2023年度読書推進行事
展示紹介

中学生が作った読書新聞コーナー

エントランスホールで、市内の中学生が作った読書新聞の一部を展示しています。読書新聞には、本のあらすじや登場人物、心に残った場面などが、手書きのイラストとともに書かれ、本の魅力が詰まっています。思わず、足を止めて読みたくなる作品ばかりです。
ぜひ、この機会に中学生の作品をご覧いただき、新たな本との出会いに繋げてください。
展示期間:11月29日(水曜)から12月28日(木曜)
クリスマス展示

カウンター前で、クリスマスにちなんだ読み物をはじめ、料理・ラッピング・編み物・リース・キャンドルなどの本やCDを展示しています。 また、クリスマスにおすすめの絵本2冊をセットにした「クリスマス絵本パック」の貸出を行っています。
さらに、「みんなでツリーを飾ろう!」のコーナーを設けています。オーナメントにおすすめの本を書いてツリーを飾りましょう。
ぜひ、ご家族やお友達とご一緒に図書館のクリスマス展示をお楽しみください。
展示期間:11月29日(水曜)から12月25日(月曜)
読書週間イベント
「利用者が選んだ一番おすすめの本」投票

利用者の皆さんの投票で、一番おすすめの本を決定します。令和4年10月1日~令和5年9月30日の間に刊行された小説の中から、おすすめの一冊を選んで投票してください。
期間中、投票箱と対象本のリスト、対象本の一部をカウンター前に設置しています。投票結果は館内とホームページで発表します。たくさんの方々の投票をお待ちしています。
対象本リスト(日本の小説)はこちら
対象本リスト(海外の小説)はこちら
投票期間:10月23日(月曜)から11月27日(月曜)
結果発表:12月1日(金曜)
「利用者が選んだ一番おすすめの本」が決定しました!
たくさんのご投票ありがとうございました。
\投票の結果はこちら/
図書館からの挑戦状

小説や郷土に関するクイズをカウンター前に設置しています。図書館職員が作問した、中学生から大人まで楽しめる本格的なクイズです。
全問正解した方には職員手作りのオリジナル読書手帳をプレゼントします。この機会にぜひ、チャレンジしてください。
設置期間:10月23日(月曜)から11月27日(月曜)
第3回朗読会
朗読ボランティアサークル“たんぽぽ”による「大人向け朗読会」を開催します。
参加無料・予約不要です。ぜひお越しいただき、耳で朗読の世界をお楽しみください。
【日時】 令和5年11月18日(土)13:30~14:30(終了時間は予定)
【場所】 図書館2階 研修室(1)
【プログラム(内容)】
・「はじめての町」 茨木 のり子/著
・「願わくは花のもとにて」 村山 由佳/著
・「小津安二郎先生の思い出」 笠 智衆/著
・「お休みどころ」 茨木 のり子/著
・「むかしばなし」 小松 左京/著
どくしょてちょう

「どくしょてちょう」はあなたが読んだ本を記憶して残しておける手帳です。
カウンターのパソコンから読んだ本をシールにできます。
お友達と見せ合いっこしたり、自分だけの手帳を作っちゃおう!
大人の学びなおしコーナー

おうちで過ごす時間の増えてきた今を有効活用して、
いまさら人に聞けないあれこれを学び直しませんか?