■ サービス内容

資料の予約サービス

借りたい本・雑誌・紙芝居が貸出中の場合、予約をすることができます。
「図書予約申込用紙」にご記入の上、カウンターまでお申込ください。
予約は所蔵本とリクエストを含めて 30冊 までできます。

事前にパスワードを登録すれば、インターネットで予約(WEB予約)することもできます。
くわしくは「WEB予約について」をご覧ください。

雑誌については、当該誌が図書館に並んでからご予約ください。
まだ図書館で受入していない雑誌の予約はできません。

資料のリクエストサービス

借りたい本が図書館に所蔵していない場合、リクエストをすることができます。
この場合、他の図書館から借り受けるか、資料を購入するなどしてご用意します。
ただし、本によってはご希望に添えない場合もございます。
なお、コミックや雑誌のリクエストは受け付けていません。
また、他の図書館から借りた資料は貸出期間を延長することはできません。
必ず期間内にご返却ください。

レファレンス・サービス

身近な事柄や簡単な調べもの、さらに調査・研究に必要な資料の紹介などのお手伝いをします。
電話や手紙でも受付けています。
聴覚・言語障害者の方は、FAXによる調査相談に応じます。お気軽に職員にご相談ください。

耳マーク

耳が聞こえない・聞こえづらい方にも図書館を快適にご利用いただけるよう、
耳マークを設置しています。
筆談等のご案内が必要な方は、お気軽にカウンターへお越しください。

★耳マークについて
耳マークとは、耳が聞こえない方々への配慮を求める目的でつくられたものです。 館内では耳マークとともに「耳の不自由な方は筆談しますのでお申し出ください」との案内を各所に掲示しています。

耳マークについてくわしく知りたい方は、下記のWEBサイトをご覧ください。
財団法人 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会

複写(コピー)サービス

図書館所蔵の資料に限り、著作権法の範囲内で複写ができます(セルフサービス)。
「複写申込書」にご記入の上、カウンターまでお申込ください。
  • 複写料金  モノクロ 1枚10円
  •          カラー  1枚50円
  • 複写サイズ A3サイズまで

本が読みづらい方へのサービス

ほん文字もじみづらいかたのためのほん図書館としょかんにはあります。

図書宅配サービス

図書館所蔵で貸出可能な資料について、郵送にて図書をご自宅へ宅配するサービスを
提供しています。 サービスを受けられるのは「図書利用カード」をお持ちの方です。
宅配に要する費用は、往復ともに利用者の負担になります。
障がい者手帳をお持ちの方は料金の減免があります。くわしくは図書館までお問い合わせください。

インターネット利用サービス

館内でインターネット端末を2台設置しています。調べものにご利用ください。
利用時間は1回30分です。
ご利用の際は、「インターネット端末利用申込書」にご記入の上カウンターまでお申込ください。
※音楽の試聴はできません。