事例詳細
管理番号 23
質問 Question 「立川政伸」、その妻「立川貞信」、その息子「立川政瑞」の読み仮名を知りたい。
『近江の女』(エッセーグループ編 白川書院新社)P267を点訳するのに必要。

回答 Answer 明確な回答となる資料はありませんでしたが、以下の資料に関連する事項の記載がありました。
『日本人名大事典 4』(平凡社、1979)
「立川政瑞」の息子「立川政従」が「たちかわまさより」と記述
『講談社日本人名大辞典』上田 正昭〔ほか〕監修(講談社、2001年)
「立川政従」が「たちかわまさより」と記述されていました。
『人物レファレンス事典 古代・中世・近世編せ~わ』日外アソシエーツ編集部/編(日外アソシエーツ、1996年)
「立川政」が「たつかわまさる、別名立川政従」とあります。
『滋賀県百科事典』滋賀県百科事典刊行会/編(大和書房、1984年)p474
「たつかわまさる 立川政」の生涯の記述がありました。

回答プロセス 図書館所蔵の郷土資料で調査。
『甲賀町史 資料編』甲賀町史編集委員会/編集(甲賀町、1994年)P367-369
『甲賀人物誌』人物誌編集委員会/編集(甲賀町教育委員会、1980年)
『和田郷史』(和田郷史編集委員会、1998年)
⇒立川政伸(政伸は諱(いみな))、1756生~1815没・出身字―和田・近江心学の第一人者)、その妻、立川貞信(本名-のぶ・諱-貞信)、その息子、立川政瑞(政瑞は諱)など生涯について載っているが名前の読みは無かった。
市内図書館所蔵の下記の資料を確認
『近江人要覧 第一輯』
『近江人要覧 第一第二合輯』
『郷土歴史人物事典 滋賀』
『滋賀県人名鑑』
『近江人物志』
『近江人物伝』
『近江を築いた人びと 上・下』
⇒記述無し。
市内図書館へ協力依頼
⇒市内図書館所蔵資料には記述が無い
滋賀県立図書館へ調査依頼
⇒『日本人名大事典 4』、『講談社日本人名大辞典』ともに「立川政瑞」の息子「立川政従」が「たちかわまさより」と記述されている。
『人物レファレンス事典 古代・中世・近世編せ~わ』(1996年)には「立川政」が「たつかわまさる、別名立川政従」とあり。『滋賀県百科事典』p474に「たつかわまさる 立川政」の生涯が記述されている。
下記の資料に記述なし
⇒『幕末維新人名事典』宮崎一三八/編 安岡昭男/編(新人物往来社、1994年)P594(滋賀県立図書館所蔵)
『人物レファレンス事典 古代・中世・近世編せ~わ』日外アソシエーツ編集部/編(日外アソシエーツ、2007年)p1700(滋賀県立図書館所蔵)
『人物レファレンス事典 郷土人物編 そーん』日外アソシエーツ編集部/編(日外アソシエーツ、2008年)p1576(滋賀県立図書館所蔵)

調査に利用したWebサイト(表示できない場合があります) 現在、登録されているURLはありません
調査に利用した資料
10046203 甲賀人物誌 人物誌編集委員会/編集 甲賀町(滋賀県):甲賀町教育委員会 p41-44
10054961 和田郷史 甲賀町(滋賀県):和田郷史編纂委員会 p646-652
100250737 日本人名大事典 4 東京:平凡社 p150
10513967 講談社日本人名大辞典 上田 正昭/〔ほか〕監修 東京:講談社 P1159
10653468 人物レファレンス事典 古代・中世・近世編〔1〕せ~わ 日外アソシエーツ編集部/編 東京:日外アソシエーツ p1506
照会先
現在、登録されている照会先はありません