斑鳩町立図書館

  • 文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
  • 背景色変更
サイト内検索

ここから本文です。

  1. ホーム
  2. イベント

イベント

2019年3月1日更新図書館公民館

おはなし会

町立図書館、中央公民館図書室では、毎月おはなし会や読み聞かせを行っています。参加無料・申込不要です。ぜひ一度お越しください。

町立図書館
水曜日のおはなし会(毎月第2水曜日)

水曜日のおはなし会について
日時 3月13日(水曜日)午後2時から
協力 ひこはな絵本の会のみなさん
対象 0歳から6歳
場所 多目的室
定員 25人(先着順)

土曜日のおはなし会(毎月第3土曜日)

土曜日のおはなし会について
日時 3月16日(土曜日)午後3時から
協力 おはなしさんぽのみなさん
対象 小学生以下
場所 多目的室
定員 25人(先着順)

中央公民館図書室
0歳からの絵本のじかん(毎月第2火曜日)

土曜日のおはなし会について
日時 3月12日(火曜日) 午前11時から
対象 0歳から4歳
定員 10人(先着順)

春のおはなし会
楽しいおはなし(ストーリーテリング)がいっぱい!

春のおはなし会について
日時 3月10日(日曜日)午後3時から
協力 斑鳩おはなしの会のみなさん
対象 5歳から小学生
場所 多目的室
プログラム 『花さかじいさん』ほか

※会場が定員になった場合はお子さんを優先とします。
※無料・申込不要
※プログラムについては図書館入口の掲示をご覧ください。
※日程変更がある月は、あらかじめ広報・図書館ホームページでお知らせします。

2019年3月9日更新図書館

3月ブックスタート【終了】

赤ちゃんと保護者に絵本を無料でプレゼントする催しです。

3月のブックスタートは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

3月ブックスタートの詳細について
対象 6ヶ月以降1歳未満の赤ちゃんとその保護者。
※保護者だけでも受取できます。
日時 3月8日(金曜日)・9日(土曜日)午前10時~午後5時
場所 斑鳩町立図書館
持ち物 母子健康手帳
絵本ひきかえ券

読書ボランティアによる読み聞かせ・説明をご希望の人は、下記の時間帯にお越しください。
3月8日(金曜日)・9日(土曜日)午前10時~午前11時

2019年1月5日更新

「これからのまちを考えるブックリレー―開かれた斑鳩の価値を作り出すために―」 の試験実施中です

町立図書館では、外部の研究者やまちづくりの関係者の方にリレー方式で、斑鳩のまちづくりに役立つ図書を推薦していただき、書評とともに試験的に設置しています。これらの図書を通して、これからの斑鳩のまちについて考えてみませんか。
第5回目の推薦者が決まりました。

東京大学生産技術研究所 助教 
岡村(おかむら) 健太郎(けんたろう)
専門:建築史・都市史・災害史など
推薦図書
『アイデアのスイッチ! 誰でも「ひらめき」が生まれる4ステップ思考法』

一般社団法人滋賀人 代表理事
デザインリサーチャー
中山(なかやま) 郁英(いくえい)
専門:行政組織におけるデザイン活用
推薦図書
『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方』

日程

第5回目 1月5日(土曜日)から3月31日(日曜日)
場所:町立図書館 新しく入った本のコーナー

過去のブックリレーについてはこちら
まちづくりに関する図書はこちらの「まちを考える」からご参照ください。

ブックスリレーの様子

2018年12月1日更新図書館

2018年度 斑鳩町立図書館 絵本講座【終了】

絵本講座は終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
詳細につきましては、「図書館トピックス」でご紹介しています。

「子どもと楽しむ絵本生活~絵本が子どもにもたらすもの~」

斑鳩町電子図書館メールでの利用登録について
日時 2018年11月11日(日曜日) 午後1時30分~午後4時
場所 いかるがホール 研修室1
講師 横山真貴子氏 (奈良教育大学教授)
定員 30名(先着順)入場無料

2018年1月11日更新

「これからのまちを考えるブックリレー 
―開かれた斑鳩の価値を作り出すために―」の試験実施が始まりました

町立図書館では、外部の研究者やまちづくりの関係者の方にリレー方式で、斑鳩のまちづくりに役立つ図書を推薦していただき、書評とともに試験的に設置しています。これらの図書を通して、これからの斑鳩のまちについて考えてみませんか。

第1回目の推薦者(終了)
日程:2017年11月1日から2018年1月31日まで
場所:町立図書館 新しく入った本のコーナー

関西学院大学教授
(やま) 泰幸(よしゆき)
専門:民俗学
推薦図書:『ひとりから始める事起こしのすすめー地域(まち)復興のためのゼロからの挑戦と実践システム理論』

京都大学大学院講師
前田(まえだ) 昌弘(まさひろ)
専門:建築計画学・まちづくり
推薦図書:『私とは何か ―「個人」から「分人」へ』他

2018年4月30日更新

第2回目の推薦者(終了)
日程:2月1日(木曜日)~4月30日(月曜日)
場所:町立図書館 新しく入った本のコーナー

東京都市大学講師
中島なかじま しん
専門:都市デザイン、都市計画史、景観まちづくり
推薦図書:『マイパブリックとグランドレベルー今日からはじめるまちづくり』

京都大学学術研究支援室 
鮎川あいかわ けい
専門:近代東アジアの建築・都市の歴史
推薦図書:『ローカリズム宣言―「成長」から「定常」へ』

2018年8月28日更新

第3回目の推薦者(終了)

日程:5月2日(水曜日)~8月31日(金曜日)
場所:町立図書館 新しく入った本のコーナー

南京工業大学(中国)建築学院 特聘副教授
松本(まつもと) 康隆(やすたか)
専門:建築・都市・庭園の歴史
推薦図書:『風景学入門』
※松本氏は斑鳩町並松出身です。

京都大学地球環境学堂 教授
小林(こばやし) 広英(ひろひで)
専門:人間環境設計学
推薦図書:『半市場経済成長だけでない「共創社会」の時代』


2018年12月27日更新

第4回目の推薦者(終了)

日程:9月1日(土曜日)~12月27日(木曜日)
場所:町立図書館 新しく入った本のコーナー

京都産業大学 教授 
山中(やまなか) 千恵(ちえ)
専門:社会学・ポピュラー文化研究など
推薦図書:『ゲーミフィケーションー<ゲーム>がビジネスを変える』

京都大学
東南アジア地域研究研究所 連携助教授
山田(やまだ) 協太(きょうた)
専門:地域研究・アジア建築史
推薦図書:『地域研究から自分学へ』

2017年11月5日更新

懐かしき斑鳩の里パネル展 ―斑鳩で紡いだ「記憶」のあれこれ―【終了】

町立図書館「斑鳩の記憶アーカイブ化事業」により収集している、斑鳩町内の古い写真と住民の記憶を集めたパネルを、斑鳩の里文化芸術祭と合わせて展示します。
日程:11月2日(木曜日)~5日(日曜日)
場所:いかるがホール 小ホール前ホワイエ町立図書館聖徳太子歴史資料室
内容:【小ホールホワイエ】
パネル「竜田川の風景・龍田の暮らし」
【聖徳太子歴史資料室】
パネル「法隆寺駅周辺の思い出」「思い出の並松商店街」など

ページトップへ