![]() |
|
★藤野雲平★ ふじのうんぺい 滋賀県無形文化財の指定(昭和41年7月4日)を受けている藤野雲平(第十四世)氏は明治 45年(1912)6月23日に生まれ、80歳を過ぎても精力的に毛筆の製作に携わっておられた。 藤野家が筆師となるのは元和年間三代目又六(後、雲平と改称)の時であり、代々毛筆製作を営み、十三代 雲平氏が関東大震災で妻の実家の高島市安曇川町上小川に移住し、今日に至る。「雲平筆」の特徴は、 巻筆にあり、命毛とその周囲のうすい毛を上質の和紙で巻き固め、さらに上毛をかけて麻で強く締め る制作方法をとる。腰が強く弾力性に富んでおり、力強い墨線を生むといわれている。 |
![]()
|