詳細情報です。

選択したタイトルの詳細情報です。
行いたい処理をクリックしてください。

平井誌

ヒライシ
明治百年記念
メイジ ヒャクネン キネン
予約数:0 貸出可能数:0 貸出件数:1
書誌詳細について
著者 平井長寿会/〔編〕
ヒライ チョウジュカイ
出版者 函南町:平井長寿会
ヒライチョウジュカイ
1969年10月
その他 【NDC1】K212 【サイズ】22cm 【ページ数】644p
【価格】¥0
内容紹介 序(軽部慈恩)、平井誌によせて(渡辺重雄)、序(田中和雄・芹沢忠雄)、発刊のことば(斉藤与一)、第一章、平井、(一)地名の由来、イ、箱根山縁起、ロ、豆国史記巻ノ三ノ中、ハ、薬王寺古縁起をみると、ニ、吾妻鑑にのせられた「平井」、ホ、平井台地、ヘ、平井区小字配置図、(ニ)小字名と地番表、第二章、平井の自然、(一)位置、(ニ)地勢、(三)地質及び土壌、地質断層図、(四)気象、イ、概要、ロ、気象平均数値、ハ、月別気象状況調、ニ、気象の変化平均月日、ホ、動植物の観察、(五)気象災害、イ、気象災害、ロ、災害ベスト10、ハ、狩野川台風について、(六)動植物、イ、動物、ロ、植物、第三章、平井の歴史、(一)イ、先土器時代、ロ、縄文文化のころ、ハ、早創期、ニ、縄文前期、ホ、縄文中期、ヘ、縄文後期、ト、縄文晩期、チ、弥生文化のころ、(ニ)古墳のつくられたころ、イ、古墳の発生、ロ、古墳の種類、ハ、古墳時代の特質、ニ、古墳中の副葬品について、(三)奈良・平安の貴族の世、イ、奈良時代、ロ、平安時代、(四)鎌倉・室町の戦国の世、イ、鎌倉時代、ロ、室町時代、(五)江戸時代、イ、江戸時代における平井村、ロ、古い平井の絵地図、ハ、幕藩体制の確立と平井村、ニ、江戸幕府の体制と平井、ホ、農村の支配体制、ヘ、年貢高表、ト、新五人組一例、チ、交通の発展と平井村、リ、農業生産、ヌ、用水と水源涵養林保、ル、御林と苅敷山、ヲ、封建社会の動揺の平井村、(六)明治時代、イ、近代国家への改革、ロ、藩主の移封の時の記録、ハ、中央集権からの地方分権へ、ニ、近代国家建設の諸制度、ホ、改正反別地価総計表、ヘ、土地所有者決定の困難さ、ト、教育制度の確立と平井学校、チ、徴兵制度、リ、進取の意気に燃える新産業、ヌ、平井の発電所と電気事業、ル、駿豆電気株式会社定款、(七)大陸への進出、イ、日清戦争から日露戦争へ、(八)イ、第一次世界大戦、ロ、移り行く日本、(九)昭和時代、イ、世界恐慌と日本の歩み、ロ、戦争終結、ハ、各戦役事変従軍者名調書、ニ、戦没者名簿、ホ、終戦後の平井での供出について、(十)平井水道、イ、平井部落の水道、ロ、各契約書写、第四章、文化、(一)衣食住のうつりかわり、明治以前の食生活、明治時代、イ、服装、(イ)明治時代、(ロ)大正時代、(ハ)昭和時代、ロ、食生活、(イ)明治時代、(ロ)大正時代、(ハ)昭和時代、ハ、住生活、(イ)明治時代、(ロ)大正時代、(ハ)昭和時代、(二)風俗習慣のうつりかわり、イ、年中行事、ロ、冠婚葬祭その他、(イ)祝祭事、(ロ)葬儀、(ハ)其の他、(三)名所・旧蹟、イ、奇石・奇岩、(イ)こだま石、(ロ)飯喰い石、(ハ)よだれ石、(ニ)矢の根石、(ホ)亀石、(へ)ひずめ石、(ト)夫婦石、(チ)鉄砲石、(リ)不動堂の滝、ロ、老樹名木、(イ)天地神社の大楠、(ロ)御堂山の松、(ハ)五本松、(ニ)大六天の大■、ハ、旧跡、(イ)びん田院法伝寺跡、(ロ)横当りの古塚、(ハ)発電所跡、(ニ)発電所取水口跡、(ホ)五本松の競馬場跡、(四)石造物、イ、水道記念碑、ロ、慰霊碑・墓碑、(イ)殉職碑
、(ロ)殉難諸士の墓、(ハ)日生聖人の墓、(ニ)日来聖人の墓、(ホ)日憲聖人の墓、(へ)前川代右衛門の墓、ハ、その他、(イ)唯念の砂号塔、(ロ)庚申塔、(ハ)秋葉山常夜灯、(五)歌謡、(イ)七草の歌、(ロ)成る木責めの歌、(ハ)麦つき歌、(ニ)茶もみ歌、(ホ)苗取り歌、(へ)田植歌、(ト)田の草歌、(チ)からうす歌、(リ)平井村の歌、(ヌ)平井の歌、(ル)夜学の歌、(ヲ)発電所の歌、(ワ)水不足の時の歌、(カ)日金山のうた、(六)郷土文芸、平井俳壇、イ、明治大正時代、ロ、昭和時代、ハ、其の他、(七)教養・娯楽、イ、ラジオ、ロ、テレビ、ハ、新聞、ニ、其の他、(イ)映画、(ロ)蓄音機、(ハ)口碑・伝説、イ、前川代右衛門、ロ、覚書にみられる言伝え、第五章、行政、(一)組織、(二)平井区長引継書、(三)昭和43年度予算決算、(四)歴代各種役職員、(1)県会議員、(2)田方郡会議員、(3)函南村(町)長、(4)函南村(町)助役、(5)函南村(町)収入役、(6)村(町)議会議員、(7)函南村常設委員、(8)函南村学務委員、(9)教育委員、(10)社会教育委員、(11)民生委員、(12)選挙管理委員、(13)行政相談委員、(14)函南村(町)消防団長、(15)農地委員、(16)食糧調整委員、(17)農業調整委員、(18)農業委員、(19)平井区長、(五)世帯と人口の推移、イ、過去の人口、ロ、組別世帯数と人口、ハ、世帯構成人員の区分、ニ、産業別世帯数、ホ、各組世帯主とその家族、(六)契約書(書写抜萃)、第六章、産業、(一)土地利用状況、イ、概況、ロ、地租改正反別地価総計表、(イ)総反別、(ロ)田、(ハ)宅地、(ニ)竹林、(ホ)山林、(へ)林、(ト)秣場山、(チ)秣場野、(リ)明治七年調査、ハ、昭和四年の農業調査結果、ニ、農地制度と農地改革、ホ、農地制度の改革、ヘ、共有地・区有地の分割について、ト、測量について、チ、共有地の処分について、リ、細沢・谷下の解放、(ニ)農業生産諸団体、イ、部農会、ロ、農業会のあゆみ、ハ、歴代部農会長、ニ、部農会のあゆみ、ホ、共済組合の組織、ヘ、昭和二〇年供出米割当表、ト、昭和二〇年の農業記録、チ、昭和二〇年度の供出状況、リ、甘藷割当供出量、ヌ、田四反歩以上耕作者名簿(昭和二〇年度)、ル、昭和二〇年、供米・供出・報奨物資、ヲ、出荷組合、(三)各組合について、イ、畜産についての昔ばなし、ロ、乳牛、ハ、田方人口受精所、ニ、家畜飼育戸数と頭数、ホ、役牛、ヘ、馬、ト、養豚組合、チ、果樹組合、(イ)果樹について、(ロ)桃について、(ハ)みかんについて、(ニ)柿について、リ、野菜組合、(イ)発足、(ロ)西瓜の接木栽培、(ハ)マルチング被覆トンネル栽培、ヌ、平井西瓜組合、(イ)充実期、(ロ)大型ハウス期、ル、煙草耕作組合、ヲ、養蚕組合、(イ)、飼育のはじめ、(ロ)養蚕組合の設立、(ハ)共同飼育所の建設、飼育経営所、平井養蚕組合の表彰、飼育のかわり方、昭和の養蚕、最近の養蚕、エリ蚕、ワ、茶、カ、会社企業、(
イ)有限会社渡辺工務店、(ロ)有限会社函南製作所、(ハ)柿沢採石、ヨ、農業協同組合、(イ)仁田信用組合、(ロ)函南産業組合、(ハ)加工部、(ニ)函南農業会、タ、澱紛工場の開設、(イ)函南農業協同組合、(ロ)函南農業協同組合役員、(平井部落)、第七章、教育、(一)近代学制の発布と平井学校、(二)夜学、(三)函南小学校の変歴、(四)自由ヶ丘保育園の変歴、イ、歴代園長、ロ、保育園敷地に関する町との契約書、(五)教育の歩み、園児以上生徒学生の組別員数、(昭和43年12月)、第八章、宗教、(一)神社、イ、天地神社、ロ、宝蔵稲荷神社、ハ、淡島神社、(二)寺院、イ、養徳寺、ロ、霊光寺、(三)廃寺・廃院、イ、瑠璃山薬王寺、ロ、弥陀堂、ハ、七面堂、ニ、びん田院法伝寺、ホ、長光院正覚院、ヘ、不動堂、(四)大念仏・大題目、イ、大念仏講、ロ、大題目講、第九章、各種団体、(一)消防団の歴史、イ、手押ポンプ(消防組)、ロ、ガソリンポンプ、ハ、警防団、ニ、消防団、ホ、消防団再編成、ヘ、防火用水池、ト、歴代消防分団長(組頭)、(二)青年団の歩み、(一)神祭連、(二)青年会、(三)青年会の活動、祭礼、山回り、植林、山の神講、夜学の実施、伊勢参り、敬老会、災害復旧作業、青少年団、(四)青年団、(五)平井青年会(団)歴代支部長、(三)婦人会の歩み、イ、愛国婦人会、ロ、国防婦人会、ハ、婦人会、(イ)講習会、(ロ)結婚改善、(ハ)棄権買収防止、(ニ)農繁期托児所、(ホ)歴代婦人会支部長、(四)郷友会の誕生、イ、帝国在郷軍人会、ロ、郷友会、(五)母子福祉会発足、(六)交通安全会、(七)長寿会、イ、楽天講、ロ、長寿会、ハ、長寿会信条、ニ、長寿会結成当時の各組別会員、ホ、テレビ放送、ヘ、長寿会歴代正副会長、第十章、交通と通信、(一)鉄道、イ、丹那トンネル工事、ロ、函南駅開設、ハ、新幹線三島駅設置、(二)道路と橋梁、イ、県道三島熱海線、ロ、県道函南駅田原野線、ハ、町道、ニ、農道柿沢線、ホ、林道柿沢線、へ、細沢橋、ト、中橋、チ、遠山橋、リ、原山橋、ヌ、折下り橋・観音橋、ル、松川橋(根岸橋)、ヲ、熱函産業道路計画、(三)自動車、イ、自動車の普及、ロ、平井区の自動車所有状況、ハ、交通量のうつりかわり、ニ、函南タクシー株式会社、(四)郵便・電話、イ、明治以前の郵便制度、ロ、明治の新郵便制度、ハ、平井郵便取扱い所開設、ニ、函南郵便局と無人交換局開設、(五)平井区有線放送施設、第十一章、保健衛生、イ、伊豆逓信病院、ロ、伊豆函南病院、ハ、衛生思想の普及、第十二章、天災地変、(一)関東大震災、イ、概況、ロ、被害状況、ハ、復興への道、(二)北伊豆地震、イ、概況、ロ、被害状況、ハ、復興への道、(三)狩野川台風、イ、概況、ロ、被害状況、ハ、復興への道、ニ、狩野川水害の歴史、第十三章、未来に向う平井、第十四章、年表、(附)、我が家の永代記録、平井誌編集委員会名簿、明治百年記念平井誌編纂会計収支計算書、あとがき、(岩崎勝美)、平井誌の完成を祝福、(杉崎如月)、

内容一覧
番号 タイトル 著者・アーティスト
1 明治百年記念
メイジ ヒャクネン キネン

資料毎の状態
番号 種別 場所(背ラベル) 状態 資料番号
1 函南図書館
地域資料
地域資料
地域函南
(K 212 ヒ)
貸出中です 110871043





google Image