詳細情報です。

選択したタイトルの詳細情報です。
行いたい処理をクリックしてください。

予約カート

登録されている資料はありません。


順番予約について
上下巻等のシリーズ本に「順番を指定して予約」した場合、指定の順番に本をご用意します。シリーズでない本は順番予約の対象となりません。

大阪春秋 14年春

オオサカ シュンジュウ
予約数:0 貸出可能数:1 貸出件数:0
書誌詳細について
出版者  新風書房
シンプウシヨボウ
2014年04月
その他 【価格】¥1,000

内容一覧
番号 タイトル 著者・アーティスト
1 大阪企業家ミュージアムの取り組み
オオサカ キギョウカ ミュージアム ノ トリクミ
2 大阪を代表する企業家の足跡を辿る
オオサカ オ ダイヒョウスル キギョウカ ノ ソクセキ オ タドル
3 「国民学校」と「学童集団疎開」70年
コクミン ガッコウ ト ガクドウ シュウダン ソカイ ナナジュウネン
4 蘭学者緒方郁蔵の生涯  緒方洪庵義弟
ランガクシャ オガタイクゾウ ノ ショウガイ
5 ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が見た大阪
ラフカディオ ハーン コイズミヤクモ ガ ミタ オオサカ
6 和泉市久保惣記念美術館  「久保惣の誇り」和泉市へ寄贈   ふらりひょうたん
イズミシ クボソウ キネン ビジュツカン
7 時空の旅へ 学童集団疎開を描く  なにわの画伯 成瀬国晴氏の聞く⑧
ジクウ ノ タビ エ ガクドウ シュダン ソカイ オ エガク
8 松本重太郎と日本紡織家具式会社(中)
9 商都再考 大坂の問屋街を歩く  乾物のまち・菅原町
カンブツ ノ マチ スガハラチョウ
10 おおさかの女  徳光清子さん・正子さん(後編)
トクミツキヨコサン マサコサン
11 大坂の老舗と文化  河内音頭とものづくりの町 八尾の文化と老舗
オオサカ ノ シニセ ト ブンカ
12 蔀屋北遺跡と東アジア  なにわの考古学最前線④
シトミヤキタイセキ ト ヒガシアジア

資料毎の状態
番号 種別 場所(背ラベル) 状態 資料番号
1 倉治図書館
雑誌
郷土資料コ
(050 キョウド)
貸出できます 220358709