袖ケ浦市立図書館 スマホ版

ログイン
東京人 2023-9
関東大震災一〇〇年 
出版者: 東京:都市出版
出版年: 2023年09月
注記: 【目次】特集 関東大震災100年 東京の骨格をつくったインフラ復興 尾田信介‖写真 泉大悟‖写真:p.11  座談会 帝都復興事業を再評価する 三上美絵‖文 筒井清忠<帝京大学文学部日本文化学科教授> 武村雅之<名古屋大学減災連携研究センター特任教授> 紅林章央<東京都道路整備保全公社道路アセットマネジメント推進室長>:p.11  TOKYO強靱化プロジェクト 100年先も安心で持続可能な都市・東京に 小池百合子<東京都知事> 吉田千春‖文:p.11  大成建設 王子給水所(仮称)配水池築造工事 災害に強い水インフラを、デジタル施工で支える:p.11  清水建設 BILMUS 設計部門と技術研究所の連携で前例なき超高層に挑む:p.11  橋梁 早急な復旧、「復興のシンボル」に 紅林章央‖文:p.11  区画整理 困難を乗り越えて実現した、日本独自の方法 越澤明‖文:p.11  玉川上水 水を確保せよ!旧水路と渦巻ポンプが窮地を救った 中村亮一‖文:p.11  鉄道 現場即決主義で被害を食い止めた鉄道員たち 内田宗治‖文:p.11  幻の首都移転計画 日本の将来を創造する首都直下地震対策とは 木村昌人‖文:p.11  映像 カメラは見ていた フィルムアーカイブを解読する 田中傑‖文:p.11  震災手記:p.11  百年ぶりに日の目を見た史料の学術的価値とは 中川喜弘‖文:p.11  首都直下地震が起きたら、どのように対処すればいいの? 東京都被害想定ホームページ/そなエリア東京ほか 内田宗治‖文:p.11  神田界隈 江戸から続く市場のあるまち、震災前後の変遷 小藤田正夫‖文:p.11  豊洲 瓦礫処理から生まれたまち 松永昭吾‖文:p.11  地質・地盤 百年かけて可視化された東京の地下 中澤努‖文:p.11 釣魚形容辞典<22>クロマグロ ガマン 大岡玲‖文 高寄尚子‖絵:p.3 東京空撮案内<21>不忍池の蓮 吉永陽一‖写真、文:p.4 東京点画  さいはてのダンスホール 青波杏‖文  上塗りのまちの塗り残しスポット 松木武彦‖文  今にして『東京物語』を思う 志田一穂‖文 曇天記<179>天の川のなかでたつた一つのほんたうのその切符 堀江敏幸‖文 鈴木理策‖写真:p.104 まちの記憶、音の風景<21>都立善福寺公園 野鳥の鳴き声 恋するバードリスニング 大石始‖文:p.106 まちの記憶、文字の風景<21>佃煮 天安本店 魚河岸の往時 正木香子‖文 尾田信介‖写真:p.108 赤坂歴史散歩<41>土橋園 脱皮を繰り返す老舗の新時代の銘茶 今宵ホッピーをこの店で! 渡辺憲司‖文:p.110 東京の中のウクライナ<4>日本 最終回  ラーメンからマンガ・アニメまで 日本はウクライナ人の「生きる希望」 平野高志‖文、写真  ビジネス界でも存在感を示す日本企業 自動車、家電、医薬品、たばこ… 西谷公明‖文、写真 古着屋からはじまるまちづくり 三浦展‖文、写真:p.124 東京つれづれ日誌<159>野武士文化が残る武蔵野 川本三郎‖文:p.142 Close up TOKYO  Interview サントリー株式会社スピリッツカンパニーRTD・LS事業部事業開発部 白村雄太 白村雄太  Books 本  書評同人 河合香織 武田徹 湯原法史  今月の東京本  Culture 映画・美術・舞台・古典芸能  City 街  東京ネットワーク SHOPS&GOODS:p.113 バックナンバー:p.114 編集後記、次号予告:p.146 【一般注記】【版型】B5判 【出版注記】【創刊年月日】1986.1.1 【発売予定日】毎月3日
PCサイトで確認

内容紹介

東京が好きな全ての人におくる、ユニークな批評機能を発揮する文化総合誌。

内容一覧

No タイトル 著者・アーティスト
1 関東大震災一〇〇年

蔵書情報

蔵書数:1 予約数:0 貸出可:0
貸出中:1 発注中:0
No 場所 種別 状態
1 中央図書館 中央雑誌 雑誌 貸出中です

Copyright © Sodegaura Public Library all rights reserved.