お し ら せ (見たい項目をクリックして下さい)
2025.07.2
としょかんで楽しむおやこのじかん
【開催日:7/16(水)、9/3(水)、9/17(水)】
- 小さいお子さんがいらっしゃる方を対象に
絵本を楽しんだり、身体を動かして遊んだり、
後半は保育士による託児がご利用いただけます。
子育て時間から離れてちょっと一息、図書館でゆっくりと本を選んでください。
第7回 7/16(水) ちぎり絵であそぼう
対象年齢:0歳(6ヶ月)~2歳11ヶ月
申込開始:7/2(水)9:00~
第8回 9/ 3(水) リトミック
対象年齢:0歳(6ヶ月)~2歳11ヶ月
申込開始:8/20(水)9:00~
第9回 9/17(水) 保育士とあそぼう
対象年齢:0歳(6ヶ月)~2歳11ヶ月
申込開始:9/3(水)9:00~
時 間:イベント 10:30~11:30
保育士による託児 11:30~12:30
場 所:公民館児童室
定 員:6組(申込先着順)
参加費:無料
図書館カウンターまたは電話にて申込受付 2025.07.01
課題図書の貸出・予約について
- 課題図書は7月1日(火)~ 8月31日(日)の間、貸出が集中するため、 貸出期間、貸出冊数、予約件数が変わります。
貸出期間:1週間
貸出冊数:ひとり1冊
予約件数:ひとり1冊
対象資料はこちらの「課題図書2025年」をご確認ください。 2025.07.01
保健センター駐車場について
- 乳幼児健診の実施日は、保健センターの利用者優先とさせていただきます。当日は図書館向かい側の駐車場をご利用ください。
ご協力よろしくお願いいたします。
乳幼児健診実施日: 7月3日・8日・18日・23日・31日 (※健診日が変更になる場合がございます)
駐車場の場所については所在地・アクセスマップをご覧ください。 2025.06.20
現在1件のパブリックコメントを
募集しています。
以下のご意見を募集しています
◆「南部大阪都市計画下水道の変更について」
【 募集期間:2025/6/20(金)~2025/7/20(日)】
図書館一般カウンター前の机に置いておりますので、
お気軽にご覧ください。
2025.06.12 アンケート集計結果のご報告
- 令和6年度管理運営についてのアンケートにご協力いただき、ありがとうございました。(実施期間:2月1日~2月27日)
→集計結果はインターネットから閲覧できます。
こちら(PDFファイル)をご覧ください。2025.06.11 読書deポイ活
【開催日:7/1(火)~8/31(日)】貸出冊数などに応じてポイントがもらえるスタンプラリーです。 ためたポイントに応じて、くじ引きに参加出来たり、シールなどの景品と交換できます。たくさん読んでポイ活しよう!
期間:7月1日(火)~8月31日(日)
場所:図書館
対象:0歳~高校生
スタンプシート配布場所:一般室・児童室カウンター、児童室入口2025.06.11 読書感想文講座
【開催日:7月20日(日)】読書感想文ってむずかしそう。
どうやってかけばいいの?そんなおなやみ解決します!
日時:7月20日(日)
【高学年の部】午前10時~11時30分
【低学年の部】午後1時~2時30分
場所:公民館多目的室
定員:各10名(先着順)
持物:筆記用具、感想文用の本(必ず読んできてくださいね!)
申込:7月6日(日)午前9時~ 電話もしくはカウンターにて2025.06.10 夏休みとしょかんお手伝い隊
【開催日:7月19日(土)~8月27日(水)】図書館のお仕事をお手伝いしてくれる隊員を募集!
日時:7月19日(土)~8月27日(水)午前9時30分~午前10時
対象:小・中学生
場所:図書館児童室
定員:各日先着10名程度
申込:不要2025.06.10 調べ学習教室
【開催日:7月12日(土)】親子で楽しく、調べ学習に挑戦しよう!
日 時:7月12日(土) 午後2時~4時
対 象:小学3年生~6年生とその保護者
場 所:図書館おはなしの部屋
定 員:4組(先着順)
持 物:筆記用具
申 込:7月2日(水)午前9時~
図書館カウンターまたは電話にて受付
2025.05.29 教養講座「多肉植物の寄せ植え体験」
【開催日:7/7(月)】※受付終了しました。「フラワーショップ野の花」の安田淳子氏をお招きし、
多肉植物の寄せ植えについて教えていただきます。
七夕に多肉植物の寄せ植えを体験してみませんか?
日時:7月7日(月)午後2時~3時30分
場所:公民館多目的室
講師:安田 淳子氏(フラワーショップ野の花オーナー)
定員:20名(申込先着順)
申込:6月16日(月)午前9時~6月27日(金)午後3時
図書館カウンター及び電話(6/23~6/27は電話でのみ受付)
※1回の申し込みに付き2名まで申し込み可
持ち物:ピンセット、汚れてもいい服装、持ち帰り用の袋
参加費:無料
2024.12.23 現在、1件の市民意見を募集しています。
現在、大阪狭山市では新たな複合施設等についてご意見を募集しています。(今熊地区周辺エリア)
図書館一般室に設置してておりますので、
お気軽にご意見をご記入ください。
2024.10.22 令和5年度年報を作成しました。
2024.07.22 そよら金剛に返却ポスト新設
令和6年7月22日(月)より、
そよら金剛1階 そよキッズ広場前出入口 に
図書返却ポストを設置します。
※ ご利用は大阪狭山市立図書館の図書に限ります。
※ 回収は1日1回です。
※ 返却ポストのご利用時間は 8:00~22:00となります。
2024.07.22 そよら金剛での予約図書受取について
令和6年7月22日(月)以降に予約する図書は、
そよら金剛1階サービスカウンターでも
受け取ることができます。
申込方法
図書館ホームページより本を予約する際、
受取館を"そよら金剛"を選択し、予約を完了させてください。
※連絡方法は必ず「E-mail」又は「不要」としてください。
受取期間
予約図書が手配された日(金曜日)から二週間。
配送は週1回となります。
※そよら金剛 営業時間の9:00から21:00のみ受取ができます。
※受取期間は、初回貸出期間と同じ期間となります。
早めにお受け取りください。
※最終日の受取は二週間後の金曜日21:00までです。
受取時に必要なもの
図書利用カード
※カードを忘れた場合は受取ができません。
詳しくはこちらをご覧ください。
2022.07.01 図書館HPのURL、メールアドレス
が変わりました2022年7月1日(金)より、
図書館ホームページのアドレスが変わりました。
新URL
https://www.lics-saas.nexs-service.jp/osakasayama/
システム更新に伴い、パスワードの再設定が必要です。
こちらからお手続きをお願いいたします。
※12歳未満の方は図書館カウンターにてお手続き願います。
新アドレス(図書館からの送信専用)
osayama.tosho@info-a.lics-saas.nexs-service.jp
図書館からのメールが届くように設定をお願いいたします。
2022.01.11 大阪狭山市役所での予約図書受取について
令和4年1月12日(水)以降に予約する図書は、
大阪狭山市役所3階生涯学習グループ(39番窓口)で
受け取ることができます。
申込方法
図書館ホームページより本を予約する際、
受取館を"大阪狭山市役所"を選択し、予約を完了させてください。
※連絡方法は必ず「E-mail」又は「不要」としてください。
受取期間
予約図書が配送された日(火曜日15:00)から二週間。
最終日は12:00まで。
※市役所開庁日の平日9:00から17:30のみ受取ができます。
※受取期間は、初回貸出期間と同じ期間となります。
早めにお受け取りください。
受取時に必要なもの
図書利用カード
※カードを忘れた場合は受取ができません。
詳しくはこちらをご覧ください。