■ Q&A(よくある質問)
見たい項目をクリックしてください
回答
- 休館日はいつですか?
図書館の休館日は、毎月末日、特別整理期間、年末年始です。
ただし末日が土日祝の場合は、開館しています。
左メニューの「開館日カレンダー」でご確認ください。
- 何時までやっていますか?
午前9時から午後8時まで開館しています
- 図書利用カードの有効期限はありますか?
図書利用カードの有効期間は、5年間使用が無い場合に無効となります。
- 図書館を利用するのに、お金は必要ですか?
図書利用カードの発行・再発行・資料の貸出にあたって、お金は必要ありません。
- 図書館までの行き方を教えてください
南海高野線の金剛駅で下車し、金剛駅西口・「泉ヶ丘」駅行きバスにのり、3駅目「狭山西小学校前」で下車してください。(バスの所要時間:約10分)
または、狭山市の循環バスで来る方法もあります。この場合は「福祉センター前」駅で下車してください。
- 電話帳はありますか?
全国の『タウンページ』をそろえています。
参考室の奥に設置しておりますので、ご利用ください。
※ 最新版のみの取り扱いとなります。ご了承ください。
- 古い新聞はありますか?
朝日・サンケイスポーツ・日経・毎日・読売新聞は1年間保存しております。
産経新聞は10年保存しております。
また、朝日新聞の縮刷版を1977年4月号〜最新号まで置いています。
- 図書館に本を寄贈できますか?
寄贈はカウンターで随時受付しています。
ただし、本の状態や所蔵状況によっては資料として受入できない場合があります。
受入しない本については、市民向けのリサイクルに活用、もしくは古紙回収業者に引き渡すなどの取り扱いとなりますので、ご了承の上お持ちください。
なお、ご自宅へ本を取りに伺うことはしておりません。
※図書館の入口にリサイクルコーナーを設けていますので、そちらに置いていただいても構いません。
- 自習スペースはありますか?
自習のためのスペースはありません。
ただし、館内の資料をご覧いただく閲覧スペースをご用意しています。
図書館の休館日は、毎月末日、特別整理期間、年末年始です。
ただし末日が土日祝の場合は、開館しています。
左メニューの「開館日カレンダー」でご確認ください。
午前9時から午後8時まで開館しています
図書利用カードの有効期間は、5年間使用が無い場合に無効となります。
図書利用カードの発行・再発行・資料の貸出にあたって、お金は必要ありません。
南海高野線の金剛駅で下車し、金剛駅西口・「泉ヶ丘」駅行きバスにのり、3駅目「狭山西小学校前」で下車してください。(バスの所要時間:約10分)
または、狭山市の循環バスで来る方法もあります。この場合は「福祉センター前」駅で下車してください。
全国の『タウンページ』をそろえています。
参考室の奥に設置しておりますので、ご利用ください。
※ 最新版のみの取り扱いとなります。ご了承ください。
朝日・サンケイスポーツ・日経・毎日・読売新聞は1年間保存しております。
産経新聞は10年保存しております。
また、朝日新聞の縮刷版を1977年4月号〜最新号まで置いています。
寄贈はカウンターで随時受付しています。
ただし、本の状態や所蔵状況によっては資料として受入できない場合があります。
受入しない本については、市民向けのリサイクルに活用、もしくは古紙回収業者に引き渡すなどの取り扱いとなりますので、ご了承の上お持ちください。
なお、ご自宅へ本を取りに伺うことはしておりません。
※図書館の入口にリサイクルコーナーを設けていますので、そちらに置いていただいても構いません。
自習のためのスペースはありません。
ただし、館内の資料をご覧いただく閲覧スペースをご用意しています。