袖ケ浦市立図書館 スマホ版

ログイン
東京人 2023-10
赤羽台を歩いて学ぶ団地の設計史 
出版者: 東京:都市出版
出版年: 2023年10月
注記: 【目次】特集 団地の設計史 赤羽台を歩いて学ぶ 松井美緒‖文 磯達雄‖文 吉田千春‖文 倉田モトキ‖文 田辺香‖文 三上美絵‖文 清永洋‖写真 渡邉茂樹‖写真 泉大悟‖[ほか]写真:p.11  「未来の都市」をつくる:p.11  赤羽台map コジマユイ‖絵:p.11  URまちとくらしのミュージアムオープン!:p.11  同潤会代官山アパートメント:p.11  蓮根団地:p.11  晴海高層アパート:p.11  多摩平団地テラスハウス:p.11  「より豊かな暮らし」を探求し続ける技術開拓の軌跡 伏見唯<建築史家>:p.11  豊かな屋外空間の新しい楽しみ方 馬場正尊<URまちとくらしのミュージアムプロデューサー>:p.11  団地が登録有形文化財になった! 旧赤羽台団地保存住棟 スターハウス/板状住棟 松村秀一<早稲田大学理工学術院総合研究所上級研究員・研究院教授>:p.11  団地だからこそできる大規模な実証実験 Open Smart UR 坂村健<東洋大学情報連携学部(INIAD)学部長>:p.11  団地団が行く! 大山顕<写真家> 山内マリコ<作家>:p.11  過去は新しく、未来は懐かしい:p.11  展示と地続きにある集合住宅の「現在」:p.11  対談 団地をつくる、ひらく、つかう 進化する集合住宅 ヌーヴェル赤羽台 渡辺真理<建築家、ヌーヴェル赤羽台デザインディレクター> 米澤武久<UR都市機構東日本賃貸住宅本部設計部>:p.11  ここにも注目!:p.11  集会所 赤松佳珠子<シーラカンスアンドアソシエイツ>:p.11  照明 近田玲子<近田玲子デザイン事務所>:p.11  ランドスケープ 忽那裕樹<E-DESIGN>:p.11  色彩計画 加藤幸枝<CLIMAT>:p.11  全巻集めた幻のタウン誌「あかばね漫歩」 333巻コンプリート!!! 清野とおる<漫画家>:p.11  ファッション通が集まる場所だった? 黒川徳男‖文:p.11  「梅ノ木荘」があった頃 同潤会が赤羽につくった木造分譲住宅 志岐祐一‖文:p.11  対談 都市型居住のモデルとなる団地を設計せよ 旧赤羽台団地 公団の挑戦 大月敏雄<東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授> 井関和朗<株式会社団地研究所、元UR都市機構東京都心支社 釣魚形容辞典<23>マサバ 嫁に食わすな 大岡玲‖文 高寄尚子‖絵:p.3 東京空撮案内<22>東京駅での信任状捧呈式 吉永陽一‖写真、文:p.4 東京点画  言語学と身体改造 伊藤雄馬‖文  徒然に『藤岡屋日記』を読んで三十余年 岡本和明‖文  507号室の小学生 原ゆたか‖文 曇天記<180>影を半分ずつ分けた午後 堀江敏幸‖文 鈴木理策‖写真:p.106 まちの記憶、音の風景<22>昌平橋 足音 アスファルト以前の主旋律 大石始‖文:p.108 まちの記憶、文字の風景<22>西郊ロッヂング レトロな家路 正木香子‖文 尾田信介‖写真:p.110 赤坂歴史散歩<42>アーク・カラヤン広場 再開発から三十六年、住民の心の故郷に 今宵ホッピーをこの店で! 後藤隆基‖文:p.112 小諸市×カクイチが仕掛ける、ひとを動かし、幸せにする社会実験 高瀬文人‖文、写真:p.116 昭和、戦争を描いた井上戯曲を次世代へとつなぐ こまつ座四十周年 座談会 死者の声が俳優の肉体を通して蘇生する- 山西惇<俳優> 栗山民也<演出家> 井上麻矢<劇団こまつ座代表> 後藤隆基‖文:p.124 東京つれづれ日誌<160>山田太一、野田宇太郎、作品の舞台を歩く 川本三郎‖文:p.142 Close up TOKYO  Interview 石神井公園ふるさと文化館館長、マンガ家 村上もとか 村上もとか  Books 本  書評同人 河合香織 武田徹 湯原法史  今月の東京本  Culture 映画・美術・舞台・古典芸能  City 街  東京ネットワーク バックナンバー:p.114 編集後記、次号予告:p.146 【一般注記】【版型】B5判 【出版注記】【創刊年月日】1986.1.1 【発売予定日】毎月3日
PCサイトで確認

内容紹介

東京が好きな全ての人におくる、ユニークな批評機能を発揮する文化総合誌。

内容一覧

No タイトル 著者・アーティスト
1 赤羽台を歩いて学ぶ団地の設計史

蔵書情報

蔵書数:1 予約数:0 貸出可:0
貸出中:1 発注中:0
No 場所 種別 状態
1 中央図書館 中央雑誌 雑誌 貸出中です

Copyright © Sodegaura Public Library all rights reserved.