催し案内
おはなし(ストーリーテリング)入門講座(全2回)
昔話などを語るおはなし(ストーリーテリング)を耳できく楽しさを体験し、子どもたちにおはなしを語る大切さやその魅力について学ぶ講座です。「おはなしってなんだろう」と少しでも興味をもたれた方も、初めておはなしをきく方・きいてみたい方も、どうぞお気軽にご参加ください。
日程 | 第1回 令和7年10月19日(日曜日)今、なぜ、おはなしが大切なのか 第2回 令和7年11月16日(日曜日)おはなしを楽しむには |
---|---|
時間 | 午後2時~3時30分 |
場所 | 田原本青垣生涯学習センター2階 研修室 |
講師 | 芦田悦子さん(兵庫県子どもの図書館研究会代表) |
講師プロフィール | ニュージャージー州ノースバーゲン公共図書館、兵庫県太子町立図書館勤務。その後、大学などでの非常勤講師を経て、現在は幼稚園での”おはなしの時間”やストーリーテリングの講座を担当している。2009年に『ストーリーテリング その心と技』(こぐま社)を、間崎ルリ子氏、太田典子氏と共に翻訳。 |
定員 | 30名(申込順)申込は9月13日から、図書館カウンターまたはお電話で受付します。 |
対象 | はじめておはなしを聞く方 絵本の読み聞かせやおはなしに興味がある方 おはなし会ボランティアに興味がある方 できるだけ2回とも参加できる方 |
受講料 | 無料 |