詳細情報です。

選択したタイトルの詳細情報です。
行いたい処理をクリックしてください。

「感じ」が伝わるふしぎな言葉

カンジ ガ ツタワル フシギ ナ コトバ
擬音語・擬態語ってなんだろう
ギオンゴ ギタイゴ ッテ ナンダロウ
予約数:0 貸出可能数:1 貸出件数:0
書誌詳細について
著者 佐藤 有紀/著
サトウ ユキ
叢書名 ちしきのもり
チシキ ノ モリ
出版者 東京:少年写真新聞社
ショウネン シャシン シンブンシャ
2018年12月
件名
日本語-擬声語・擬態語
擬声語・擬態語 :全ページ
古典文学 :39-70
その他 【NDC1】814 【サイズ】22cm 【ページ数】142p
【価格】¥1,600 【刊行形態】単品 【利用対象】小学3~4 【ISBN】978-4-87981-658-0 【件名】日本語-擬声語・擬態語(ニホンゴ-ギセイゴ ギタイゴ)
内容紹介 おふろに入った時の「さっぱり」、うさぎを触った時の「もふもふ」などは、誰もが「そう、そんな感じ!」と感じる言葉。どうしてそのように言うのか? ふしぎな言葉「擬音語・擬態語」について紹介。見返しに書き込み欄あり。

内容一覧
番号 タイトル 著者・アーティスト
1 擬音語・擬態語ってなんだろう
ギオンゴ ギタイゴ ッテ ナンダロウ
2 ちしきのもり
チシキ ノ モリ

資料毎の状態
番号 種別 場所
(背ラベル)
状態 資料番号
1 本館
児童
児童新刊
(814 サ)
貸出できます 120742697


☆☆☆☆☆

(レビュー数:0件)