★日置前遺跡★
ひおきまえいせき
伊井地区の南部に広がる遺跡で、昭和57年(1982)圃場整備事業の事前発掘調査で墨書土器・木沓などの木製品が出土した。「郡衙」と呼ばれる高島郡の役所跡と考えられ、その範囲は東西1400m南北870mにおよび7世紀末から9世紀末に存在したと思われる。 |

参考図書
- 今津町史第1巻
- 今津町内遺跡分布調査報告書
- 今津町報 昭和58年12月号
- 今津町報 昭和59年1月号
- 今津町報 昭和59年2月号
- 今津町文化財調査報告書第2集
- 今津町文化財調査報告書第3集
- 今津町文化財調査報告書第4集
- 今津町文化財調査報告書第5集
- 広報いまづ 平成7年4月号
- 広報いまづ 平成11年6月号
- 古代近江の遺跡
- 日置前遺跡I
- 日置前遺跡II
- 日置前遺跡発掘調査概要報告書
|