HOME > 資料収集方針[目次] > 全般的資料選択基準

1.全般的資料選択基準

1.各分野において入門書、概説書などの基本的な資料はできる限り収集する。

2.資料収集にあたっては、各種の出版情報を十分活用し、細心の注意をもって収集に努める。

3.著者、出版社、内容、書誌的価値、形態、価格などを十分検討し、収集する。

(1)著者

  • ア 著者の信頼性、適否の評価をおこなう。
  • イ 文学は、作家の支持層も考慮する。

(2)出版社

  • ア 出版実績、利用実績の高い出版社かどうか。
  • イ 内容に適した専門的出版社であるかどうか。
  • ウ 出版社の評価も考慮する。

(3)内容

  • ア 知識や技術関係の図書
    • (ア)個々の知識が正確かつ体系的に整理されているかどうか。
    • (イ)学会や利用者の間で評価が高いかどうか。
    • (ウ)実験や体験に忠実であるかどうか。
  • イ 芸術や文学関係の図書
    • (ア)創造性が認められるかどうか。
    • (イ)個性があるかどうか。
  • ウ 専門用語や難語、新造語が少なく文章は簡潔で読みやすいこと。
  • エ 写真や図版が鮮明でかつその説明もわかりやすく、見やすいこと。

(4)書誌的価値

  • ア 書名
    • (ア)内容を簡潔、的確に表現したもの
    • (イ)主題を素直に表しているもの
  • イ 本の構成がきちんとしているもの

(5)形態

  • ア 紙質、印刷、製本などに留意すること
  • イ 紙質は長期の保存に耐えられるもの
  • ウ 美術書や図鑑などについては、色やレイアウトに留意すること
  • エ 豪華すぎる装丁や、製本の粗雑なものは避けること

(6)価格

  • ア 高価本の選定は、慎重に行うこと

4.新しく展開しつつある主題は、時期を逸することのないように十分配慮して収集する。

▲ページの先頭へ