袖ケ浦市立図書館 スマホ版

ログイン
Voice [2024]-5
新しい日本を創る提言誌 
出版者: 東京:PHP研究所
出版年: 2024年04月
注記: 【目次】SPECIAL FEATURE  特集<1>韓国の現実  日韓関係「再構築」への道筋 戦略的価値を再評価せよ 冨田浩司<前駐米大使>  「理念対決」ではなくなった選挙 牧野愛博<朝日新聞外交専門記者>  尹錫悦政権のポピュリズム 木村幹<神戸大学教授>  日本との明暗を分けた経済の脆弱性 高安雄一<大東文化大学教授>  人口減少対策には「多様性」が欠かせない 春木育美<聖学院大学教授>  危機をチャンスに変えた韓流コンテンツ 黄仙惠<コンテンツプロデューサー/城西国際大学教授>  出版事情から考える「韓国との距離」 金承福<株式会社クオン代表取締役>  対中国「拒否戦略」の条件と落とし穴 エルブリッジ・A・コルビー<元米国防次官補代理> 村野将<米ハドソン研究所研究員> FEATURE  特集<2>トランプは世界を壊すか  「トランプ化」しないと勝てない? バイデンの隘路 三牧聖子<同志社大学准教授>  「イデオロギー」なき利己主義 橋本努<北海道大学教授>  トランプの「魔法」をどう解くか 五十嵐元道<関西大学教授>  楽観主義が「金融市場」に混乱を招く 塚口直史<ファンドマネージャー> 台湾有事は始まっている 峯村健司<キヤノングローバル戦略研究所主任研究員>:p.104 質問の質は「議員の質」 片山宗親<早稲田大学准教授>:p.112 教養とは「将来の自分」を想像する力 森本あんり<東京女子大学学長> レジー<ライター/ブロガー>:p.120 戦争報道の「ジレンマ」の先に 須賀川拓<TBS中東支局長>:p.200 独占インタビュー 中国を恐れる必要はない 陳水扁<元台湾総統> 安田峰俊‖聞き手:p.14 「中国嫌い」のための中国史<8>孫子 安田峰俊<ルポライター>:p.182 日本史は「敗者」に学べ<4>源義経 呉座勇一<歴史学者/国際日本文化研究センター助教>:p.190 岡本喜八生誕一〇〇年 「戦中派」が戦後日本に問いかけたもの 福間良明<立命館大学教授> 前田啓介<読売新聞記者>:p.162 グローバルヘルスは生まれ変わるか 馬渕俊介<グローバルファンド保健システムおよびパンデミック対策部長>:p.208 ニュースとコメンテーターの未来 石田健<ニュース解説者/「The HEADLINE」編集長>:p.216 「世間教」の同調圧力から抜け出せるか 佐藤直樹<九州工業大学名誉教授>:p.222 令和の事業家  「被害」をふり返る場が必要 坂上香<NPO法人out of frame代表/ドキュメンタリー映画監督> 著者に聞く  うっかり手にした女性に勇気を 山内マリコ<小説家> COLUMN  ニッポン新潮流  現代社会 表層と実態が乖離する政治 西田亮介  都市文化 十三年目の原発被災地から 藤村龍至  地域から日本を動かす<25>大阪の変化とたくましさ 結城豊弘  歴史家の書棚<46>奥島高弘『知られざる海上保安庁-安全保障最前線-』 奈良岡聰智 SERIES  文明之虚説<第77回>「仕事」の本義 渡辺利夫 CULTURE  邂逅する中世と現代<7>髪の色 野口哲哉‖作・文  里山-未来へつなげたい日本の風景<5>茅葺き 今森光彦‖写真・文  令和の撫子<60>中条あやみ 俳優 吉田和本‖撮影 REGULAR  編集者の読書日記 Voiceブックス  編集者の映画三昧 Voiceシネマ  読者の感想&意見 Voiceレター 【一般注記】【版型】A5判 【出版注記】【創刊年月日】1978.1 【発売予定日】毎月6日
PCサイトで確認

内容紹介

企業管理職を対象に、21世紀のよりよい社会実現のための提言を行う総合誌。

内容一覧

No タイトル 著者・アーティスト
1 新しい日本を創る提言誌
2 韓国の現実 冨田浩司 木村幹ほか

蔵書情報

蔵書数:1 予約数:0 貸出可:0
貸出中:1 発注中:0
No 場所 種別 状態
1 中央図書館 中央雑誌 雑誌 貸出中です

Copyright © Sodegaura Public Library all rights reserved.