貸出・返却・予約について
借りるときは
- 借りたい資料と利用者カードを一緒にカウンターにお持ちください。
- 図書、雑誌、紙芝居はあわせて1人10冊まで、CD、DVD、ビデオはあわせて3点まで、いずれも2週間借りられます。
- 利用者カードを忘れた場合には、カウンターでお申し出ください。ご本人様のみ氏名、電話番号、生年月日を確認したうえで貸出しが可能です。
※駅前受取(市民会館仮設会議室)では、利用者カードを忘れた場合、予約資料をお渡しすることができません。 - 30日以上返却を延滞している場合は、新たな貸出、予約はできません。
返すときは
- 資料は、カウンターへお返しください。(市内の図書館、図書室どこでも返却できます)
- 休館日・時間外には図書館入り口にあるブックポストをご利用ください。ただし、視聴覚資料(CD、DVDなど)は破損することを防ぐために、なるべくカウンターへ直接お持ちください。
- 借資料を汚損、破損した場合は、ご自身で修理せず、そのままの状態で直接カウンターへお持ちください。
- 駅前受取(市民会館仮設会議室)窓口でも返却できます。
コンビニエンスストア図書館資料返却サービスについて 【注意】30日以上返却を延滞している場合、新たな貸出、予約(リクエスト)はできません。
予約するときは
市内図書館、図書室で所蔵している場合
から、パスワードとメールアドレスを登録し、資料検索
から予約してください。ご用意が出来ましたら、ご登録いただいたメールアドレス等に連絡します。
ご希望の資料が図書館、図書室で所蔵していない場合は、リクエストすることができます。
」にそぐわないなどの理由で、提供することができない、もしくは提供までに時間がかかる場合があります。
予約、リクエストは、1人につき20件までです。
貸出期間を延長するときは
貸出し期間延長
、資料検索機(OPAC)からも手続きすることができます。
督促と利用の制限