詳細情報です。

選択したタイトルの詳細情報です。
行いたい処理をクリックしてください。

予約カート

登録されている資料はありません。


くらしを彩る近江の漬物

クラシ オ イロドル オウミ ノ ツケモノ
予約数:0 貸出可能数:6 貸出件数:0
書誌詳細について
著者 滋賀の食事文化研究会/編
シガ ノ ショクジ ブンカ ケンキュウカイ
叢書名 淡海文庫 12
オウミ ブンコ 12
出版者 彦根:サンライズ印刷出版部
サンライズ インサツ シュッパンブ
1998年03月
件名
漬物
その他 【NDC1】596.3 【サイズ】19cm 【ページ数】209p
【価格】¥1,200 【刊行形態】単品 【利用対象】一般 【ISBN】4-88325-118-7 【件名】漬物(ツケモノ)
注 記 【一般注記】 p14、大陸との交易に携わった安曇(あど)氏と塩の道 p59、万木カブ p72、鯖街道とサバの馴れずし p81、観音講のタクアン他〔安曇川町南舟木〕 p101、野ブキ、ワラビ、ゼンマイ、イタドリの塩漬け〔朽木村〕 p109、坂本神社のウグイずし〔マキノ町〕 p111、春祭りのミズナの漬物〔安曇川町〕 p121、ナスのトウガラシ漬け〔高島町〕 p123、ウメ干し〔高島町〕 p128、シバ漬け〔高島町〕 p132、畑漬け〔高島町〕 p155、赤カブ漬け〔安曇川町〕 p174、ニシンの麹漬け〔湖北・湖西地域〕 p193、順に原料産地を移す漬物の一次加工〔高島町 兼田漬物店〕
内容紹介 ダイコン・カブ・ウリなど特産野菜の漬物から、魚を「漬ける」ナレズシまで、「近畿の米どころ」滋賀県で発達した多彩な漬物文化を集成。

内容一覧
番号 タイトル 著者・アーティスト
1 淡海文庫 12
オウミ ブンコ 12

資料毎の状態
番号 種別 場所(背ラベル) 状態 資料番号 地図
1 今津図書館
一般
地域資料
(T滋 596.3)
貸出できます 710505991
2 マキノ図書
一般
地域資料
(O 596.3 ク)
貸出できます 500456835
3 安曇川図書
一般
滋賀資料
(A 596.3)
貸出できます 110603156
4 安曇川図書
一般
書庫4
(A 596.3 12)
貸出できます 130056971
5 高島図書室
一般
滋賀資料
(A 596.3 ク)
貸出できます 350269940
6 新旭図書室
一般
地域資料
(T 596.3)
貸出できます 450314182