
図書館利用のための各種手続き
はじめて資料を借りるとき(図書館カードの作り方)
- 川西市にお住まいの人
- 川西市内の事業所に勤務する人
- 川西市内の学校、幼稚園、保育所に通学、通園、通所する人
は、登録して図書館カードを作ることができます。また、
- 尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、三田市及び猪名川町に住所を有する人
も図書館カードを作ることができます。
カウンターにある「資料貸出申込書」に必要事項を記載し、図書館カードの交付を受けてください。
その際、氏名・住所が確認できる公的な書類(運転免許証・健康保険証・学生証など)をお持ちください。川西市在勤、在学で阪神間以外にお住まいの人は、在勤、在学の証明も合わせて必要です。
図書館カードは中央図書館、市内公民館図書室共通で利用できます。図書館カードは3年ごとに住所確認のうえ、継続して利用できますので、なくさないようお願いいたします。
更新、住所変更、紛失手続
図書館カードは3年ごとに更新手続きが必要です。登録されている内容に変更がないかの確認を行います。更新の時期には、氏名・住所が確認できる公的な書類をお持ちください。
長期間、貸出や更新手続きしていないと、図書館カードが利用できなくなったり、図書館のインターネットサービスにログインできなくなっていることがあります。そのような場合は、来館のうえ、新規カードへの切り替え手続きが必要です。手続き時には、必ず本人確認書類(免許証、保険証等)をご提示ください。
住所や電話番号等、登録内容に変更が生じた場合は、カウンターにて変更手続きを行ってください。また、利用資格が無くなった場合は、図書館カードを図書館へお返しください。
図書館カードを紛失された場合は、速やかに紛失届けを提出してください。カードの再発行には、紛失届けを提出された日から1週間かかります。
川西市と池田市・豊能町の図書館の相互利用
川西市と池田市・豊能町にお住まいの方は、それぞれの市・町の図書館で本を借りることができます。
川西市に在勤・在学の方は、在住の方と同じサービスを利用することができます。
利用登録
利用にあたっては、各市・町の図書館での利用登録が必要です。氏名・住所が確認できる公的な書類(運転免許証・健康保険証・学生証など)をお持ちください。
貸出・返却
- 貸出冊数は図書5冊まで
- 貸出期間は2週間
- 借りた本は、借りた市・町の図書館へ返却してください。
その他の利用について
利用できるサービスは川西市、池田市、豊能町で異なります。詳しくは、川西市・池田市・豊能町広域利用チラシ(PDF8KB)をご覧ください。