詳細情報です。

選択したタイトルの詳細情報です。
行いたい処理をクリックしてください。

外来生物のひみつ

ガイライ セイブツ ノ ヒミツ
ヒアリからカミツキガメ、アライグマまで
ヒアリ カラ カミツキガメ アライグマ マデ
予約数:0 貸出可能数:0 貸出件数:1
書誌詳細について
著者 今泉 忠明/監修
イマイズミ タダアキ
叢書名 楽しい調べ学習シリーズ
タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ
出版者 東京:PHP研究所
ピーエイチピー ケンキュウジョ
2018年02月
件名
外来種
外来動物 :全ページ
生態系 :10-11
鳥獣害 :12-13
あらいぐま :20-21
ヌートリア :22
いたち :23
マングース :24
さる(猿) :25
いのしし :26
やぎ :27
しまりす :28
ねずみ :29
がん(雁) :30
くじゃく :31
はくちょう :32
かみつきがめ :34
かめ(亀) :35
はぶ :36
うしがえる :38
ブルーギル :39
ブラックバス :40-41
かだやし :42
かに :43
ざりがに :44
アリゲーターガー :45
はまぐり :47
ふじつぼ :48
まるはなばち :49
ひあり :50
あり :51
くも(蜘蛛) :52
かみきりむし :53
かぶとむし :54
くわがたむし :54
外来植物 :55-59
その他 【NDC1】468 【サイズ】29cm 【ページ数】63p
【価格】¥3,000 【刊行形態】単品 【利用対象】小学3~4 【ISBN】978-4-569-78739-8 【件名】外来種(ガイライシュ)
内容紹介 外来生物とは、本来の生息場所ではない地域に持ちこまれた動物・植物のこと。外来生物がなぜ日本やほかの地域にやってきたのか、人間に対してどのような害があるのかを豊富な写真とともに紹介する。特定外来生物リスト付き。

内容一覧
番号 タイトル 著者・アーティスト
1 ヒアリからカミツキガメ、アライグマまで
ヒアリ カラ カミツキガメ アライグマ マデ
2 楽しい調べ学習シリーズ
タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ

資料毎の状態
番号 種別 場所
(背ラベル)
状態 資料番号
1 本館
児童
児童新刊
(468 ガ)
貸出中です 120742689


☆☆☆☆☆

(レビュー数:0件)