イベントのご案内



イベントのご案内

・2025年5月25日(日) (本館)図書館でRalaxing YOGA
・2025年5月11日(日)・17日(土) (本館)(分館)電子書籍使ってみませんか?
・2025年4月26日(土) (本館)ちびっこあつまれ!
・2025年4月23日(水)~5月11日(日) (本館)(分館)図書館(としょかん)でなぞとき!

・2023年12月1日(金)~ (本館)(分館) 旅する図書印帖

ボランティアの定例行事の案内

・毎月第1土曜日 (本館) NPOグーチョキパー&極による絵本朗読会

・毎月第3金曜日 (本館) グーチョキパー ひろば

・毎月第2土曜日 (本館) おはなしどらちゃんによるおはなし会

・毎月第3土曜日 (本館) テディベアブッククラブによる「絵の本ひろば」

・毎月第4土曜日 (本館) しおりちゃんのおはなし会(スタッフによるおはなし会)

イベント報告

・2025年4月3日(木・祝) (本館)バリアフリー上映会「おしりたんてい」
・2025年3月26日(水)~ (本館)図書館のお仕事体験イベント

・2025年2月23日(日) (本館)バリアフリー上映会

・2025年2月9日(日) (本館)ゴスペルミニコンサート

・2025年1月26日(日) (本館)第5回としょかん寄席

・2025年1月19日(日) (本館)羽衣国際大学生によるおはなし会

・2025年1月4日(土)~ (本館)テーマでえらんでかりるとしょかん福袋

・2024年12月28日(土) (本館)ちびっこあつまれ!

・2024年12月11日(水)~ (本館)(分館)としょかんでトナカイさがし

・2024年12月15日(日) (本館)みんなで遊ぼう世界のボードゲーム

・2024年11月23日(土)~ (本館)リサイクル本フェア

・2024年10月1日(火)~ (本館)(分館)トリック・オア・トリート!しおりちゃんのぬり絵大会

・2024年10月20日(日) (本館)第6回 ぬいぐるみのおとまり会

・2024年9月16日(月・祝) (本館)SDGsワークショップ 地球にやさしいしおり、ブックカバーを作ろう

・2024年8月26日(月) (本館)(分館)もったいないマーケット

・2024年8月24日(土) (本館)くらやみのおはなし会

・2024年7月30日(火)・31日(水)・8月18日(日) (本館)(分館)読書感想文教室・ススメ     

・2024年8月4日(日) (本館)しおりちゃんときみだけのキャラクターをつくろう!     

・2024年7月28日(日) (本館)海のいきものをたのしもう

・2024年7月27日(土) (本館)チョウチョをつくろう!

・2024年7月21日(日) (本館)「にじ」のひみつをみつけよう

・2024年6月23日(日) (本館)こどもとたのしむ「はじめてのお茶」

・2024年5月18日(土)・25日(土) (本館)(分館)電子書籍使ってみませんか?

・2024年5月19日(日) (本館) 図書館でゆるほっとYOGA

・2024年4月29日(月・祝)~ (本館・分館)えほんDEしりとり

・2024年4月27日(土) (本館)ちびっこあつまれ!

・2024年4月7日(日) (本館)春の光をたのしむ工作(テラスにて)


行事報告


★5月2日(木)、高石小学校の6年生のみなさんが図書館見学にきてくれました!
図書館を利用してくれている人が多く、館内の利用方法をよく知ってくれていました。当日は、図書館見学でしか入れない書庫や、普段見ることがあまりない、りんごのたな(だれでもやさしくよめる)コーナー・大活字場所を紹介しました!実際に点字を触ったり、字の大きさを見て新しい発見につなげればいいなぁと思っています。セルフ貸出や、本の予約などいろいろ試しにまた来てくださいね♪

5月13日(月)、羽衣小学校の3年生のみなさんが図書館見学にきてくれました!
視聴覚室ではスタッフから本の探し方を教えてもらって、探す時はみんなで本の並べ方を指で確認したので、今度本を探す時はバッチリかな?秘密の部屋に入ったり、絵本の読み聞かせやYouTubeなど図書館情報が盛りだくさんでしたね。OPACやセルフ貸出機などを体験しにまた図書館にきてくださいね!

★5月23日(木)、高石小学校3年生のみなさんが図書館見学にきてくれました!
本の並べ方、本の探し方をみんなでスライドを見ながら勉強したあと、クラス単位で図書館の中を見学しました。日本十進分類法で並べられている本棚を見て、理解が深まったかな?普段入れない書庫に入り動く本棚を見てみんな驚いていましたよ。また図書館にあそびにきてくださいね♪

★高石中学と高南中学の文芸部・図書部のみなさんが図書館見学にきてくれました!
最初に館内を隅々まで(普段は入れない書庫など)見て図書館のことをたくさん知ってもらいました。その後のワークショップでは推しのオリジナルトレカケースを楽しく作りました。図書館を身近に感じてもらえました。


「ぼく、わたしのショートショート」作品応募ありがとうございました!
作品応募期間:2024年9月1日(金)~10月31日(木)
対象:高石市在住または在学の小学高学年~高校生


昨年に引き続き、ショートショートコンペ第3回を開催しました!今年は21作品の応募があり、その中から最優秀賞と優秀賞・アイデア賞/ストーリー賞が選出され計5作品が受賞しました。おめでとうございます!
今年も取石中学校の文学研究会の生徒さんが作品を出してくれたり、高校生からの持ち込みの応募もあり、どの作品も続きが気になるものばかりでした♪ショートショートコンペは毎年開催予定ですので、今年応募できなかった方もぜひ次回はチャレンジしてみてくださいね。
受賞作品決定しました!大変お待たせしてしまい申し訳ありませんm(__)m
本館・分館で受賞作品をはじめ、レプリカ作品の展示をしています。ぜひご来館の際にご覧ください!

 

【昨年の様子↑】
第2回「ぼく、わたしのショートショート」受賞作品のオリジナル文庫化!作品集展示の様子と、スタッフが描いたオリジナル表紙。登場人物を想像して描きました!
第1回の展示の様子はこちら


     

    高石市立図書館本館(アプラたかいし4階)     高石市立図書館分館(とろしプラザ1階)   
〒592-0014 大阪府高石市綾園1丁目9番1号 〒592-0013 大阪府高石市取石3丁目9番8号
TEL(072)263-3100 FAX(072)263-3304 TEL(072)273-3160 FAX(072)273-3162