携帯サイト| サイトマップ|
トップページ > 郷土資料 > 雑誌『磯城』総目次
 雑誌『磯城』総目次

雑誌『磯城』は、昭和13年10月1日に発会となった磯城郡郷土文化研究会(事務所:桜井尋常高等小学校内)により発刊された会誌です。
昭和13年10月15日に第1巻第1号を発行。昭和17年4月20日(第5巻第1号)に休刊し、昭和21年9月10日に第6巻第1号で再刊しましたが、昭和22年7月30日の第7巻第1号(通19号)で終刊となりました。

桜井市立図書館所蔵のものは館内のみの利用となりますので、カウンターまでご相談ください。

 雑誌『磯城』 第1巻 第1號 目次
(昭和13年10月15日発行)

    趣意書
    口繪題字 三島奈良縣知事閣下
    口繪 鳥見山より見たる大和三山(写真)
  一、巻頭言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(高橋)    1
  一、祝辭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・奈良縣學務部長 床次 コ二   2
  一、發刊を祝して・・・・・・・・・・・・・・・・・奈良女高師教授 佐藤 小吉   
  一、磯城に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 城司   3
  一、環濠聚落について−平野村保津を中心として−・・・・・・・・・・堀内 義隆   9
  一、三輪金屋彌勒谷石佛の研究・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實  18
  一、磐船山について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西 正治  28
  一、磯城郡の古典行事と奇習@・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝  34
        上品寺のシヤカシヤカ祭
        東竹田の松明祭
        東竹田の佛しょう川祭
        八尾鏡作神社の御田植祭
  一、創刊をことほきて(短歌)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大倉 恭助  40
  一、磯城郡に於ける神社に就いて@・・・・・・・・・・・・・・・・・松田 定一  41
  一、「磯城に就いて」を拜聽して・・・・・・・・・・・・・・・・・・堀江 文雄  45
  一、耳成山と古歌考・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹田  峻  48
  一、龍谷長者について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・秋山竹司郎  51
  一、大和國磯城郡鳥見山麓 −二三の土錘について−・・・・・・・・・松本 俊夫  52
    郷土資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  53
        佐藤善治郎氏
        縄紋土器包含の新遺蹟發見
        耳成村新賀下明寺池の遺物
        谷山より祝部式甕出土
        柳本町山田にて古鏡發掘
        藤田東湖の書翰
        談山神社棟札
        天平地寶
        磯城郡關係論文(八月、九月號より)
            「史蹟名勝天然記念記念物」文部省宗ヘ局保存課發行
                大和における歴代の聖蹟(一二)   高橋 城司氏
                大和の石佛(三)(四)       土井  實氏
                    十 多武峯の彌勒石像
            「大和志」大和國史會發行
                大和に於ける奈良時代出土品に就いて 溝邊 文和氏
                纒向山中の不動石像と勸請碑に就いて 土井  實氏
        郷土に關する最近の出版物
            「安倍村の史蹟」安倍尋常高等小學校發行
            「櫻井の史蹟」 櫻井、櫻井南小學校發行
            「師木島」   城島尋常高等小學校發行
            天覧角力開祖「野見宿禰事績考」(纒向村)野見宿禰顯彰會發行
        田原本町廣川家の古刀
        多武峯の珍植物
        多村矢部出土品買上
    會務報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  57
    本會役員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  59
    特別會員・會員名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  60
    會則・編輯後記・投稿規定
    第一回臨地見學會案内
 雑誌『磯城』 第1巻 第2號 目次
(昭和13年12月15日発行)

    趣意書
    口繪 修築なった別格官幣社談山神社(写真)
  一、巻頭言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(筒井)    1
  一、長谷寺法華説相圖銅盤私考[其の一]・・・・・・・・・・・・・・岡田 杲師   2
  一、結崎糸井神社の當家渡りと當家相撲・・・・・・・・・・・・・・・檜垣 太郎  13
  一、三輪金屋彌勒谷石佛の研究A・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實  18
  一、大三輪雜話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荻原 愛孝  23
        蛇神信仰
  一、磯城郡の古典行事と奇習A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝  30
        保田六縣神社の御田植祭
        保田の牛蒡喰行事
  一、柳本陣屋に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高田佐平次  39
  一、磯城と萬葉(其一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大倉 恭助  41
  一、磯城郡に於ける神社に就いて[二]・・・・・・・・・・・・・・・松田 定一  44
        大神大物主神社
        神坐日向神社
        狹井坐大神荒魂神社五座
        志貴御縣坐神社
        綱越神社
        殖栗神社
  一、城島地名考・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉川 康春  49
        磯城
        城島
        忍阪
        赤尾
        外山
        川合
        粟殿
        戒重
  一、反故を拾ふ(一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今澤 爲男  56
  一、大和國磯城郡鳥見山麓 −伏拜の芝に就いて−・・・・・・・・・・松本 俊夫  58
    郷土資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  60
        安萬侶卿の墳墓
        小子部すがるを祭る會
        東京帝室博物館へ出陳
        雷の詑言
        切支丹の制札
        松本俊吉氏
        月刊「紀元二千六百年」誌
        磯城郡關係論文、記事(十月、十一月號より)
            「史蹟名勝天然記念物」文部省宗ヘ局保存課發行
                神武天皇熊野御巡幸の歴史地理的考案 大西 源一
                大和に於ける歴代の聖蹟(一三)   高橋 城司
                大和の石佛(五)          土井  實
                    一四、長岳寺彌勒石佛
                    一五、長岳寺山上の不動石像
            「だいき」十月號 大阪電氣軌道株式會社
                若草山と多武峯           與謝野晶子
            「紀元二千六百年」十一月號
                皇祖天神郊祀の聖詔         佐伯 有義
            「大和志」十月號 大和國史會發行
                神武天皇國見の聖蹟と國見の行事   田村 吉永
                奈良時代の鑄造貨          溝邊 文和
                    「和銅開珍」發見地次の如し
                        三宅村伴堂
                        上之郷村笠
            「史迹と美術」十一月號 史迹美術同攷會發行
            「考古學雜誌」十一月號 考古學會發行
        崇神天皇奉讃祭
        多武峯談山神社の嘉吉祭
        談山神社本殿遷座祭
    會務報告・新會員・第一回臨地見學會の記・・・・・・・・・・・・・・・・・  63
    編輯室雜感・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  64
    會則・編輯後記・投稿規定
    第二回臨地見學會案内
 雑誌『磯城』 第2巻 第1號 目次
(昭和14年2月15日発行)

    泊Pの雪(讀人不知)
    口繪 新装なった官幣大社大神神社(写真)
  一、巻頭言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(高橋)    1
  一、朝倉村脇本石器時代遺蹟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本 俊吉   2
  一、長谷寺法華説相圖銅盤私考[其の二]・・・・・・・・・・・・・・岡田 杲師  13
  一、磯城と萬葉〔其二〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大倉 恭助  22
  一、大三輪雜話(ニ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荻原 愛孝  28
        酒
  一、嶽山古墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・厚芝 保一  34
  一、磯城郡の古典行事と奇習B・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝  40
        保田の奉幣行事
        唐院の奉幣行事
        結崎の奉幣行事
        矢部の綱懸行事
        矢部のボタイ行事
  一、三輪金屋彌勒谷石佛の研究B・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實  46
  一、御綱祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 城司  53
  一、郷土義農譚@・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹田  峻  54
        庄屋 小左衛門
  一、反故を拾ふ(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今澤 爲男  58
  一、初P蒐選(一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西 正治  61
        泊P名歌集
  一、櫻井町金刀比羅神社に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・松井 六輔  64
    郷土資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  65
        磯城郡の古典行事と奇習巡禮栞
            二月
            三月
    短篇報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  67
        葉紋底部の新例
        櫻井町琴平神社について
        織田村茅原の出土について
        フリント石鏃の新例
        傳野見宿禰の五輪塔
        磯城郡と秦氏
        初P町出雲の祝部土器片
    會務報告・第二回臨地見學の記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  69
    新入會員・寄贈交換書・編輯後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  70
    會則・投稿規定
    第三回臨地見學會案内
 雑誌『磯城』 第2巻 第2號 目次
(昭和14年4月15日発行)

    口繪 櫻井町榛原の地より磐余山を望む(写真)
    口繪 朝倉村の出土遺物(写真)
  一、巻頭言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(筒井)    1
  一、朝倉村の出土遺物に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   2
        脇本燈明田遺蹟と遺物・・・・・・・・・・・・・・・・・厚芝 保一   3
        燈明田出土の磨製石庖丁・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝   8
        脇本遺蹟C地點概報・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本 俊吉  10
        沓形土製品に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實  11
  一、海柘榴市に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・米田 理八  13
  一、三輪金屋彌勒谷石佛の研究C・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實  18
  一、磯城郡の古典行事と奇習C・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝  23
        多神社の牛之玉祭
        多神社の植初め祭
        多神社のおんだ祭
        多のボダイボダイと牛蒡喰行事
        多の花見の大飯食行事
        千代の綱切り祭
        石見の祭祀行事
  一、磯城と萬葉〔其三〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大倉 恭助  33
  一、初P蒐選(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西 正治  38
        文献に見えたる初瀬
            源氏物語の一節(玉葛集)
            初P西行(謠曲)
            芳野紀行(一節)
            枕の草紙(あはれなるもの條)
            其の他
  一、金山彦命に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松田 定一  42
  一、郷土資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  45
        磯城郡の古典行事と奇習巡禮栞
            四月
            五月
    短篇報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  46
        海柘榴市觀音堂石佛銘
        淨ヘ寺觀音堂鍔口銘
        葉紋底部の新例
        脇本遺跡の新事實@
        脇本遺跡の新事實A
        葉紋底部
        古瓦
        箸中池所見遺物
        豊前池の調査
        豊田池の調査
        勝山池の砥石
        初P町出雲東邊の祝部土師土器片
        鳥見山麓の遺物
        僞物例
    會務報告・第三回臨地見學記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  49
    本會役員異動・新入會員・編輯後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  50
  一、磐余山東光寺記(史料)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  巻末
    會則・投稿規定
    第四回臨地見學會案内
 雑誌『磯城』 第2巻 第3號 目次
(昭和14年6月15日発行)

    口繪 天の香具山(写真)
    口繪 天香山神社の太古の卜定神事(写真)
  一、巻頭言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(筒井)    1
  一、まきむく懐古・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・野村 傳四   2
  一、三輪金屋彌勒谷石佛の研究D・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實  25
  一、磯城郡の古典行事と奇習D・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝  30
        石見の野神まつり
        千代の綱切り祭(續)
        下之庄春日神社の早苗祭
        保津鏡作伊多神社の宮座祭
        守屋村屋神社の御田植祭
        伊與戸の綱掛神事
    會告「郷土ヘ室欄」新設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  40
  一、磯城郡に於ける神社に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・松田 定一  41
        穴師坐兵主神社
        穴師神社
        卷向坐若御魂神社
        他田坐天照御魂神社
        穴師大兵主神社
  一、郷土義農譚A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹田  峻  51
  一、郷土資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  55
        磯城郡の古典行事と奇習巡禮栞
            六月
            七月
        古の櫻井の交通資料(上)
        出土遺物をK崎校で保管
        天香山の太占の卜定神事
    磯城郡郷土文化研究會研究部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  58
  一、短篇報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  59
        鉦銘三例
        玉列神社石段耳石銘
        談山神社權殿内勾欄擬寶珠の銘
        纒向村の古地圖
        守屋の郡分觀音
        腰拔田
        三輪町心念寺の華鬘
        東光寺修復願書
    會務報告・第四回臨地見學記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  61
    新入會員・編輯後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  62
    第六回大和史蹟臨地講座・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  63
    會則・投稿規定
    第五回臨地見學會案内
 雑誌『磯城』 第2巻 第4號 目次
(昭和14年8月15日発行)

    口繪 孝靈天皇廬戸宮趾の石標(都村K田)(写真)
    口繪 都村K田法樂寺發見の伽籃坊院圖(写真)
  一、巻頭言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(筒井)    1
  一、孝靈天皇の宮趾に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・都尋常高等小學校   2
  一、磯城郡の古典行事と奇習E・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝   9
        平田、爲川、東井上の奉幣神事
        北阪手の華鎭祭
        守屋村屋神社の大祓式
        遠田、爲川、藏堂の數献當講
        鍵の蛇卷き(降り龍)
        今里の卷き(昇り龍)
  一、庚申待とその供養碑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實  25
  一、多武峰漫録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・舟橋 文良  30
        談山神社一ノ鳥居
  一、大神御歌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上西 眞澄  34
  一、磯城郡に於ける神社に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・松田 定一  36
        忍坂坐生根神社
        忍坂山口坐神社
        宗像神社 三座
  一、初P蒐選(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西 正治  39
        傳説集
            天狗杉
            曾我地藏
            簑丸長者
  一、宮古池の事ども・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本 俊吉  44
        曲木物の事
        土塔の事
        彌生式遺跡の事
  一、都村K田調査報告・・・・・・・・・・・・・・・磯城郡郷土文化研究會研究部  46
        孝靈神社
        法樂寺
        K田の小字名
        其の他
    研究部第二回調査案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  49
  一、郷土資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  50
        磯城郡の古典行事と奇習巡禮栞
            八月
            九月
        古の櫻井の交通資料(中)
  一、郷土教室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・櫻井小學校國史部  52
        多武峯方面遠足案内
  一、短篇報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  55
        朝倉村内に於ける石文銘の二三
        都村K田出土の曲玉
        淨福寺觀音堂の棟札二枚
        法樂寺の鍔口
    會務報告・新入會・第五回臨地見學記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  56
    一ヶ年回顧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  57
    編輯後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  58
    會則・投稿規定
    第六回臨地見學會案内
 雑誌『磯城』 第2巻 第5號 創刊一周年記念號 目次
(昭和14年10月15日発行)

    表紙題字 三島奈良縣知事閣下
    表紙寫眞 長谷寺藏金口(解説八八頁)
    口繪 出雲人形(写真)
    口繪 埴採の神事(写真)
  一、巻頭言 創立一周年を迎へて・・・・・・・・・・・・・・・・・・筒井幾次郎   1
  一、美くしき御名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・野村 傳四   4
  一、出雲人形・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西 正治  10
        起源
        製作の方法
  一、田原本町津島神社に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西 泰造  16
  一、磯城郡の古典行事と奇習F・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝  25
        海知のシンカン祭
            宮座の組織
            一日座神事
            頭屋座神事
            宵宮神事
            私祭の儀
            其の他
        海知の垢離とり行事
        法貴寺池神社の御田植祭
  一、大神の御歌−謠曲三輪から−・・・・・・・・・・・・・・・・・・上西 眞澄  46
  一、揄齠ーの梵鐘・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實  49
  一、縣社多神社並に小社神社の一二に就いて・・・・・・・・・・・・・岸上 秀雄  52
  一、朝倉村燈明田遺跡に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・K崎小學校  54
  一、多武峯漫録(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・舟橋 文良  57
  一、朝倉村狛・岩坂方面調査報告・・・・・・・・・・磯城郡郷土文化研究會研究部  62
        朝倉村狛の大要
        狛“稻荷神社”に就いて 松田 定一
        民俗方面        辻本 好孝
        古墳とその遺物     松本 俊吉
        狛の古記録
        朝倉村の小字名
    研究部第三回調査案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  74
  一、郷土資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  75
        磯城郡の古典行事と奇習巡禮栞
            十月
            十一月
  一、郷土教室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  76
        郷土より出發する國史學習最初の指導 K崎小學校
        郷土讀本(拔書)−村の傳説−    纒向西小學校
            なつめが原
            かたやけし
        初P方面臨地學習案内       櫻井小學校國史部
  一、短篇報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  83
        朝倉村内に於ける佛像墨書銘の一二について
        脇本遺跡C遺點の小字名
        興善寺の鰐口
        織田村芝廢廣讀寺の什物
        長福寺の鰐口
        三輪若宮擬寶珠
        大御輪寺擬寶珠
        多武峯の制札
    會計報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  85
    會務報告・會告・第六回臨地見學記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  86
    長谷寺藏金口(表紙寫眞解説)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  88
    編輯後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  88
    第七回臨地見學會案内
 雑誌『磯城』 第2巻 第6號 目次
(昭和14年12月15日発行)

    表紙題字 三島奈良縣知事閣下
    表紙寫眞 和銅在銘粟原寺三重塔鑪盤(國寶)(談山神社藏)
    口繪 柳本伊射奈岐神社御供(写真)
  一、巻頭言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤 七郎   1
  一、法樂寺の無銘鐘・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・篠崎 四郎   2
  一、磐余・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西 正治   5
        序
        磐余の由來
        磐余を冠する名稱
            宮址
            神社
            磐余池
            磐余山
            磐余川
            磐余の里・磐余野
            磐余田
            磐余市
        結び
  一、磯城郡古銘聚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實  16
  一、江包ツナカケ祭を見て・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荻原 愛孝  28
  一、磯城郡の古典行事と奇習G・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝  33
        柳本伊射奈岐神社の秋祭禮
  一、磯城郡に於ける神社に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・松田 定一  54
        長谷山口坐神社
        堝倉神社
        曳田神社二座
  一、櫻の井に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島 宇象  56
  一、朝倉村龍谷・上岩坂方面調査報告・・・・・・・・磯城郡郷土文化研究會研究部  58
        朝倉村龍谷
        朝倉村上岩坂
        泊P朝倉宮阯概説
        民俗方面
        朝倉村の神社に就いて
    研究部第四回調査案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  62
  一、郷土資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  63
        磯城郡の古典行事と奇習巡禮栞
            十二月
            一月
        都村K田法樂寺の古記録
  一、郷土教室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  65
        郷土讀本(拔書)村の傳説@ 纒向西小學校
  一、短篇報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  67
        雅櫻社の手水鉢
        上之郷村共同墓地
        忍坂藥師堂の鰐口銘
        常法寺と備前
        法樂寺の舊鰐口
        K田大塚山について
    會務報告・新入會者・第七回臨地見學記・・・・・・・・・・・・・・・・・・  69
    編輯後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  70
    會則・投稿規定
    第八回臨地見學會案内
 雑誌『磯城』 第3巻 第1號 目次
(昭和15年2月15日発行)

    表紙題字 三島奈良縣知事閣下
    表紙寫眞 土像(等彌神社藏)(解説六十四頁)
    口繪 大和大納言秀長公寄進状(写真)
  一、巻頭言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・筒井幾次郎   1
  一、御幣の話 −「民俗採訪帳」より−・・・・・・・・・・・・・・・和歌森太郎   2
  一、磯城郡に於ける條里坪付の小字に殘存せるものに就いて(上)・・・中西 泰造   6
    磯城郡の古典行事と奇習巡禮栞〈追補〉・・・・・・・・・・・・・・・・・・  18
        二月
        三月
  一、磯城郡の古典行事と奇習H・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝  18
        柳本伊射奈岐神社の祈年祭
        柳本伊射奈岐神社の虫干祭
        柳本伊射奈岐神社の風鎭祭
        柳本建勳神社祭禮
        澁谷水口神社の風鎭祭
        柳本長岳寺の節會と注連縄掛け
        穴師・卷野内のねんりき行事
        卷野内のボダイボダイ行事
        穴師兵主神社の御田祭
  一、保田冨貴寺の柱のことども・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實  49
  一、磯城郡に於ける神社に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・松田 定一  53
        伊射奈岐神社
        水口神社
        若櫻神社
        等彌神社
        高屋安倍神社
        石寸山口神社
  一、多武峯漫録(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・舟橋 文良  57
        談山權現講私記
  一、郷土資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  62
        東大谷日女神社石燈籠 土井  實
  一、大御輪寺阯及び關係古記録調査報告・・・・・・・磯城郡郷土文化研究會研究部  65
    研究部第五回調査案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  68
  一、短篇報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  69
        東大谷日女神社のシメ掛
        藥玉寺の古圖
        小夫天神社の石燈籠
  一、郷土教室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  70
        郷土讀本(拔書)村の傳承A 纒向西小學校
    會務報告・新入會員・第八回臨地見學記・・・・・・・・・・・・・・・・・・  72
    編輯後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  73
    會則・投稿規定
    第九回臨地見學會案内
 雑誌『磯城』 第3巻 第2號 目次
(昭和15年4月15日発行)

    表紙題字 三島前本縣知事閣下
    表紙寫眞 香久山北麓出土瓦(解説四十二頁)
    口繪 初P與喜天神祭禮古圖(写真)
  一、巻頭言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤 七郎   1
  一、城島村に於ける燈籠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・城島小學校國史部   2
  一、磯城郡の古典行事と奇習I・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝   8
        穴師兵主神社の春祭禮
        穴師兵主神社の宵宮籠り
        穴師兵主神社の風鎭祭
        穴師の堂莊嚴
        穴師の亥子のデンボ突き行事
    古典行事と奇習巡禮栞〈追補〉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  25
        四月
        五月        
  一、大福村新屋敷附近の彌生式遺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・厚芝 保一  26
  一、近江路に長岳寺鐘を見る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實  30
    郷土の傳説&蜿W・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  35
  一、秀泉名井を探りて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本 俊吉  36
        七井
        衣通姫産湯の井
  一、研究部第五回調査報告・・・・・・・・・・・・・磯城郡郷土文化研究會研究部  38
        船谷新一郎氏所藏品
        松原南山氏所藏品
  一、郷土教室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  40
        郷土讀本(拔書)村にある宮阯 纒向西小學校
            纒向珠城宮阯
            纒向日代宮阯
            譯語田幸玉宮阯
    會務報告・新入會員・第九回臨地見學記・・・・・・・・・・・・・・・・・・  42
    編輯後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  44
    會則・投稿規定
    第十回臨地見學案内
    研究部第六回調査案内
 雑誌『磯城』 第3巻 第3號 目次
(昭和15年6月30日発行)

    表紙題字 三島前本縣知事閣下
    表紙寫眞 鳥見山麓出土の家型埴輪(解説三十三頁)
    口繪 御聖蹟鳥見山の全景(写真)
  一、巻頭言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・筒井幾次郎   1
  一、忍阪ノ邑に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・村井 良一   2
        大室屋
        意柴沙加宮
  一、磬の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實   6
        聖林寺の磬
        聖林寺の磬(その二)
        長谷寺の磬
        孔雀文磬(その一)
        長谷寺孔雀文磬(その二)
        安倍文殊院磬
    古典行事と奇習巡禮栞〈追補〉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  13
        六月
        七月
  一、磯城郡の古典行事と奇習J・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝  13
        穴師の灰撒きと木呪禁
        穴師の烏の餅遣り
        穴師の無言の宮祭り
        穴師の初山行事
        穴師の涅槃の雀
        穴師のあぶれあぶれ行事
        江包のお綱祭
  一、初Pに關する俳句に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田守 金司  28
    第七回大和史蹟臨地講座案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  29
  一、磯城郡に於ける神社に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・松田 定一  30
        村屋坐彌冨都比賣神社
        村屋神社二座
        服部神社二座
        岐多志太神社二座
        鏡作麻氣神社
        池坐朝霧黄幡比賣神社
        倭恩智神社
  一、櫻と秀井を探りて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本 俊吉  34
        櫻の井
        岩坂ノ井
  一、研究部第六回調査報告・・・・・・・・・・・・・磯城郡郷土文化研究會研究部  36
        纒向村太田の傳承地
        城島村戒重の傳承地
    岡本桃里に關する調査研究・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  38
  一、短篇報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  39
        多村矢部の聞書
        天文の金石文
        佛畫の裏書
        御厨子縁起の一節
  一、郷土教室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  40
        郷土學習資料 櫻井尋常高等小學校
            第一 櫻井
            第二 鳥見山
  一、磯城郡の傳説(其の一) 野村傳四選・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  42
        三輪の茶屋(磯城郡三輪町)
        不動の瀧(磯城郡三輪町)
        惠比須神社(磯城郡三輪町)
        彌勒さん(磯城郡三輪町金屋)
   【新刊推奬】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  43
        佐藤善治郎氏著 上代帝都の史蹟 
    會務報告・第十回臨地見學記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  44
    編輯後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  46
    郷土の傳説&蜿W・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  47
    會則・投稿規定
    第十一回臨地見學案内
 雑誌『磯城』 第3巻 第4・5號 紀元二千六百年奉祝號 目次
(昭和15年10月25日発行)

    表紙題字 三島前本縣知事閣下
    表紙繪 冨田一昭筆
  一、紀元二千六百年を壽ぎて・・・・・・・・・・・・・・奈良縣知事 宮村才一郎   1
  一、巻頭言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・筒井幾次郎   2
  一、磯城郡に於ける神武天皇聖蹟の決定を喜ぶ・内務省神社局考證課長 阪本廣太郎   4
  一、狹井河之上の古代文化・・・・・・・・・・・・國學院大學助教授 樋口 清之   8
  一、鳥見山中靈畤に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・村井 良一  11
  一、二千六百秋鳥見山中靈畤を想ふ・・・・・・・・・・・・・・・・・米田 理八  14
  一、鳥見山を繞る考古學的管見・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實  19
  一、磐余邑に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹上多ゞよ志  29
  一、聖地磐余邑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西 正治  33
        神武天皇と磐余邑
        上代文化と磐余邑
  一、狹井河之上に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤 七郎  39
  一、狹井河・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 城司  42
  一、狹井河之上の地に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石井 繁男  46
  一、萬葉集に詠まれたる纒向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浦崎 隆次  48
  一、はつせがは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岡田 杲師  50
        引田部赤猪子のこと
        秦河勝流るること
        古河野邊のこと
    古典行事と奇習巡禮栞〈追補〉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  56
        八月
        九月
        十月
        十一月
  一、磯城郡の古典行事と奇習K・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝  56
        箸中の野口たん
        箸中の莊嚴講
            二日莊嚴
            十四日莊嚴
            檜原まつり
            國津まつり
            祭當屋神事
        茅原の莊嚴講
            莊嚴講
            宮遷しと當屋渡し
            卯の座
  一、多村多の若連中に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岸上 秀雄  70
  一、三輪地方の俚言俗謠・・・・・・・・・・・・・・・・・・三輪尋常高等小學校  75
        名所唄
        素麺製造の唄
        盆踊唄
        田植草取唄
        麥打唄
        米搗餅搗唄
        臼挽木挽唄
        石搗地搗唄
        茶摘製茶唄
        子守唄
        機織唄
        嫁入唄
        雨乞ひ唄
        絲縒養蠶唄
        音頭
  一、三輪大神へ奉幣の歌 −天瑞白鹿出現の爲め−・・・・・・・・・・上西 眞澄  83
   【新刊推奬】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  83
        大和に於ける 神武天皇聖蹟 高橋城司著
  一、反故を拾ふ(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今澤 爲男  84
  一、等彌神社に關する一、二の資料・・・・・・・・・・・・・・・・・松本 俊吉  86
        能登社神事の事
        能登寺の事
  一、郷土教室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  90
        郷土讀本(拔書)村にある神社 纒向西尋常小學校
    『先代舊事本紀大成經』の刊行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  91
  一、短篇報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  92
        永祿の古碑
        長谷寺の鰐口
        本居宣長の眞筆
  一、磯城郡の傳説(其の二) 野村傳四選・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  93
        天誅組(朝倉村大字慈恩寺)
        千坊寺川(朝倉村大字慈恩寺)
        追分(朝倉村大字慈恩寺)
        三輪山(朝倉村大字慈恩寺)
        天の岩屋(朝倉村大字龍谷)
    郷土の傳説&蜿W・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  95
    會務報告・訃報(冨田宇市良氏)・第十一回臨地見學記・・・・・・・・・・・  96
    編輯後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  98
    會則・投稿規定
    第十二回臨地見學案内・研究部第七回調査案内
 雑誌『磯城』 第3巻 第6號 目次
(昭和15年12月25日発行)

    表紙題字 三島前本縣知事閣下
    表紙繪 笠松春彦畫
  一、巻頭言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・筒井幾次郎   1
  一、磯城邑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西 正治   2
  一、文治・建久當時の妙樂寺雜録・・・・・・・・・・・・・・・・・・金澤 庄一   7
  一、長谷觀音座盤石私考・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田守 金司  11
  一、大三輪雜話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荻原 愛孝  16
        杉
  一、多武峯村北山調査報告・・・・・・・・・・・・・磯城郡郷土文化研究會研究部  22
        日記
        北山の社寺
        立聞の芝
        古墳
        ドシヨジ
        北山の小字名
        其他
  一、開地井・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本 俊吉  25
  一、磯城郡の古典行事と奇習L・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝  26
        大神神社の繞道祭
   【新刊推奬】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  36
        柳本郷土史論 秋永政孝著
  一、磯城郡の傳説(其の三) 野村傳四編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  37
        天香久山
        八釣山興福寺
    會務報告・第十二回臨地見學記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  38
    編輯後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  40
    『磯城』總目次(自第一卷第一號・至第三卷第六號)・・磯城郡郷土文化研究會  41
    會則・投稿規定
    第十三回臨地見學案内・研究部第八回調査案内
 雑誌『磯城』 第4巻 第1號 目次
(昭和16年5月25日発行)

    表紙題字 三島前本縣知事閣下
    表紙寫眞 長谷寺追難の赤鬼
  一、朝倉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・厚芝 保一   1
  一、多武峯街道町石の研究・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實   8
        町石一覧表
  一、磯城郡の古典行事と奇習M・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝  24
        大神神社の御田植祭
  一、安倍村の古墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嚴樫 俊夫  28
  一、櫻井の地名(上)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本 俊吉  33
        能登
        歌見田
        念佛田
        領境
        勘定
        九頭
        竹の花
        西掛
        的場
        番匠屋敷
        ハラヒ塚
        方示ヶ坂
        莊境・境
    郷土資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  38
        朝倉村K崎出土遺物 厚芝 保一
  一、磯城郡の傳説(其の四) 野村傳四編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  39
        安倍村の傳説
    資料 山の神
    會務報告・第十三回臨地見學記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  40
    長谷寺の追儺を見る(研究部第八回調査)・・・・・・・・・・・・・・・・・  41
    編輯後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  42
    會告
    會則・投稿規定
    第十四回臨地見學案内・研究部第九回調査案内
 雑誌『磯城』 第4巻 第2號 目次
(昭和16年10月25日発行)

    表紙題字 三島前本縣知事閣下
    表紙寫眞 子持勾玉
  一、郷土文化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・野村 傳四   1
  一、朝倉(承前)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・厚芝 保一   3
  一、磯城郡の古典行事と奇習N・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝   8
        大神神社の大神祭
        大神若宮神幸祭
        大神神社の鎭花祭
        綱越神社の御祓祭
  一、子持勾玉に就いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實  30
  一、櫻井の地名(下)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本 俊吉  33
        蓮海・武藏
        幣田
        柳田・柳谷・柳殿
        梅の森
        猫ヶ谷
        狐塚
        五反田
        向浦
        中ブキ
        掛倉・柿倉
        ウシノハナ(牛ノ鼻)
        横枕
        風呂町
        水利地名
        ふけ田
    辻本好孝氏著『和州祭禮記(磯城の卷)』(近日刊行)・・・・・・・・・・・  38
  一、郷土教室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  39
        郷土讀本(拔書)村にある寺陵 纒向西尋常小學校
    會務報告・編輯後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  40
    會則・投稿規定
 雑誌『磯城』 第5巻 第1號 目次
(昭和17年4月20日発行)

    表紙題字 三島前本縣知事閣下
    表紙寫眞 大鳥居址
    口繪 等彌神社南方遺蹟(写真)
  一、等彌神社南方接續地出土土器・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝   1
  一、朝倉(承前)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・厚芝 保一   6
  一、子供相撲口上書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西 正治  12
  一、磯城郡の古典行事と奇習O・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝  14
        三輪の初市祭
        藥師堂の綱懸祭と泣餅行事
        馬場の積塔講
            大莊嚴講
        三輪の莊嚴講
        松之本の芋座祭
        金屋八坂神社の九日祭
  一、磯城郡に於ける國寶建造物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實  29
        談山神社塔婆(明治三三・四・七)
        大直彌子神社社殿(明治三四・八・二)
        長岳寺樓門(明治四〇・八・二八)
        瑞花院本堂(明治四〇・八・二八)
        長岳寺五智堂(明治四一・四・二三)
        長谷寺本堂(大正二・四・一四)
        談山神社權殿(大正四・三・二六)
        白山神社本殿(大正九・四・一五)
        大神神社拜殿(大正一〇・四・三〇)
  一、初P町白河故老聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本 俊吉  33
        昔の白河
        寺の話(イ)
        寺の話(ロ)
        ミササギ
        白河の地名
        小祠その他
        墓の話
        秉田神社
        魚と塩
        シンコとヘシ
        天誅組の志士、關 庄三
  一、泊P片言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宇   城  37
        大鳥居址(表紙繪参照)
        野見宿禰の五輪塔(傳)
        觀音堂
        流地藏
        化粧坂、おはぐろ石
    長谷寺八景・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楠田 宗健  39
  一、郷土教室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  40
        郷土讀本(拔書)村にある古墳 纒向西國民學校
           【矢塚】 大字東田
           【勝山】 大字東田
           【石ヶ塚】 大字太田
           【石塚】 大字卷野内
           【珠城山】 大字穴師字タマイ
           【立子の塚】 大字穴師
    編輯後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  42
    會則・投稿規定
 雑誌『磯城』 第6巻 第1號 再刊號 目次
(昭和21年9月10日発行)

    表紙絵 笠松春彦
  一、再刊の辞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・磯城郡郷土文化研究会   3
  一、『磯城』の再刊を祝す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中長市郎   4
  一、玉眼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本 楢重   6
  一、常福寺鐘・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土井  實   8
  一、郷土『三輪』に就て・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池田黙々子  10
    第十六回臨地見学会予告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  11
  一、磯城と謠曲@・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大倉 弘臣  12
        『三輪』
    見学座談会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  13
  一、めをと饅頭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西 正治  14
  一、磯城郡の雨乞行事@・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝  15
        雲破り
        雨乞ひ祈願
        火ふり
        嶽のぼり
        峰山参り
        龍王さん参り
        鐘を池へほりこむ行事
        地藏さんの縄縛り
        地藏叩き
        雨御供
        佛像を擔ぎ廻る
    磯城郡郷土文化研究会研究部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  17
  一、郡内発見の三遺蹟について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本 俊吉  18
        縄紋式遺蹟
        彌生式遺蹟
        土師器遺蹟
    見学会豫告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  19
  一、子らが手を卷向山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・厚芝 保一  19
    第一回研究会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  20
  一、随感・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・玉井 雅堂  21
  一、泊瀬音頭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  22
    古碑二・三に就て・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本 俊吉  23
        柳本旧航空場建設中発見された古碑
    会務報告・第十五回臨地見學記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  24
    編輯後記・会員名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  26
    會則・投稿規定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  28
 雑誌『磯城』 第7巻 第1號 目次
(昭和22年7月30日発行)

    題字 天理教管長 中山正善
    表紙絵 笠松春彦
  一、梶山古墳調査の記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島田  曉   1
  一、犀と狹井・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岡島誠太郎   3
  一、大三輪雜話 女・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荻原 愛孝   5
  一、三輪の初市祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池田黙々子   8
    会告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   9
  一、卷開き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西 正治  10
  一、磯城と謠曲A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大倉 弘臣  12
        「玉葛」
  一、板屋ヵ瀬随録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本 俊吉  11
  一、箸墓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・厚芝 保一  12
  一、磯城郡の雨乞行事A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻本 好孝  13
        なむで踊
        いさみ踊り
        花笠踊り
        水かけ
        蛙の鳴き眞似
        祠を池に
  一、北吐田板屋ヵ瀬座談会記録 −大和川舟運史−・・・・・・・・・・・・・・・  15
    会務報告・臨地見学会記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  16
    研究会記・新会員名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  17
    編輯後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  18
    「磯城」總目次 自第四卷第一号・至第七卷第一号・・・・・・・・・・・・・  18
    三輪大明神の鰐口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  19
    会則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  20

▲ページの先頭へ