詳細情報です。

選択したタイトルの詳細情報です。
行いたい処理をクリックしてください。

給食が教えてくれたこと

「最高の献立」を作る、ぼくは学校栄養士
予約数:0 貸出可能数:2 貸出件数:2
書誌詳細について
著者 松丸 奨/著
出版者 東京:くもん出版
2023年07月
その他 【NDC1】374.94 【サイズ】20cm 【ページ数】191p
【価格】¥1,400 【刊行形態】単品 【利用対象】小学5~6 【ISBN】978-4-7743-3449-3 【件名】学校給食(ガッコウ キュウショク)
注記 【目次】はじめに コラム チャレンジ!給食クイズ(1) 栄養士ってどんな人?/給食のルール/目指せ! 残食量ゼロ/「一食三百円未満」のかべ/食材のうま味を引き出せ!/早起きは三文の徳/調理員さんとのきずな/試作! 試作! 試作!/食べるのも仕事/ネーミング大作戦/あげパンが「もたれる」!?/あげパンだらけの一週間/ラーメンの街でトップをねらえ/「ぎりぎりノーブランド」をねらえ!/献立の常識はやぶれる 第1章 「最高においしい」給食を目指して コラム チャレンジ!給食クイズ(2) 給食なんて大きらい!/栄養士さんとの出会い/ぜんぶ給食のおかげ?/成長する味覚/居場所を探して/給食の向こうに見えたもの/さようならのレシピ/仕事にするなら、給食がいい/男子入れない問題/男子少なすぎ問題/男は学校で働けない!?/どうしても小学校で働きたい!/命につながる食事/病室の子どもたち/あこがれと現実/「男だから」の呪い/最高の景色を見るために/子どもたちのために/アレルギーがあってもなくても/水が使えない!?/ヒーローみたいな先生/もがいた先に見えたもの 第2章 好ききらい少年、栄養士になる コラム チャレンジ!給食クイズ(3) 第3章 目指せ! 給食日本一 料理とふるさと/地元を好きになってほしい/栄養士たちの甲子園/東京の学校は不利!?/くやしさをバネに/まぼろしの「江戸の伝統野菜」/あやしい栄養士/伝統野菜探しの旅/スーパーから交番へ/草むしりから始めさせてください/たくされた江戸東京野菜/「ヒーロー野菜」で勝負だ!/食べて学べる東京の歴史/超難関! 実技審査/制限時間のかべ/新技習得/決戦前夜/ドキドキの本番/日本一になった日/給食「だから」やる 第4章 給食の向こうに見えた世界 日本一の、その後/世界の食を見に行きたい/スモーキーマウンテンの子どもたち/「食べたくても食べられない人たち」/知ってほしい、食べてほしい/お母さんたちといっしょに/日本と世界の給食のちがい/たとえ食べられなくても/給食とコロナ禍/食べ残しが引き起こす災害/食べる責任、作る責任/食育のバトン/しいちゃんとの出会い/あのころのぼくと/旅立ちの日/心に寄りそう栄養士に おわりに 作ってみよう! この本に登場する料理
内容紹介 給食が大嫌いだった少年時代、全国学校給食甲子園で優勝、給食の向こうに見えた世界…。「最高においしい」給食を目指して、さまざまな壁に直面しながらも挑戦を続ける栄養士が、自身の仕事内容や半生を綴る。

内容一覧
番号 タイトル 著者・アーティスト
1 「最高の献立」を作る、ぼくは学校栄養士

資料毎の状態
番号 種別 場所(背ラベル) 状態 資料番号 地図
1 長浦図書館
児童
中央児童
(37 マ)
貸出中です 120801345
2 長浦図書館
児童
長浦児童
(37 マ)
貸出中です 220573521
3 平川図書館
児童
平川児童
(37 マ)
貸出できます 320259401
4 平岡図書室
児童
平岡図書室
(37 マ)
貸出できます 520175092