★琵琶湖周航の歌★
びわこしゅうこうのうた
「われは湖の子」で始まり「今日は今津か長浜か」と唄われる歌で、昭和46年(1971)加藤登紀子がレコードに吹き込みヒットした。大正6年(1917)6月旧制第3高等学校(現・京都大学)の水上部(ボート部)が琵琶湖周航に出た際、小口太郎の作った詞が今津の湖岸の宿で披露され、吉田千秋の「ひつじ草」の曲にのせて歌われた。歌詞はその後補完され、翌年6番までの全歌詞が完成し、3高寮歌として学生に広まっていった。
|

参考図書
- 今津町史 第3巻
- 近江山辺の道
- 広報いまづ 平成9年6月号
- 湖西湖辺の道
- 湖国と文化 第12号
- 湖国と文化 第70号
- 湖国と文化 第85号
- 湖国と文化 第86号
- 湖国と文化 第88号
- 湖国と文化 第89号
- 湖国と文化 第90号
- 湖国と文化 第91号
- 湖国と文化 第92号
- 湖国と文化 第93号
- 湖国と文化 第94号
- 湖国の街道
- 琵琶湖周航の歌うたの心
- 琵琶湖周航の歌小口太郎その生涯
- 小口太郎生誕90周年記念誌
- 吉田千秋「琵琶湖周航の歌」の作曲者を求めて
|