詳細情報です。

選択したタイトルの詳細情報です。
行いたい処理をクリックしてください。

清水町の民俗

シミズチョウ ノ ミンゾク
清水町史民俗調査報告書
シミズチョウシ ミンゾク チョウサ ホウコクショ
予約数:0 貸出可能数:1 貸出件数:0
書誌詳細について
著者 清水町史編さん委員会/編纂
シミズ チョウシ ヘンサン イインカイ
出版者 清水町:清水町
シミズチョウ
2001年03月
その他 【サイズ】26cm 【ページ数】423p
【価格】¥0 【利用対象】一般
内容紹介 口絵、発刊にあたって、例言、第一章、概観、第一節、民俗の領域、歴史と民俗、民俗学の領域、清水町史と民俗、第二節、自然と人の暮らし、町域の自然空間、小浜・箱根用水掛りとヒソンバ、丸池用水掛りと東方、徳倉の自然と用水掛り、柿田橋観音と供養念仏、第二章、自然と暮らし、第一節、自然と環境、一、生活環境、(一)狩野川以北、トオリスジ、一里塚、チンチン電車、人と物の交流、東方、地形と土地の利用、(二)狩野川以南、日損場の村、ゴウダとムカイダ、耕地整理、徳倉池、二、気象と天候、(一)気象予知、富士山と雲、お庚申さんの天気祈願、(二)風、西風、カザヨケ、カザマツリ、(三)雷と霜、雷、霜、三、自然と災害、(一)水害、水つき場、溺死供養塔、狩野川台風、的場における浸水の被害、浸水の様子、洪水のあと、徳倉における浸水の被害、七夕豪雨、水害に対する備え、(二)地震、第二節、水の恵みと暮らし、一、狩野川、(一)小河泉水神社、小河泉水神社の漂着伝承、河川改修と社殿移転、(二)徳倉の渡しと徳倉橋、橋板はずし、渡船の代用、(三)鯉綱、漁具、鯉綱の一日、(四)水神堂、二、狩野川以外の河川と湧水、(一)柿田川、稲作と引水、眼鏡橋、智方神社祭礼の禊、(二)境川、国境の川、川岸の様子、(三)黄瀬川、(四)丸池、(五)用水路の管理、ヒガンポリ、丸池の清掃、オオミゾザライ、三、日常生活と水の利用、(一)洗い場とカワバタ、冷蔵庫代わり、防火用水、自然の洗剤、(二)水車、(三)井戸、井戸の形状、井戸掘り、水質、水汲み、井戸替え、井戸神の終焉、四、川や池での遊び、(一)魚捕り、キャアホシ、仕掛け、バ-チカル、(二)夏の水遊び、丸池、柿田川、境池、狩野川、(三)境川の喧嘩、第三節、身のまわりの動植物、一、動物、(一)水辺の生き物、コイ、アユ、ウナギ、カンジ、アユトリカンジ、マルタ、オイカワ、フナ、カニ、カワエビ、モエビ、エビ、カワニナ、シジミ、カタッキャア、タニシ、ホタル、ヌ-トリア、ヘビ、カエル、(二)その他の生き物、鳥、イノシシ、嫌われる生き物、(三)牛と馬、牛、馬、牛馬の飼料、馬捨場と馬頭観音、新柴さんの信仰、牛馬以外の家畜とペット、
二、植物、(一)屋敷まわりの植物、シセキ、樹木の特徴、シセキの手入れ、屋敷に植える木と草花、子どもの遊び、(二)水辺の植物、土手の草、柿田川の水草、カァゼリ、ミシマバイカモ、ラミ-、スカンポ、(三)田畑の植物、豆、茶、綿、柔、(四)儀礼と植物、ウラジロ、七草粥、柿の木叩き、どんど焼き、苗代のミノグチ祭り、盆棚、十五夜と十三夜、(五)東海道と松並木、第四節、山と暮らし

内容一覧
番号 タイトル 著者・アーティスト
1 清水町史民俗調査報告書
シミズチョウシ ミンゾク チョウサ ホウコクショ

資料毎の状態
番号 種別 場所(背ラベル) 状態 資料番号 地図
1 函南図書館
地域資料
地域資料
2階閉架
(K 380 シ)
館内利用の資料です 110185683
2 函南図書館
地域資料
地域資料
2階地域
(K 380 シ)
貸出できます 110886074





google Image