• 蔵書検索・予約
  • 利用状況
  • 開館カレンダー
  • 新着案内

郷土資料館

事業・情報公開

コミュニティセンター城里

携帯サイト 携帯電話からも資料検索ができます。

スマートフォンサイト スマートフォンからも資料検索ができます。

位置情報

  1. ホーム
  2. 事業・情報公開
  3. 桂史紀要第28号(総集編上巻)

事業・情報公開

桂史紀要第28号(総集編上巻)

発行 桂史談会
発刊 平成16年3月
価格 1,750円
頁数 380頁

桂史紀要創刊号から第15号までの総集編。桂村に関係の深い内容を中心に、各号から以下の項目を抜粋して複写編集。

目次
創刊号から

桂村の自然と沿革・・・所正二
大山氏と大山城・・・大越猛彦
白山神社のお祭り・・・江幡武
庚申塚・・・大森清
竜谷院(曹洞宗)・・・薗部栄重
粟春慶塗について・・・広木守治郎
親鸞旧蹟大山禅坊阿弥陀寺・・・大越猛彦
高根山、大山寺略縁起・・・渡辺真玉

第2号から

小瀬騒動と桂村・・・大越猛彦
錫高野の錫物語り・・・金長盛
赤沢江について・・・神賀俊雄
粟野歳時記・・・広木守治郎
一見に如かず・・・所价二

第3号から

『黒澤止幾子特集』
黒沢登幾、価値ある人生の一部・・・神賀俊雄
黒沢止幾子の歌・・・三村八郎
黒沢家の家系・・・広木守治郎
烈公と黒沢と起子の「子の日が原」の歌・・・大森清
李恭女史と同郷の人びと・・・加藤木直
栄誉芳し・・・所章治
黒沢止幾先生の日記・・・益子慈鳥
献上の長歌について・・・所价二

第4号から

『黒澤止幾子特集』
止幾子の歌・俳句・・・三村八郎
捕われの文・・・所价二
李恭女史年譜・・・加藤木直

第5号から

『維新の志士特集』
幕末国難に殉じた郷土の人々・・・加藤木直
高根天狗党・・・渡辺真玉
錫高野を中心としてみた幕末の嵐・・・鯉渕勇雄
郷土の天狗党・・・大森清
天狗党と錫高野の人々・・・金長盛
維新に於ける下阿野沢の志士・・・所章治
捕われの文(続)・・・所价二

第6号から

『天狗党余禄』
錫高野の同志たち・・・鯉渕勇雄
白山神社大幟のこと・・・所价二

第7号から

『桂村と那珂川』
桂村の地体構造・・・所价二
桂村土地改良区・・・江幡武
水上交通路・・・所章治
村の水道事業について・・・皆川静夫
錫高野の鉱業・・・鯉渕勇雄

第8号から

『桂村と那珂川』
桂村の地体構造(二)・・・所价二
続水上交通路・・・所章治・河崎藤太郎
洪水・・・所价二・所章治
高取鉱山の鉱毒・・・鯉渕勇雄

第9号から

『桂村と那珂川』
皇都川と戸連川-その地域と源流を探る・・・所正二・江幡武
支流「岩沢」の昔と今-その変質と変貌について・・・所价二・所章治
桂川とその支流・・・河崎藤太郎・神賀俊雄・鯉渕勇雄
江川・・・大森清

第10号から

『桂村の山々』
桂村全図(桂村の山々)
御前山と井殿・津室・赤沢富士の山々・・・大森清
白山と白山神社・・・所正二
住谷山とその周辺・・・河崎藤太郎
高取山・・・鯉渕勇雄
盥ヶ峰・・・沢時雄
特別寄稿 黒沢止幾子日記抄について・・・神賀俊雄

第11号から

『桂村の石仏・石塔』
仏像・・・大森清
上圷地区・・・大森清
下圷地区・・・大森清
粟地区・・・廣木三郎
北方地区・・・廣木次男
高久地区・・・加藤太一郎・三村信
錫高野地区・・・鯉渕勇雄
孫根地区・・・河崎藤太郎
岩船地区・・・河崎藤太郎
高根地区・・・渡辺真玉
阿波山地区・・・飯村望・徳宿邦忠・仲田章・沢時習
下阿野沢地区・・・皆川静夫
上阿野沢地区・・・所价二・所章治
赤沢地区・・・江幡武

第12号から

『うぐいすの郷・かつら』
千代橋の歴史・・広木郁夫・加藤木徳一郎
ふるさとの学校・・・加藤太一郎

第13号から

『親鸞と桂村』
親鸞ゆかりの地、阿波山・・・山形実
親鸞と大山草庵・・・加藤太一郎
穴澤草庵物語・・・所价二

第14号から

『親鸞と桂村Ⅱ・他』
桂村の地名考 大字名と小字名・・・加藤太一郎
古文書教室から・・・鯉渕勇雄

第15号から

『親鸞と桂村Ⅲ・他』
親鸞の生涯・・・加藤太一郎
歴史探訪「稗蔵」・・・山形實

事業・情報公開へ戻る  このページのトップへ戻る