HOME > お知らせ
お知らせ
- ウェブサイトの一時利用停止について
- 毎月23日は「まいばら読書の日」
- 8月のおはなし会
- 8月の特集展示
- 8月の学習室について(近江図書館)
- 読書リレー(山東図書館)
- サイコロふって本をよもう! 図書館ですごろく(近江図書館)
- バルバルさん・お絵かきシート大集合
- 冊子『ナツヨミ』を発行します
- 課題図書の制限について
- 夏のだるまおとし!(山東図書館)
- 夏休み読書リレー
- ちょっとふしぎ ハロウィンおはなしかい(山東図書館)
- ブックカバーコレクション
- スマートフォンサイトのご案内
- インターネットサービスに新しい機能が追加されました
- 長期延滞者の利用制限について
ウェブサイトの一時利用停止について
図書館システムのメンテナンスのため、下記の期間中はウェブサイト等の利用ができなくなります。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和7年9月1日(月曜日)午前9時から午後9時まで
※多少時間が前後する場合があります。
※当日は山東図書館、近江図書館ともに休館日です。
毎月23日は「まいばら読書の日」
米原市では、子どもの読書活動を推進するため、子ども読書の日(4月23日)を契機として、毎月23日を「まいばら読書の日」とし、家庭での読書と本を読む習慣づくりを推奨していきます。
図書館では、絵本の読み聞かせや年齢に合わせた本の紹介など、様々な取組を行っております。
まいばら読書の日プレゼント
8月は「とびます!伊吹山」です。
8月16日(土曜日)、8月17日(日曜日)、8月23日(土曜日)に来館してくれたお子さん(小学生まで)にプレゼント
※数に限りがあります。
毎月23日のまいばら読書の日とその前の土曜日・日曜日を「キッズデー」とし、子どもと保護者が話をしながら楽しく本を選んだり、読んだりできる日を目指します。
「まいばら読書の日」の取組をご紹介する『まい読通信』を年4回発行します。
「第16号」は7月に発行。図書館カウンターで配布しています。
8月のおはなし会
【山東図書館】
日時:令和7年8月17日(日曜日)午前11時から
場所:山東図書館 おはなし室
【近江図書館】
日時:令和7年8月9日(土曜日)午前11時から
場所:近江図書館 おはなしのへや
日時:令和7年8月21日(木曜日)午前11時から
場所:近江図書館 おはなしのへや
8月の特集展示
山東図書館の特集展示一例
近江図書館の特集展示一例
8月の学習室について(近江図書館)
近江はにわ館 かたりべホールを学習室として開放します。
対象:中学生以上の方
定員:16人(先着順)
場所:かたりべホール
時間:10:00〜17:30
注意事項
・発熱または体調不良の場合はご遠慮ください。
・私語や通話はご遠慮ください。
・食事はご遠慮ください。
・フタつきの飲物は持ち込み可能です。
・一度座られた座席からの移動はご遠慮ください。また、現在地から机や椅子を移動させな
いでください。
・一つの机は一人でご利用ください。
・貴重品の管理は各自でお願いします。
・学習室でのトラブルなどについて、図書館は一切の責任を負いません。
・コンセントは使用していただけません。
・ごみは各自でお持ち帰りください。
・消しゴムのかすは、机に設置したごみ箱にお入れください。
・退室時間(17時30分)になりましたら、速やかに退室をお願いします。
・定期的に換気を行いますのでご了承ください。
詳細につきましては、図書館までお問い合わせくださいますようお願いします。
読書リレー(山東図書館)
スタンプカードにスタンプを貯めていき、スタンプが5個貯まるごとにプレゼントをお渡しします。
大人コースと子どもコースがあり、参加特典として、参加いただいた方全員に図書館オリジナルの利用カードケースを差し上げます。
期間 令和7年4月から令和8年3月まで
場所 山東図書館

サイコロふって本をよもう! 図書館ですごろく(近江図書館)
サイコロをふって進んだマスのテーマの本を読みながら、ゴールを目指します。 ゴールにたどり着くとプレゼントがもらえます。
期間 令和7年4月から令和8年3月まで
場所 近江図書館



バルバルさん・お絵かきシート大集合
みなさんが描いた「バルバルさん」を募集します。図書館でお絵かきシートをお渡しいたしますので、ご自宅で絵を描いたり、色を塗っていただき、図書館までお持ちください。お持ちいただいた作品は、図書館で飾らせていただきます。子どもさんはもちろん、大人の方も大歓迎です。
※作品の返却はいたしません。
募集・展示期間 令和7年6月21日(土曜日)から令和7年8月17日(日曜日)まで
場所 山東図書館 近江図書館

冊子『ナツヨミ』を発行します
小学生の夏の読書&宿題におすすめの本120冊を紹介する冊子『ナツヨミ』を発行します。本の展示特集も行います。ぜひご利用下さい。
期間 令和7年6月27日(金曜日)から令和7年8月27日(水曜日)まで

夏休み課題図書の利用制限について
米原市立図書館では、今年度の課題図書につきまして、できるだけ多くの方にご利用いただくために、貸出期間などを下記のとおりとさせていただきます。
制限対象となる資料 第70回青少年読書感想文全国コンクール課題図書
制限期間 令和7年7月1日(火曜日)から8月31日(日曜日)まで
制限内容 1 貸出期間は1週間です。
2 貸出・予約は米原市在住の方を優先いたします。
3 予約は図書館・図書室のカウンターでのみ受付します。
※ウェブサイト・スマートフォンサイト・館内OPACからの
課題図書の予約はできません。
4 予約の取り置きは連絡日から7日間(休館日除く)です。
※期限内に取りにいらっしゃらない場合は、
予約を取り消しさせていただきます。
その際、ご連絡は致しませんのでご了承ください。
5 利用するご本人のカードで手続きをしてください。
※ご家族や代理人のカードでは、貸出、予約はできません。
皆さまにはご不便をおかけ致しますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
夏のだるまおとし!(山東図書館)
山東図書館で「夏のだるまおとし」を開催します。本を借りていただくと、「だるまおとし」にチャレンジできます。
期間 令和7年6月27日(金曜日)から令和7年8月31日(日曜日)まで


夏休み読書リレー
期間中に図書館で本を借りてスタンプを集めよう!貸出1冊につき1つスタンプを押します。スタンプ25個目と50個目でプレゼントをお渡しいたします。
※山東図書館と近江図書館でプレゼントが違います。
期間 令和7年7月1日(火曜日)から令和7年8月31日(日曜日)まで
ちょっとふしぎ ハロウィンおはなしかい(山東図書館)
山東図書館で「ちょっとふしぎ ハロウィンおはなしかい」を開催します。仮装しての参加も大歓迎です。
日時 令和7年10月19日(日曜日) 午後2時から
場所 ルッチプラザ1階 スタジオ310
ブックカバーコレクション
シビックプライドコーナーの設置を記念して、米原市の風景を元にした図書館オリジナルのブックカバーを作成しました。
毎月23日とその前の土曜日・日曜日に来館された方にプレゼントします。
数に限りがあり、無くなり次第終了させていただきます。
8月は、8月16日(土曜日)、8月17日(日曜日)、8月23日(土曜日)です。

スマートフォンサイトのご案内
米原市立図書館スマートフォンサイトもご利用ください。
「蔵書検索」「お知らせ」「図書館カレンダー」だけでなく、「利用者照会」画面もあり、蔵書の予約や、現在借りている資料の確認・延長などが可能です(予約や利用者照会画面を使用するためには、インターネットサービスの申込が必要です)。どうぞご利用ください。
スマートフォンサイト
インターネットサービスに新しい機能が追加されました
2020年7月15日から、インターネットサービスにMy本棚と読書マラソンという新しい機能が追加されました。
これから読みたい本の登録や、図書館で借りた本の履歴を保存することができます。
一定期間での読書目標を設定し、進捗度合いを確認できる機能です。
長期延滞者の利用制限について
より多くの方に気持ちよく図書館・図書室をご利用いただけるよう、利用の制限を設けさせていただきます。
お借りいただいている資料のうち、1点でも返却期日を60日以上過ぎている資料があれば、資料をご返却いただくまで、全館での貸出・予約などのサービスを停止させていただきま
す。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。