有田市図書館
		【郵便番号】
		649-0304
		【所在地】
		和歌山県有田市箕島46番地 有田市民会館内
		【電話番号】
		
		【FAX】
		0737-82-2700
		【開館時間】
		
			月・水・木・金
			午前9時30分〜午後7時
			土・日・祝
			午前9時30分〜午後5時
		
		【休館日】
		
			火曜日
			図書整理日
			年末年始
			蔵書点検期間
		
		【交通機関】
		JRきのくに線箕島駅下車 東へ徒歩約10分
有田市役所西隣り
有田市消防署北隣り
		
		【駐車場】
		有り(有料)
 
	資料を借りるには
	
		資料を借りるには「利用券」が必要です
		「利用券」と借りる資料をカウンターへお持ちください。 
	
 
	利用券を作る
	
		有田市内・有田郡内に在住、または、有田市内に在勤・在学の方は、「利用券」をつくることができます。
		手続きの際に、住所・氏名の確認できる書類(運転免許証、健康保険証、学生証、生徒手帳、公的機関が発行する住所・氏名の記載のある証明書類)をご持参ください。
	
 
	利用券を紛失した
	
		「利用券」をなくした場合は、図書館にお知らせください。
		届け出から1ヶ月間は再度探していただき、その結果見つからない場合は、来館時に再発行します。
		それまでの期間も本を借りることができます。 
	
 
	資料を返すには
	
		カウンターに返却する資料をお持ちください。「利用券」は必要ありません。
		図書館が閉まっている時は、玄関横の「返却ポスト」に図書だけを入れてください。
		(カセット、CD、ビデオやDVDなど、こわれやすいものは、図書館が開館している時にカウンターにお持ちください。) 
	
 
	貸出冊数、貸出期間
	一人10冊まで、2週間借りることができます。
 
	貸出期間を延長したい
	
		1回にかぎり延長ができますが、たくさんの方々にも読んでいただけるよう、できるだけ早くお返しください。
		延長は、来館または電話でお申し出ください。
		インターネットサービスでもご利用いただけます。
		次の場合は、期間延長できません。
		
			- 予約のある資料
- 一度期間延長された資料
 
	図書館の資料を紛失・破損した場合
	
		図書館の本等を紛失・破損・汚損された場合は、同じ本を利用者負担で現物弁償をしていただきます。 
	
 
	団体貸出
	地域の団体へ、まとめて図書を貸出します。詳しくは図書館までお問合せください。
 
	資料を探す
	
		図書館資料は、図書館内にある利用者用端末機で探すことができます。
		探している資料が見当たらない場合は、お気軽に職員におたずねください。
	
 
	予約サービス
	
		貸出中の資料に予約をしておくと、順番が来ましたら図書館より連絡をします。
		予約をする場合は、あらかじめ利用者登録が必要です。
	
 
	リクエストサービス
	
		有田市図書館に所蔵していない本は、他の図書館から借りるなど、できるかぎりご要望にお応えします。
		「リクエストカード」に記入の上、お申し込みください。 
	
 
	調べもののお手伝いをします(レファレンス・サービス)
	
		身近な疑問や調査・研究に必要な資料の紹介など、調べもののお手伝いをします。お気軽におたずねください。
		なお、宿題の回答、法律・医療に関する相談、特定の個人に不利益をもたらすことを目的とした調査・相談には応じられません。
	
 
	コピーサービス(有料)
	
		当館に所蔵する資料に限り、著作権法の許す範囲で複写することができます。(有料)
	
 
	イベント
	
		赤ちゃん向けの「アリッサのおはなし会」
		子ども向けの「ダグラスのおはなし会」・工作・映画会
		ヤングアダルト世代を対象に「シモン'Sクラブ」
		大人の方向けの映画会・音読会
		など、幅広い年齢の方に参加いただけるよう、様々なイベントを行います。
		開催日や内容は、「お知らせ」をご覧ください。
	
 
	新聞・雑誌について
	新聞は、一般紙・地方紙を揃えています。
	新聞の和歌山版は、読売新聞を製本し保存しています。
	新聞の縮刷版は、朝日新聞を所蔵しています。
	雑誌は、約120種類揃えています。
 
	音声拡大読書機・授乳室・こどもトイレ・トイレベビーチェアを設置しています。
 
	お願いします
	
		館内での飲食・喫煙・携帯電話の使用についてはご遠慮ください
	
 
	プライバシーの保護
	
		図書館は、利用者のプライバシーを守ります。
		個人の利用事実は、返却処理と同時に消去されます。