袖ケ浦市立図書館 スマホ版

ログイン
Voice [2024]-1
新しい日本を創る提言誌 
出版者: 東京:PHP研究所
出版年: 2023年12月
注記: 【目次】SPECIAL FEATURE  特集<1>2024年の世界  「冷戦後最大の難局」を乗り切れるか 中西輝政<京都大学名誉教授>  デフレ脱却への総仕上げとリスク 若田部昌澄<早稲田大学教授/日本銀行前副総裁>  米大統領選が変える「米中競争」の行方 川島真<東京大学教授> 森聡<慶應義塾大学教授>  パレスチナ問題の忘却が生む分断 末近浩太<立命館大学教授>  ウクライナ「支援疲れ」が起こす悲劇 佐々木孝博<元在ロシア防衛駐在官>  民進党敗北ならば対中包囲に致命傷 野島剛<ジャーナリスト/大東文化大学教授>  揺らぐ欧州の団結と日米との結束 池本大輔<明治学院大学教授>  日本政治は構想力を取り戻せるか 待鳥聡史<京都大学教授> FEATURE  特集<2>「男女の格差」の死角  今の政治は限られた「強い人」のもの 三浦まり<上智大学教授>  実証経済学で考える「男女格差」 牧野百恵<アジア経済研究所主仕研究員>  なぜ市場は不平等を生むのか 安田洋祐<大阪大学教授>  「男性特権」にいかに向き合うか 杉田俊介<批評家> インテリジェンスは万能ではない 黒井文太郎<軍事ジャーナリスト> 小谷賢<日本大学教授>:p.108 組織悪の生成と対話的変革への考察 宇田川元一<埼玉大学准教授>:p.118 北九州市からめざす「新しい観光」 武内和久<北九州市長> 龍崎翔子<(株)水星代表取締役CEO>:p.164 円は暗号資産に代替されない ヴィタリック・ブテリン<イーサリアム共同創設者/プログラマー>:p.192 巻頭対談 「日本らしさ」こそが世界と戦う武器 北野武<映画監督/漫才師> 舘鼻則孝<現代美術家>:p.14 「中国嫌い」のための中国史<4>水滸伝 安田峰俊<ルポライター>:p.182 「エビデンス」との賢い付き合い方 杉谷和哉<岩手県立大学講師>:p.124 なぜヒトは「言語」を理解できるのか 今井むつみ<慶應義塾大学教授> 秋田喜美<名古屋大学准教授> 千葉雅也<立命館大学教授>:p.210 「タイプ別診断」に不可能な真の自己理解 小塩真司<早稲田大学教授>:p.202 第三十二回山本七平賞発表 保坂三四郎『諜報国家ロシア』:p.216 首長の力量  政治の腐敗を変えるのは議員ではない 石丸伸二<広島県安芸高田市長> 令和の事業家  「越境経験」が日本人を変える 小沼大地<NPO法人クロスフィールズ共同創業者・代表理事> 著者に聞く  現代短歌は「料理」のように楽しめる 青松輝<歌人> COLUMN  ニッポン新潮流  現代社会 放送事業者にとっての試金石 西田亮介  都市文化 ストリートの文化 藤村龍至  地域から日本を動かす<21>北前船から現代を俯瞰する 結城豊弘  令和の人文アニメ批評<17>『葬送のフリーレン』 渡邉大輔  歴史家の書棚<42>武藤秀太郎『中国・朝鮮人の関東大震災』 牧原出/坂上博『きしむ政治と科学』 奈良岡聰智 SERIES  文明之虚説<第73回>怪我の功名 渡辺利夫 CULTURE  邂逅する中世と現代<3>侍たちの意味合い 野口哲哉‖作・文  里山-未来へつなげたい日本の風景 新 村の御神木 今森光彦‖写真・文  令和の撫子<56>粉川なつみ Elles Films株式会社代表取締役 吉田和本‖撮影 REGULAR  編集者の読書日記 Voiceブックス  編集者の映画三昧 Voiceシネマ  読者の感想&意見 Voiceレター 【一般注記】【版型】A5判 【出版注記】【創刊年月日】1978.1 【発売予定日】毎月6日
PCサイトで確認

内容紹介

企業管理職を対象に、21世紀のよりよい社会実現のための提言を行う総合誌。

内容一覧

No タイトル 著者・アーティスト
1 新しい日本を創る提言誌
2 2024年の世界 中西輝政 若田部昌澄ほか

蔵書情報

蔵書数:1 予約数:0 貸出可:1
貸出中:0 発注中:0
No 場所 種別 状態
1 中央図書館 中央雑誌 雑誌 貸出できます

Copyright © Sodegaura Public Library all rights reserved.