストには入れずに、開館時間中に図書館のカウンターまでお返しください。
 返却した資料の中身を確認しているのはどうしてですか?
  • 資料の中にハガキやカード、メモなどを挟んだまま返却される方が多いため、可能な限り確認をしています。また、修理が必要かどうかについても確認をしています。
 返却が遅れると、罰則などがありますか?
  • 返却期限日を過ぎても返されていない場合には、貸出停止になることがあります。
    図書館の資料は、すべての市民のためにあるものです。多くの方に利用していただくためにも、返却期限は守っていただきますよう、ご理解とご協力をお願いします。

▲ページの先頭へ

 本などの予約についてのQ&A
 1人、どれだけ予約することができますか?
  • 1人10冊まで、予約することができます。
 電話で予約することができますか?
  • 開館時間内であれば、電話での予約も受け付けています。お手元に予約される方の図書館利用カードをご用意のうえ、お電話ください。
 予約の取消はできますか?
  • できます。図書館のカウンター、または電話でお申し出ください。
 予約資料の取り置き期間は、何日ですか?
  • 連絡してから7日間です。7日間を過ぎると、予約は取消となりますのでご注意ください。
    なお、予約申込時に記入していただいた連絡先で、連絡が2日間つかなかった場合にも予約取消となることがあります。
 予約できない資料はありますか?
  • 原則として、貸出中以外の資料および館内利用のみの資料については予約できません。また、ビデオテープやCDといった視聴覚資料も予約していただけません。
    (インターネットでの予約についても同様です)
 購入前の資料の予約はできますか?
  • 購入前の資料については、予約していただけません。購入後にご予約ください。
 雑誌の最新号の予約はできますか?
  • 雑誌の最新号については、予約していただけません。次の号の登録後、借りていただけるようになってから、ご予約ください。
 ビデオテープやDVDといった、視聴覚資料の予約はできますか?
  • 視聴覚資料は比較的こわれやすいため、予約をお断りしています。
 予約したシリーズ作品を、各巻の順番に連絡してもらうことはできますか?
  • 公平性を保つために、予約の順番の入れ替えは行っていません。シリーズ作品の各巻を同時にご予約いただくと、最終巻から(上下巻であれば下巻から)先に順番が回ることも多いので、申込時にはご注意ください。
 予約申込者の家族が、予約資料を借りることはできますか?
  • 図書館利用カードの貸し借りが認められていないため、またご家族であっても個人のプライバシーを守る観点から、予約資料はご予約いただいた方の図書館利用カードでのみ借りていただけます。ただし、身体が不自由でご本人による利用が困難な場合などについては、ご家族の方がご本人の了承のうえで図書館利用カードを預かり、代理として借りていただくことができます。
 予約の順番を後に回すことはできますか?
  • 公平さを保つために、予約の順番の入れ替えは行っていません。一度予約の取消を行った後、再度、予約の申込をお願いします。その場合、順番は一番最後となりますので、ご了承ください。

▲ページの先頭へ

 図書館の資料についてのQ&A
 いつ来館しても、探している本が棚に無いのですが。
  • 人気が高いのでいつも借りられていたり、修理中であったり、書庫で保管している可能性もあります。図書館のカウンターまでお問い合わせください。貸出中の本については、予約していただくことでお取り置きできる場合があります。
 桜井市や奈良県について調べたいのですが。
  • 桜井市や奈良県に関する資料は、郷土資料室に集められています。郷土資料のページもご覧ください。
 古い新聞はありますか?
 電話帳はありますか?
  • 近畿2府4県と三重県の最新版の電話帳がありますので、図書館のカウンターまでお申し出ください。
 官報はありますか?
  • 3年分については原紙で保存しています。書庫にもありますので、図書館のカウンターまでお申し出ください。
 桜井市の広報はありますか?
  • 昭和31年以降の製本版が、郷土資料室にありますのでご利用ください。また、3年分については原紙で保存しています。いずれも館内のみでご覧ください。
 住宅地図はありますか?
  • 奈良県内の住宅地図については図書館のカウンターにありますので、お申し出ください。ただし、最新のものとは限りませんので、事前に「図書館の資料を探す」ページでお調べになるか、図書館までお問い合わせください。
 教科書はありますか?
  • 図書館には置いていません。桜井市教育委員会事務局学校教育課にお問い合わせください。

▲ページの先頭へ

 コピーについてのQ&A
 コピー機はありますか?
  • 図書館内に1台、カラー印刷が可能なコピー機を設置しています。B5、B4、A4、A3の各サイズで、白黒印刷はいずれも1枚10円、カラー印刷はいずれも50円が必要となります。
    (ただし、桜井市立図書館所蔵の資料に限りコピー可能となります)
 住宅地図をコピーすることはできますか?
  • 住宅地図については、著作権法第31条により「調査研究目的の場合のみ、見開きの半分を超えない範囲で、1人1部まで」コピーすることができます。
 当日の新聞や最新号の雑誌をコピーすることはできますか?
  • 当日の新聞や最新号の雑誌については、著作権保護の観点から、コピーをお断りしています。
 本を1冊すべてコピーすることはできますか?
  • 著作権法の規定により、1著作物の半分を越えるコピーについてはお断りしています。
 自分が持ち込んだノートや資料をコピーすることはできますか?
  • 桜井市立図書館に所蔵する資料に限り、コピーしていただけます。
 1人で同じ部分を、何部もコピーすることはできますか?
  • 著作権法の規定により、コピーは1人1部までとなります。

▲ページの先頭へ

 図書館の設備についてのQ&A
 飲食できる場所はありますか?
  • 図書館内での飲食は禁止されています。ただし、本が並んでいないエントランスや屋外では飲食が可能です。
 自習室はありますか?
  • 図書館内に自習室がありますので、ご自由にお使いください。ただし、その他の場所での自習については、本を読んだり調べものをしたりする方のご迷惑となりますので、ご遠慮ください。
 パソコンを持ち込むことはできますか?
  • 個人のパソコンを持ち込んで使っていただける、専用のコーナーを設けています。ただし、音を出すような使用や、専用のコーナー以外での使用についてはお断りしています。個人のパソコンをインターネットに接続できる設備やプリンタはありません。また、スマートフォンや携帯電話の充電目的での利用はお断りします。
 インターネットが利用できる端末はありますか?
  • インターネットが利用できるノートパソコンがありますので、カウンターまでお問い合わせください。ただし、利用については専用のコーナーでのみとなります。ご利用いただける方は、18歳以上で、桜井市立図書館の利用者カードをお持ちの方のみです。
 ベビーカー・車椅子はありますか?
  • 図書館入口に設置していますので、ご自由にお使いください。
 車椅子用トイレはありますか?
  • 図書館内にありますので、ご自由にお使いください。
 赤ちゃんのおむつを換えるスペースはありますか?
  • 車椅子用トイレの中にベビーベッドなどを用意してありますので、ご自由にお使いください。
 公衆電話はありますか?
  • 図書館内にはありません。緊急時には図書館のカウンターまでお申し出ください。
 駐車場はありますか?
  • 180台まで収容可能な専用の駐車場があります。

▲ページの先頭へ

 本などを紛失したとき、壊したときについてのQ&A
 借りた本などを紛失してしまいました。
  • 自宅や友人宅、学校などをよく探していただき、それでも見つからず紛失したことが間違いなければ図書館のカウンターまでお申し出ください。原則として、同じ資料を購入することで弁償していただくことになります。
 借りた本などを破いてしまいました。
  • テープなどで修理をせずに、そのままの状態で図書館のカウンターまでお持ちください。図書館でも修理が困難な場合には、紛失と同様に、原則として同じ資料を購入することで弁償していただくことがあります。
 借りた本などに落書きをしてしまいました。
  • そのままの状態で図書館のカウンターまでお持ちください。図書館でも修理が困難な場合には、紛失と同様に、原則として同じ資料を購入することで、弁償していただくことがあります。
 弁償中でも、新たに本などを借りることはできますか?
  • 弁償中の資料を除く冊数分については、原則として、通常どおり借りていただけます。
 借りたときから壊れていました。
  • その資料を返される際に、状態をお聞かせください。可能であれば図書館で修理させていただきます。また、破損により必要な情報が得られなかった場合には、他の自治体の図書館から同じ資料を借り受けるなどの対応も考えられますので、ご相談ください。

▲ページの先頭へ

 その他のQ&A
 館内放送で呼び出してもらえますか?
  • 他の利用者の迷惑となりますので、館内放送による呼び出しはお断りしています。
 本を寄贈することはできますか?
  • 桜井市や奈良県に関する郷土資料については、随時、寄贈を受け付けています。図書館のカウンターまでお持ちください。ただし、寄贈後の資料の取り扱いについては図書館に一任していただきます。問い合わせについても、お応えすることができませんのでご了承ください。
    なお一般の本については、「ブックリサイクル」として、お持ちいただいたものを受付後にそのまま並べて再活用する本棚を用意しています。こちらについては、図書館のカウンターまでお問い合わせください。
 図書館の本などは譲ってもらえますか?
  • 図書館の特定の本などを、特定の個人にお譲りすることはしていません。
    なお、保存期間を過ぎた雑誌については、手続き後に随時「ブックリサイクル」として無償で提供することがありますが、必ずしもご希望のものがあるとは限りませんのでご了承ください。
 今、借りている本や予約している本などを確認できますか?
  • 図書館のカウンター、または電話でお問い合わせください。
    ただし、個人のプライバシーに関わるため、ご本人にしかお伝えできません。
    なお、インターネットサービスでも確認していただけます。
 以前に借りていた本などを教えてもらえますか?
  • 貸出情報は個人のプライバシーに関わるため、資料を返却された際に消去するようになっています。以前に借りていた資料についてお問い合わせをいただいても、お答えすることができませんのでご了承ください。
 おはなし会は開催していますか?
  • 毎月、第1・第3土曜日と第4金曜日(大人向け)に開催しています。
 老眼鏡はありますか?
  • 図書館のカウンターにありますので、お申し出ください。ただし、図書館利用カードが必要となります。
    なお、拡大鏡(ルーペ)や拡大読書器も図書館内にあります。

▲ページの先頭へ