- 2025/3/31 【安曇川図書館改修工事のようすのお知らせ】
安曇川図書館の屋根・外壁改修工事は、すべて完了しました。
ご利用の皆さまには、ご協力いただきありがとうございました。
↓下記にて工事中のようすをお知らせしています。よろしければご覧ください。
◆安曇川図書館屋根・外壁改修工事のようす◆
※PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無料)が必要です。
詳しくは以下をご覧ください。
ビューワソフトのダウンロード - 2025/3/20【安曇川図書館の入館方法変更のお知らせ】
4月1日から、安曇川図書館の入館方法を、履きなれた靴で館内へそのまま入っていただけるように、安全性と利便性の向上のため「土足」へ変更します。
トイレもそのままご利用いただけます。
なお、児童コーナーは子どもたちが座って本を読んでいただけるよう、これまでどおり靴を脱いでご利用ください。また、児童コーナーも含めて、今までどおり車いすやベビーカーも入っていただけます。
↓チラシ
靴を履いたままお入りください
※PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無料)が必要です。
詳しくは以下をご覧ください。
ビューワソフトのダウンロード - 2025/3/2【催し物案内】を更新しました。
3月のおはなし会、展示、行事についてご案内してます。 - 2025/2/15【図書館協議会】を更新しました。
- 2025/1/19【令和7年4月からの開館時間および休館日の変更のお知らせ】
市立図書館では、館外へのサービス向上を図るために、令和7年4月1日から開館時間および休館日を一部変更します。
変更点は次のとおりです。
◆開館時間について◆
①今津図書館、安曇川図書館
午前10時から午後7時まで(週1回午後9時まで)を午前10時から午後6時までに
②マキノ図書館、新旭図書室、朽木図書サロン、高島図書室
これまでどおり午前10時から午後6時までで変更はありません
◆休館日について◆
①今津図書館は毎週水・木曜日を毎週月・火曜日に
②安曇川図書館は毎週月・火曜日で変更はありません
③マキノ図書館、新旭図書室、朽木図書サロン、高島図書室は毎週月・火曜日と祝日の翌日(土・日曜日を除く)に
④全館第一木曜日が資料整理日として休館日となります。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
↓詳しくは次のPDFをご覧ください。
令和7年4月からの休館日および開館時間
※PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無料)が必要です。
詳しくは以下をご覧ください。
ビューワソフトのダウンロード - 2024/12/28【システムメンテナンスによる図書館システム停止のお知らせ】
下記の日程でサーバーの更新作業を行うため、図書館ホームページをご利用いただけなくなります。
また、図書館システムが停止しますので、②の日程では、市内図書館は全館休館となります
ご利用の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
期間:
①令和7年1月22日(水曜日) 22:00 ~ 23日(木曜日) 2:00
②令和7年2月12日(水曜日) 9:00 ~ 21:00(市内全館休館)
↓詳しくは次のPDFをご覧ください。 令和7年2月12日臨時休館ポスター
※PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無料)が必要です。
詳しくは以下をご覧ください。
ビューワソフトのダウンロード - 2024/9/11【セット予約開始のお知らせ】
図書館のホームページから、セット予約(順番通りに読みたい時)ができるようになりました。
(手順)
1.予約したい資料をカートに入れる
2.予約カートをクリック
3.受取順を指定して予約をクリック
4.順番を確認して間違いなければ予約
(注意)一度に予約できるのは10件までです。ただし、コミックは5件までです。 順番を指定されない場合は「予約をする」を選択してください。 - 2024/8/7【安曇川図書館改修工事のお知らせ】
安曇川図書館では、下記の日程で屋根・外壁の改修工事を行います。
期間:令和6年8月~令和7年3月(予定)
工事期間中は、通常どおり開館しておりますが、作業音が館内に響く場合があります。
また、外壁の周りに足場を組みますので、ご来館の際にはご注意ください。
<ご注意ください>
期間中、駐車場の一部は工事車両を止めるため利用できません。
玄関通路も道路側からは通れなくなりますので、返却ポストをご利用の際は、駐車場に車を止めて、ポストまで歩いて返却をお願いします。
ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいいたします。 - 2021/12/12【「返却日おしらせメール」について(ご案内)】
現在、返却予定日の1日前に配信している「返却日おしらせメール」につきましては、令和3年12月最終開館日をもちまして、いったん配信を終了いたします。
なお、今後「おしらせメール」は希望される方にのみ配信させていただきます。
ご希望の方は、令和4年1月以降のご来館時に、図書館カウンターで「返却日おしらせメールの配信希望」とお申し出ください。
※「おしらせメール」の配信はご自身で設定いただくこともできます。
≪設定の手順≫
①高島市立図書館ホームページからログイン
②利用照会 → 利用者情報設定 → 利用者情報変更 → 利用設定まで進んでいただき、「返却おしらせメール」の項にチェックを入れてください
どうぞ、よろしくお願いいたします。 - 2021/11/21【利用案内】に「図書等の寄贈」(高島市立図書館へ図書等をご寄贈いただく場合のご案内)を追加しました。
- 2021/10/3【図書館ホームページに関する変更点のお知らせ】
返却期限が過ぎた図書館資料をお持ちの方は、ホームページ上からのご予約ができなくなりました。お気をつけくださいますよう、よろしくお願いいたします。 - 2020/11/13【市外からの借用資料の返却方法について】
市外からの借用資料のご返却につきましては、返却用ブックポストをご利用いただけません。お手数ですが、必ず受け取った館のカウンターへ返却くださいますようお願いいたします。 - 2017/01/27【長期延滞者への対応に関する規則の改正について】 高島市立図書館では、「高島市立図書館の管理運営に関する規則」を改正し、平成29年1月1日から、督促に応じない長期延滞者に対し、図書館資料に損害を与えた場合と同様に弁償を求めることができるようになりました。
今回の改正は、市民のみなさんからお預かりした貴重な財源を利用して購入した図書館資料を、すべての利用者が公平に利用できるようにするため、返却期限を過ぎても資料を長期間返却しない延滞者に対し早期の返却を促すものです。
市民のみなさんが使いやすい図書館づくりのため、ご理解ご協力をお願いします。 - 2021/2/21【「ルーラル電子図書館」をご利用いただけるようになりました】
「ルーラル電子図書館」では、農業や食に関する情報を、多彩なコンテンツから探すことができます。
これまで複数の資料をひとつずつ探したり、書庫出納を申し込んだりする必要のあった事柄を、「その場で・すぐに・簡単に」調べることができます。
図書館(室)内の検索用パソコンを利用して、ご自身でお調べいただくことも可能です。
ぜひお気軽に、市内の図書館(室)のカウンターでお申し出ください。
《こんなときにはルーラル電子図書館が便利》
・『現代農業』など、雑誌記事の本文をキーワード検索したい
・登録農薬の混用情報や使用法を知りたい
・初心者向けの栽培方法を知りたい。ほかの農作物との組み合わせも知りたい
・葉に白い斑点ができた。何の病気か調べたい
・最近よく出ている害虫が何か、写真から調べたい
・害虫の防ぎ方について、関連する書籍や雑誌の記事をまとめて読みたい
・農産物の食品加工について調べたい
・子どものしらべ学習に役立つ情報を知りたい
・農業経営に役立つ資料をいくつか見たい など - 2020/12/11【読書手帳のページを作成しました】
高島市立図書館オリジナルの読書手帳のデータを、こちらのページからダウンロードして作っていただけます。ぜひお役立てください。

各館の開館カレンダー
図書館システムページへリンクします。各館の開館日・休館日をご確認いただけます。